とある週末ランナーの不定期ブログ

現在充電中です(`_´)ゞ

重力と理想のフォームとロボットの受動歩行について\(^o^)/

色々ネタがあり備忘録用に書き始めたものの、
大した内容はなく、それにもかかわらず無駄に長いので、
興味がなければ読み飛ばしてください\(^o^)/


目次

【1】重力と理想のランニングフォームとロボットの受動歩行について
【2】今週の練習と「カメラを止めるな!」を鑑賞してきた件
【3】「たけしのニッポンのミカタ!!」でロッキーおじさんが紹介された件
【4】「みんなで筋肉体操」について\(^o^)/

 

【1】重力と理想のランニングフォームとロボットの自動歩行について


全身がうまく使えると、重力を利用した走りができる。
ランニングがコントロールの効いた落下だということを忘れてはいけない。

「スコット・ジュレク」

 


ちょうど去年の今頃、理想のフォームってどういうものだろう?
推進力を生かしたまま、ブレーキをかけずに、
どうすれば楽に速く長く走れるようになるんだろう?と、
迷走、試行錯誤、五里霧中、暗中模索していました\(^o^)/

 

そのうち、自分がどう走っていたか分からなくなりながらも\(^o^)/(超スランプ)、

 

去年のヤビツ峠走をした後から、理想のフォームは疑似的な下り坂を作り続ける
そんなフォームなんだろうと考えるようになりました\(^o^)/個人の考え

 

端的に言えば、「正しい前傾姿勢で走ろう」ということで、
基本中の基本、今更なんですけどね\(^o^)/

f:id:bendertone0:20180901220358j:plain

『ランニング・スタイル』Vol.42~フォーム・チェックしてみよう(1) - YouTube
からのキャプチャー。

 

ちなみにロボットでも、下り坂ならモーターやセンサーなしで
重力の力を利用するだけで13時間もの間、

歩き続けることができるみたいです\(^o^)/面白い

 

www.youtube.com

 

 

やばい、これを走りに応用できれば、
ウルトラマラソンといえど恐れるに足らず\(^o^)/
楽して最大限の効果が得られる机上の空論大好き


そこで、改めて、楽に速く長く走れるフォームってどんなのだろう?と再考。

ブレーキをかけずに、推進力を殺さないために、
自然な前傾姿勢を保ったまま、真下(~やや前)に
フォアフットからミッドフットで柔らかく着地

 

で、

 

推進力の恩恵を最大限に得られるように、あるいは、
ブレーキの阻害を最小限に抑えられるように、

 

膝を曲げるor曲げない、
腰高or腰低、
腕ふりは抱え込むor下げるのか、


@4:00前後くらいなら
自分にあった正解に近いフォームはなんとなく分かっているのですけど、
これをウルトラ用に@6:00前後にするために、
ピッチは変えずにストライドで調整するにしても、
フォームの微調整と、反復・定着化が必要になりそうです\(^o^)/それはそれで面白い


あと、上記のようなことを先々週考えていたら、
テレビ東京系バラエティ番組『モヤモヤさまぁ~ず2』の
初代アシスタントを務めた大江アナウンサーの旦那様である
松本大さんのブログで、タイムリー、かつ、

良いことをおっしゃっていたので一部抜粋。


「バランス」

私は自然な前傾姿勢で前進することを人生の旨として生きてきましたが、
自然な前傾姿勢とは、スキーで云えば自然落下しながら滑降するようなもので、
まず最初にバランスを意識的に崩し、そこからバランスの調整をしながら
自然落下していくことです。

ameblo.jp

 


ランニングに限らず、いろんなことに応用できそうな良い言葉です\(^o^)/

 

 

 

【2】今週の練習と「カメラを止めるな!」を鑑賞してきた件


8/26(日)


前日にヤビツ峠走をしたので、
脚の調子を確認しながら、
疲労抜きジョグを@7:00×10kmをするべく朝6:00出走。

上半身は僧帽筋
下半身は大腿四頭筋が筋肉痛\(^o^)/
股関節に軽い違和感がある\(^o^)/

でも幸いなことに故障系の痛みはない\(^o^)/

峠走りは色々メリットがあるけど、
故障リスクが高まるというデメリットがあるので、
9月中旬くらいにもう一度ヤビツ峠走をする際も
気を付けよう\(^o^)/

そして、帰宅して風呂→マッサージ→ストレッチをし、
妻と映画「カメラを止めるな!」を鑑賞するべく数駅離れた映画館へ。

どんどん上映する映画館が増えているようで、
近くの映画館でも急遽公開が決定したらしく、
これ幸いと妻と鑑賞。

結果、すごくおもしろかった\(^o^)/。
個人的にどストライクで、こういう映画はすごく好み\(^o^)/

何を話してもネタバレになりそうだし、
これから見る人の楽しみを少しでも奪うことになるなら万死に値するので、
少しでも気になっているようなら、早く観た方が良い!とだけ\(^o^)/

