とある週末ランナーの不定期ブログ

現在充電中です(`_´)ゞ

いわて銀河100kmチャレンジウルトラ補足と習慣の話\(^o^)/

目次\(^o^)/

・いわて銀河100kmチャレンジウルトラ補足

・運命を意志の力で切り開く?

・メンタリスト DaiGoと習慣の話 

・インデックスへの長期積立投資と習慣の話

・運命を習慣で切り開く

 

いわて銀河100kmチャレンジウルトラ補足

 

ちょびさんのレポを含め、他の方のレポを読んでいて思い出したこともあったので補足します\(^o^)/

 

・コース上、森の中の橋を渡る時にふと下を見ると秘境感満載の峡谷が。神秘的ですごく綺麗でした。スケールは違うけど、宮崎は高千穂の「真名井の滝」を思い出しました。写真に収めておけば良かった。

f:id:bendertone0:20190615161751j:plain

↑の画像は「真名井の滝」。高千穂町観光協会HPより拝借。

 

・20km~30km地点の区間で、沿道の皆さんが口々に「おはようございます!頑張ってください!」と声をかけてくれる。こちらも「おはようございます!」と返答しながらも微妙な違和感があった。この違和感はなんだろうと考えてみたら、起床してから色々準備をして30km近く走っているから時間の感覚がおかしくなっていたけど、朝4時スタートで30km走ってまだ7時にもなっていないことに気づいて苦笑した\(^o^)/と、同時に早朝からわざわざ応援してくださった地元の方々に感謝した。

 

・そして早朝から鶏が良い声で鳴いていた。 

 

・私の中では、いわて銀河と言えば、バルタン星人などの驚異的なクオリティの仮装で有名な千田さん。以前からブログを拝見していたので、今回の会場で実際にお見かけした時は「凄い!本物だ!」と密かに興奮した\(^o^)/

f:id:bendertone0:20190615161459j:plain

 

・完走メダルは南部鉄器のずっしりとしたもの。今回の旅行中、南部鉄器で感動したことがありました。中尊寺金色堂売店南部鉄器で作られた風鈴「南部風鈴」が吊るされていて、風で揺れるたびに涼やかな音を鳴らしていました。その音があまりにも素晴らしくてしばらく立ち止まって聞き惚れてしまったくらい。「風鈴ってこんな良い音がするものだったけ?南部風鈴が特別なのか?」と帰宅してから色々な風鈴の音をyoutubeで聴き比べてみる。結果、南部風鈴が特別だったみたいです\(^o^)/

www.youtube.com

現地で聞いたものにはどうしても劣りますが、それでも良い音です。

 

・レース中にしんどかった筈なのに、レース後にすごく楽しかったと記憶が美化された。最近知ったんですが、ピーク・エンドの法則というのがあるみたいです。

自分自身の過去の経験を、ほとんど完全にそのピーク(絶頂)時にどうだったか(嬉しかったか悲しかったか)ならびにそれがどう終わったかだけで判定する、という法則である。

wikipediaより

 

こういった効果のせいもあるんでしょうか。あんなにしんどかったのに、また走りたいと思ってしまうんですよね。怖いですね\(^o^)/

 

でも、走ると脳が鍛えられるらしいのでよしとします!「運動すること=走ること」は脳に良いことだという科学的根拠について書かれている「脳を鍛えるには運動しかない」という本があります。以前読んで面白かったので、簡単にまとめてあるサイトを載せておきます。

matome.naver.jp

 

でも、運動は脳に良くても、よく言われるようにマラソンは体には悪いと自身でも思います\(^o^)/。過ぎたるはなお及ばざるがごとしだと思います\(^o^)/。特に記録志向でのフルやウルトラは特にそう思います\(^o^)/。

 

でも、長く生命活動を行うだけで、生きていると言えるのか、ただ死んでいないだけではないか、好きなことでこれだけのことをやった、私は確かに生きた、と胸を張って死にたいなー

 

とは思うので、色々な条件が折り合えばしっかりと準備をして、また是非ウルトラも走りたいです\(^o^)/

 

・有名な大会は死ぬまでに1回は出たいなーとは思いますが、今一番出たいのは修行度が高いと専ら評判の「高野山龍神温泉ウルトラマラソンです。累積標高2681メートルという日本屈指のハードコース、高野山龍神温泉スカイラインを全面封鎖して走るので沿道の応援があまりないことが修行度が高い理由みたいです\(^o^)/コースを以前一度車で通ったことがありますが、あんなところを走るのは、正直、正気の沙汰ではないと思います\(^o^)/

 

youtubeでマラソン動画を定期的にアップされる山本さんが、今年はまさかの「高野山龍神温泉ウルトラマラソン」を走られていて早速動画をアップされていたのを知った時は、「おおお!凄い楽しみ!週末に見なきゃ!」となりました(笑)。

 

www.youtube.com

 

・といった感じで走ったりブログを書いたり読んだりするのも凄く楽しいんですが、だからこそ他のことにどうしても支障をきたしてしまうので、やっぱり少し封印しないとなと思った次第です\(^o^)/止める訳ではないですけど。

 

運命を意志の力で切り開く?

