とある週末ランナーの不定期ブログ

現在充電中です(`_´)ゞ

【残り49日】柴又100Kまでの練習方針\(^o^)/ウルトラあれこれ

今後の練習方針とあれこれ。

 

★シューズ

 

今まで練習内容を問わず、基本的に一足のシューズで回していましたが、
どうやら練習内容によってシューズを使い分けた方が、
故障防止にもつながって望ましいと知りました。\(^o^)/今更ですけど

 

ということで、ジョグ用、脚の調子がいまいちの時用に
クッション性の高い「ゲルカヤノ」を購入。

f:id:bendertone0:20180415074019j:plain

どんなウェアでも合わせ易そうで良いかも\(^o^)/

 

クッション性が高く、ソールが厚いシューズを履くと、
フォームが微妙に崩れたり、踵着地になりがちと言われ、
別の故障を誘発することもありえるみたいなので、
慎重にフォームを確認しながら走ります\(^o^)/


ウルトラマラソンのフォームとシューズ

 

ウルトラマラソンをどう走ったら良いのか調べたところ、
ざっくり、以下の3つの意見に分かれるような印象でした。

 

(1)フォームは変える必要はなく、シューズもいつもと同じもので
(club MY☆STAR代表 ウルトラマラソンの第一人者 岩本 能史さん)
※それまでの常識を覆すような、実体験やデータをもとにした理論の数々は参考になります。

 

(2)フォームはすり足気味で、シューズはソールが厚いもので
(ランニング大会を企画・運営する(株)ランナーズウェルネスの創業者 坂本 雄次さん)

※ちなみにチャレンジ富士五湖は、スパルタスロンに挑戦する間寛平さんのために
用意した練習コースを、そのままレースにしたものだそうです。

 

(3)「黄金の定理」は自分の中にしかなく、それを自分で見つける喜びを味わってほしい
スポーツライター 主にウルトラマラソン 夜久 弘さん)

※2002年の時点で50回を超えるウルトラマラソンを走られているので
その言葉の端々に含蓄があります。

 


ある程度、走歴の長いランナーは(1)が正解のような気がしたので、
ウルトラマラソンを走る際は、フォームとピッチは極力変えず、
ストライドを狭めることでスピードを調整しつつ、
シューズはいつもと同じもので走ろうと思っていました。

 

 

 

 

故障するまでは\(^o^)/。

 

(2)のすり足気味の上下動を抑えたフォームだと、
足への負担が激減することが、 先日佐倉朝日健康マラソンで分かりました\(^o^)/。

 

「完走請負人」の異名を持つ坂本さんの仰るとおり、
完走を目的とするなら(2)なのでしょう。

 

目的がタイムなら(1)、完走なら(2)。


そして、結局、正解は人それぞれであることと、
同じ人でも目的と状況によってその時々の正解は異なること、
試行錯誤して自分で正解を見つけていく過程を楽しむという意味でなら
(3)という結論になりました\(^o^)/

 

長々と書いた割には、また当たり前の結論に帰結したわけですが\(^o^)/

 

とりあえず、残りの日数で、(1)と(2)の折り合いをつくところを、

(3)のように、色々模索して練習をします\(^o^)/

 

★今後の練習方針とクロストレーニング

 

一応、故障は回復基調とはいえ、調子に乗って無理をすると
いつ故障が再発してもおかしくありません。

 

土日の練習はテーピングをして、クッション性の高い「ゲルカヤノ」を履いて、
7:00/kmのロング走を中心に、すこしずつws数本やスピード練習を
増やして様子をみます。

 

ただ、それだけだと柴又まで残り49日、まあ厳しい\(^o^)/

 

悪あがきのたぐいでも、やらないよりはましと思い、
会社の最寄り駅から自転車通勤をする際に、
先週から少し遠回りをしてバイクによるクロストレーニングをしています。

 

バイクの練習方法の中には、ランニングの閾値走にあたる「メディオ」というものがあり、

3日ほど試してみたんですけど、意外と悪くないかも、というか良いかも\(^o^)/

 

色んな要因によって変わりやすい心拍トレーニングは限界があるとか、

そもそもバイクトレーニングの効果をそのままランニングに当てはめていいのかとか、

何よりママチャリで効果が期待できるのかとか\(^o^)/、

色々ありますけど、来週以降、少し考えがまとまってきたら

この辺について書いてみます。

 

 

本日の練習

(7:00/km×12km)+(ws5本)+

(5:00/km×2km×2本)。

 

疲労抜き(ゆる)ジョグ後、5:00/kmで走ろうとするも、

いまいちスピードが出なくて、?という感じがした。

WS5本を行い、再度5:00/kmを試すと楽に走れた\(^o^)/

疲労抜き(ゆる)ジョグを中心に練習すると、どうしても

ランニングエコノミーの良くないフォームになりがちなので、

WS数本は合わせて行った方が良いと再認識 。

 

なにはともあれ、軽めの練習なら、痛みがない程度まで回復はした\(^o^)/

治りかけでまた故障しないように、今週いっぱいは

ストレッチと体幹トレと筋トレと励もう。

 

走り終えた後、十分にストレッチをして、スーパー銭湯で交代浴。

その後、妻と焼肉を食べに行き、中生ジョッキ×1、焼酎ロック×2で

なんだかとても眠いんだパトラッシュ状態\(^o^)/ 酒、弱くなってる

 

 

次回更新予定 4/21 23:59 

あの頃わたしはアホでした\(^o^)/⑦ 勝田全国マラソン