良い物が売れるとは限らないし、
売れる物が良い物とは限らないのは分かっているけど、
こういう良いものが売れるのは良いことだ\(^o^)/

私はもう一回、秋山ゆずきの尻とふとももを観に行くかも\(^o^)/
そういえば、ZAZEN BOYS の「USODARAKE」を好きだったことを思い出した\(^o^)/

 

8/27(月)

朝 タバタ(バイクトレ) 夕 体幹トレ+筋トレ

 

8/28(火)

朝 タバタ(バイクトレ)

 

8/29(水)

朝 なし  夕 体幹トレ+筋トレ

 

8/30(木)

週末ランナーの縛りを解除\(^o^)/

10km@6:00前後 

脚の状態を確認しながら、
フォームを少しずつ変えながら
ペースを上げ下げ。

あまりフォームを変えたりすると
それが原因で故障するかもしれないので慎重に。
少しずつ楽に走れるようになってきた\(^o^)/

 

8/31(金)

朝 タバタ(バイクトレ)

起床後の足裏の状態チェック。

昨晩走ったけど、痛みはなく若干の違和感程度\(^o^)/悪くない

痛みがひどくなるようなら、すぐに止めなければならないけど、
足底筋膜炎は回復途中なのか、ほぐすと痛みが軽減するので、
走りながら治せるようなら治したいところ\(^o^)/ただし痛んだら即中止。


9/1(土)

10km@5:00~5:30 + 10km@7:00

とりあえず無理なをしない範囲で色々暗中模索\(^o^)/
でも総じて上向きになりつつあるかも\(^o^)/故障は怖いけど

 

 

 

【3】「たけしのニッポンのミカタ!!」でロッキーおじさんが紹介された件

先日放送されたテレビ東京系の番組「たけしのニッポンのミカタ!!」で
関東のレースではおなじみ「ロッキーおじさん」が紹介されていました\(^o^)/

 f:id:bendertone0:20180901221848j:plain

 

もともと同僚の応援のために始めた。
しかし続けているうちにランナーから感謝されるようになり、
そのうち参加しないと、ネットで「孤独死してるんじゃないか?」
と言われるようになったので、途中何度か止めようと思うこともあったが
生きていることを証明するために毎回足を運ぶようにしていた、
という。\(^o^)/良い人、そして不屈の精神

 

ちなみに、ロッキーおじさんの紹介コーナーは、
以下のナレーションで始まりました。

 

ランナーの間で飛び交う奇妙な噂
ラソン大会の最中
どこからともなく名作映画のロッキーのテーマが
聞こえてくるのだという・・・

 

その時に使われていた画像。

f:id:bendertone0:20180901221803j:plain

 

そして私のつくばマラソンについて書いたブログ。

f:id:bendertone0:20180901221934j:plain

 


一致\(^o^)/


経緯を少し説明すると、
7月の頭に、番組制作者を名乗る方からのコメントがあり、
番組を制作するにあたってブログを使えれば使わせてほしいと要望があり、
とりあえず半信半疑でメールのやり取りしたところ、
色々な面で総合的に信用しても良さそうと判断して
「どうぞご自由にお使いください」と返信。
そして昨日がオンエアで、少しだけ使われたという\(^o^)/

 

記念に画像付きで残しておきます\(^o^)/
しかし山中慎介さんは相変わらずイケメンやで\(^o^)/

 


【4】「みんなで筋肉体操」について\(^o^)/

 

先週、一部界隈の話題を独り占めした「みんなで筋肉体操」。

 

私は妻から

 

('ω')ノ「大変だ、大変だ、武田真治が大変だ」

 

と教えられ、妻から差し出されたスマホyoutubeの公式動画を見てみたら、

 

\(^o^)/「大変だ」

 

となりました\(^o^)/

 

f:id:bendertone0:20180901222154j:plain

f:id:bendertone0:20180901222346j:plain


武田真治さんは 元「Blankey Jet City」の野生ドラマーこと中村達也さんの
ソロプロジェクト「LOSALIOS」で、ベースのTOKIEさんたちと一緒に、
サックスをかっこよく吹いていた印象で止まっていただけに今回の件は驚いた\(^o^)/何があった

 

f:id:bendertone0:20180901222319j:plain

f:id:bendertone0:20180901222242j:plain

キリンのミッシングリンクばりに進化の過程が想像できない\(^o^)/
どちらもかっこいいのですけど

 