 

運命を意志の力で切り開け!とよく言われています。


「壺を買ってください」というスピリチュアルな話ではないのですが、苦手な人はそっとブラウザを閉じてください\(^o^)/

 

習慣の話で「今更?」という話ばかりなので、色々習慣に落とし込めている方もそっと閉じてください\(^o^)/

 

運命を意志の力で切り開くとは言うけれど、どうも意志の力だけだと厳しいのでは?と思う所があり、今年に入って色々調べたりしていました。

 

というのも、例えば、仕事でボロボロにすり減って帰宅の途中、「頑張った自分にご褒美セット」という貼り紙が貼ってある立ち呑み屋があったらどうなります?

 

こうなりますよね?テキーラを呑みまくることになりますよね。

f:id:bendertone0:20190615160646j:plain

※イメージです。(C)ザ・ファブル南勝久


それなら帰宅の際はそもそも誘惑のない経路にすることを習慣化した方が、誘惑を意志の力で押さえつけるより確実です。豆腐メンタルの私は尚更です。

 

良い習慣を増やして、悪い習慣を減らす良い方法はないものかと今年に入ってから色々調べていました。

 

メンタリスト DaiGo と習慣の話 

 

最初にテレビで見たときは演出上仕方がないのでしょうけど、ただの手品をさも心理学は万能であるかのように振舞っていてうさん臭い人だなーと苦手意識がありました\(^o^)/

 

ただ、習慣や速読の方法について調べていた時に、youtubeで面白そうな動画があったので恐る恐る見てみたところ、多少攻撃的な物言いや、色々誘導しようとしているよなーと警戒する所はあっても、別の方の本と同じ内容を話していたり、言っていることは為になって納得できることも多かったので、興味のあるものは無料の範囲で見るようになりました。特に役に立ったのは、習慣の話速読の話です。

 

それで興味のある内容はたまに見たりしています。ただし、基本的に自己啓発系の動画が多いので苦手な人は要注意です。

 

ちなみに妻は自己啓発系の話が苦手で、私がそれ系の内容に触れると、チャールズ・ブコウスキーの本を読んだ方が役にたつよと一蹴するような人なので、私のyoutubeの履歴一覧を見て引いていました\(^o^)/

余談1・チャールズ・ブコウスキーアメリカの有名な作家とは知ってはいたんですが、ウルトラ関係の海外の本を読み漁っていると、ブコウスキーの詩がたまに引用されていることがあって、本当に有名なんだと驚きました。

余談2・ブコウスキーの短編で好きなのは「町で一番の美女」という短編で、ブランキージェットシティの「彼女は死んだ」の歌詞はこの短編にインスピレーションを受けたんじゃないかと勝手に思っています。

www.youtube.com

 

あと、人の心をテクニックで操るのは苦手、抵抗があるという方も要注意です。オードリーの若林の本で、先輩芸人との飲み会の席で他の若手芸人が「これ美味しいっすね!これ美味しいっすね!」と連呼する様子を冷めた目で見ているという話に共感してしまう方は見る動画は選んだ方が良いでしょう\(^o^)/え?誰の話かって?私ではないですよ\(^o^)/上司の微妙な話を目を輝かせて首を大きく縦に振りながら聞いていて、後で馬鹿にしているのを聞いてすげーな、これだけできればサラリーマンとして立派にやっていけるよな、と思うような人です。え?誰の話かって?私ではありませんよ\(^o^)/

 

そんなこんなで動画を参考にしつつ、片っ端から面白そうな習慣についての本を読み漁ったおかげで、煙草を止められたり(現在禁煙138日目\(^o^)/多分もう吸うことは無いでしょう)、睡眠の質を上げたり、PCにスタートアップ設定をして面倒な作業を実行するためのプログラムを立ち上げて優先的に処理したり、土日の午前中はネット断ちできる環境で作業することで効率的に作業ができたりなどなど、去年よりは色々効率的に動けるようになっています\(^o^)/

 

あと、部屋のスペースを確保してストレッチマットを引きっぱなしにしつつ、ストレッチ表とストレッチポールとテニスボールをそばにおいておき、走って風呂に入った後は、時間がない場合でも気になる所を、比較的時間がある場合は全身をストレッチするようにしていました。先日のいわて銀河100kmの大エイドで学生トレーナーの方にストレッチをして貰ったんですが(その節は本当にありがとうございました!)、全身が柔らかいですね♪と一応褒められている感じで言われたので普段からストレッチしててよかったと思いました\(^o^)/なにせ以前、無料のストレッチ体験をした際はやまださんの体はがちがちのはぱさぱさのささ身みたいな体ですm9(^Д^)、と指摘されたことがありましたから\(^o^)/