 

 

次回更新予定 9/9(日) 内容未定

ヤビツ峠走/サウナ道における重要な一要素について\(^o^)/

今週はさくっと土曜日更新。

 

明日は色々なレースが目白押しですね。

参加される皆様の健闘を祈らせてもらいます\(^o^)/

あと、天気や気温が意外と良いコンディションになるようにも

祈っておきます\(^o^)/ 

 

明日開催されるレースの中でも特に思い入れが強いのは、

やはり3年前の2015年に、初レースとして参加した北海道マラソン\(^o^)/

 

振り返ってみると、あそこですんなりサブ4を達成していたら
ここまで打ち込むことは無かったかもしれないのが面白いところです\(^o^)/

 

 


本日は1年ぶり通算2回目のヤビツ峠走\(^o^)/

 

故障中のランナーがやる練習じゃないのは
自分でも重々承知なんですけど、無理をしないことが大前提なら、
下記の理由によりやっておいた方が良いと判断\(^o^)/

 

①現在の故障状況

現在の足底筋膜炎は起床直後に違和感があっても、
スネ上部をマッサージすると違和感が軽減するし、
走っていて血行が良くなって脚の筋肉がほぐれてくると
痛みなく走れてしまう場合があること。
少しでも練習できるならしておいた方がいい\(^o^)/

 

②えちご・くびき野100kmマラソンまでの残り日数

ここ半年ろくに走れてない中、残り約1か月半。
最低限完走できる見込みがなければ、
DNSした方が良さそうと個人的には思っているので、
現在の走力から最低限完走するために必要な練習を逆算すると、
今週辺りに峠走をしておかないと今後正直きつい\(^o^)/

 

ちなみに、えちご・くびき野100kmマラソンのコース図 ↓

f:id:bendertone0:20180825214331j:plain


\(^o^)/!?

 

累積標高で見た場合、
2,000メートルオーバーの飛騨高山や野辺山ほどではありませんが、
1,300メートル前後の丹後と同じくらいの難コース\(^o^)/申し込んだのは自分

 

①②の理由により、無理をしないことを条件に

ヤビツ峠走を実施することに\(^o^)/


始発出発、片道2時間強かけて、ヤビツ峠の最寄り駅「秦野駅」に到着\(^o^)/

 

走り始めてすぐに、故障個所とは逆の右側足裏に違和感\(^o^)/まじか

 

ここまで来て、そりゃないよ\(^o^)/

 

とりあえず今日は無理をしないことが大前提で、
上りで心肺機能を強化、
下りで着地筋の強化とフォームの改善、
あとは上り・下りの感覚を取り戻すことが目的\(^o^)/

 

スピードや走り続けることは二の次\(^o^)/

 

とりあえずストライドを狭くして、

ペダルを回すように接地を柔らかくしたら、
右足裏の違和感は無くなった\(^o^)/
本当に胸をなでおろした\(^o^)/

 

そこから走り3、歩き1くらいで、登りの感覚を確かめたりしながら、

ときどき、自分は何故こんなところを走っているのだろうと

自問自答しながら\(^o^)/、頂上に到着\(^o^)/

 

f:id:bendertone0:20180825213150j:plain

 

しばらく休憩し、今度は下って秦野駅に到着。

去年より1時間くらい時間が余計にかかっていた\(^o^)/しゃーない

 f:id:bendertone0:20180825213615p:plain

f:id:bendertone0:20180825213636p:plain

 

 

走り始めて違和感を覚えたときはどうなることかと心配したけど、

色々な気づきがある良い練習だった\(^o^)/

 

故障が悪化しなければレース前にもう一度ヤビツ峠走をする予定\(^o^)/

 

帰りに2駅離れた鶴巻温泉に移動して、
市営の温泉施設「弘法の里湯」でサウナ+交代浴を数セットでととのえ

f:id:bendertone0:20180825213244j:plain

 タナカカツキ/『マンガ サ道 ~マンガで読むサウナ道~』

 

・・・ようと思ったのですけど、
ある事情により今一ととのえられず\(^o^)/

 

以前から薄々そうでないかと考えていて、
今日疑惑が確信に変わったことがあるんですけど、

 

市営の入浴施設や温泉施設って、
駅近でリーズナブルな料金で利用できるところが多くて
非常にありがたいのですけど、

 

水風呂の水温が高めなところが多い\(^o^)/ような気がする

 

年配の方に何かあった際の責任問題などを配慮しているのでしょうけど、
「もう少し水風呂の温度が低くても良いのになー」と考えたりします\(^o^)/贅沢

 