 

習慣大事\(^o^)/

 

インデックス投資と習慣の話

 

興味のある本を電車の中で読んでいますが、ちょっと気になっていたインデックス投資についての本を数冊読んでみました\(^o^)/

 

私はあまり投資の世界に良い印象は持っていません。投資の世界といえば、「銀と金」に出てくる蔵前のような魑魅魍魎が巣くう雀荘のような人外魔境だというイメージです(><)

f:id:bendertone0:20190615160634j:plain
※個人の偏見に満ちた見解です。(C)銀と金/福本 伸行。超名作。


右も左も分からないカモが足を踏み入れようものなら、最初の内は少額を気持ちよーく勝たせてくれるけど、オーラスでダブル役満をあっさりと直撃して箱割れさせるんです\(^o^)/オワタ。そして優しくこう言うんです。

 

「惜しかったなぁ、お兄さん。ところで金なら貸すからもう半荘どうかね?」と(><)そこで熱くなったら最後、身ぐるみを剥がされるという\(^o^)/

f:id:bendertone0:20190615173635j:plain

※個人の偏見に満ちた見解です。(C)銀と金/福本 伸行。西京麻雀編は至高。


という冗談はさておき\(^o^)/、損をするのは欲や不安が原因と言われます。それらをいかに克服するか。

 

多分、立ち呑み屋の頑張った自分にご褒美セットの誘惑への対処法と同じなのでしょう。意志の力だけでは厳しい。意志の力は使えば使うほどすり減るから。だからと言って意志力は重要ではない、鍛えなくても良いという話ではないのですけど、最初からあてにせず合理的な規律を作って習慣化させてしまった方が確実で、何より楽だという話なのでしょう。

 

「投資の神様」ウォーレン・バフェットさんの教えの中に「投資信託・ファンドは買ってはいけない」というものがあるみたいです。アクティブ・ファンドは大抵の場合インデックスを下回る成績しか出せないからだそうです。そして逆に薦めているのがS&P500に連動するインデックスへの長期の積立投資。

 

超適当に、ネットで公開されている日経平均のデータをもとに少し調べてみました。(以下、個人的にざっくりと調べた結果。内容については一切責任は取れません\(^o^)/)2000年1月のITバブル崩壊前の日経平均株価19,539円。ここから一定額を日経平均に連動する架空のインデックスファンドを毎月終値で買い続けると、リーマンショック後の2009年2月の日経平均株価7,568円では、日経平均の下落率62%に対して、インデックスファンドへの積立投資額に対する下落率は39%で済んでいます。(でも39%は下がっていますけど\(^o^)/)その後も安い所でインデックスファンド投資を続けることになるので、アベノミクス開始後の2013年2月の11,559円では、日経平均の下落率41%に対して、インデックスファンドの評価額は投資額に対して2%上回って原資回復できています\(^o^)/その後はアベノミクスの上昇に応じて評価額もどんどん増えていきますね。強烈に下がった時でも一度に買った時よりも投資額に対する評価額の下落率は抑えられる、下がった時に多く買い続けるので上がった時に原資回復が早いというメリットがあります。それらを知っていれば欲や不安で右往左往して余計なことをするのも防止できそうです。勿論、日経平均に限らず、成長が期待できるどこの国の何のインデックスに投資するべきかと、どうなったら決済するかという問題もありますけど。先日どこかで見かけたニュースで、経済の有識者の会合の中で「2018年の10月が日本の景気のピークだったのではないか」という物騒な話が出ていたみたいです。勿論、上がってもらって日本の景気が良くなってもらわないと困りますが、下がる可能性も当然ありますし、下がったことで損失を抱えることもあります。それでも、下手に動いたり、下手な自称プロに任せるよりはメリットがありそうですし、捨てても良いお金で運用するなら、個人投資家に推奨されるようにインデックスの長期積立、そう悪くないかも。(調査結果終わり)


自己投資した方が良いんじゃいないかという意見ももちろんありますし、私はチキンなので株や投資信託はやりませんが、もしどうしてもやらならいといけないのなら、無くなっても良いお金の範囲でインデックスファンドの長期積立をすると思いました\(^o^)/TKさんがNISA積立で分散投資されている感じです\(^o^)/

 

以上、誰得な内容ですけど、折角調べたので残しておきます\(^o^)/

 

運命を習慣で切り開く


誘惑にまけて余計なことをしないように、あらかじめ合理的なルールを決めて習慣化する。

 

日常生活でも投資でも、ランニングでも習慣大事という当たり前の話でした\(^o^)/多分、この先も色々なことがあるとは思いますけど、フルサブ3とウルトラサブ10を達成する過程で学んだことのお陰で、多分それなりにやっていけるだろうという自信はつきました\(^o^)/感謝です。


また不定期更新になります\(^o^)/

 

おしマーズ・ヴォルタ

www.youtube.com