是非ご検討いただければ幸いですm(__)m

f:id:bendertone0:20180825213347j:plain

  タナカカツキ/『マンガ サ道 ~マンガで読むサウナ道~』

 

今週の練習


8/20(月)

土日に50km弱走った影響で起床した時点で体がだるい\(^o^)/
でも足底筋膜炎の違和感はあるものの、酷くはない\(^o^)/
朝タバタ見送り。代わりに夜タバタ+体幹トレ、筋トレ

 

8/21(火)

朝 タバタ(バイク)

夜 10km@7:00

今週からえちご・くびき野まで
できたら週2回は走る予定\(^o^)/

故障はしない、でも完走はできる、
そんなギリギリのラインでの負荷で\(^o^)/
まあ、普通に考えればDNSなんですけどね\(^o^)/


8/22(水)

朝 タバタ(バイク)

 

8/23(木)

朝 タバタ(バイク)

夜 9km@6:30

台風の影響で風が強かったけど
残業から帰ってくると雨が降っていない。
これはチャンスと思い出走。
スピードを上げ下げしながら
足の状態をチェック\(^o^)/右足裏にやや違和感\(^o^)/
折り返し地点前で小雨が降り始めたので
Uターンして帰宅\(^o^)/

 

8/24(金)

朝 台風の影響による交通機関の乱れを考慮して
念のため少し早めに出勤したので朝タバタなし\(^o^)/

昨日走ったのに足底筋膜炎の違和感なし\(^o^)/

安静にしていても違和感は消えず、
走ったら違和感がないってどういうこと\(^o^)/

血行を良くして、ほぐせば解決する故障もあるのか\(^o^)/

 

8/25(土)

ヤビツ峠で峠走。26.43km

 

8/26(日)

疲労抜きジョグ10km程度予定

 

次回更新予定 9/2(日) 重力と自然落下とロボットの自動歩行について

バイクトレとサウナ道と戦争広告代理店について\(^o^)/

カレンダー通りに営業している仕事なので

お盆休みなどあるはずもなく、

平日はいつも通り仕事でした\(^o^)/

 

少し走れるようになったので、
今後のために少し長くなりますが色々書いてみます\(^o^)/

いつにもまして長いので読み飛ばし推奨です\(^o^)/ 

 

目次

 

【1】心拍数ゾーンの時間で見るバイクトレの効果(私の場合)\(^o^)/
【2】サウナ道\(^o^)/
【3】今週の練習 えちごくびき野100kmマラソンに向けて
【4】今週の関係のない話 戦争広告代理店-情報操作とボスニア紛争-等

 


【1】心拍数ゾーンの時間で見るバイクトレの効果\(^o^)/


表題の件の前に、

私が故障してバイクトレについて調べている中で、
色々励みになった筑波大学の鍋倉教授の記事を貼っておきます。

鍋倉教授のマラソンベストタイムはなんと2時間29分09秒だそうです\(^o^)/すごい

 

クロストレーニングでステップアップ6 成功事例その1

 

故障時でもLTは改善できる ~クロストレーニングの有効性

 

正解はひとそれぞれですし、多様性を持つことは
長い目で見れば損にはならないはず\(^o^)/と自分に言い聞かせる

 
そして備忘録を兼ねた自分の駄文\(^o^)/

 

2月初旬に右ひざを故障してから2か月後、
ようやく痛みもほぼなくなってきたことに伴い
4/8に10.55km@7:18で走った時の心拍数ゾーンの時間↓

f:id:bendertone0:20180819214816p:plain

 

\(^o^)/

 

2か月ろくに走っていなかったので仕方がないとはいえ、
これはあかんと出勤前に心拍数170前後で15分×1~2本の
ママチャリトレーニングを2週間行う\(^o^)/

4/21に10.59km@7:01で走った時の心拍数ゾーンの時間↓

 f:id:bendertone0:20180819214949p:plain

単純に4/8に走っていた効果もあるだろうし、
クロストレーニングの効果がそんなにすぐにでるのか疑問もあるけど、
とりあえず効果はありそうだと肌で実感\(^o^)/

 

暑くなってきたことに伴い、
出勤前のママチャリトレが難しくなり、
エアロバイクを購入\(^o^)/ジムに通うことを考えれば安い出費

それからも故障は完治せず、どころか、
腰を痛めたり、足底筋膜炎が再発したりする中、
黙々とエアロバイクを継続。

ようやく左足底筋膜炎の痛みをも引いてきたので
8/5に10.84km@7:15で走った心拍数ゾーンの時間↓

 f:id:bendertone0:20180819214842p:plain


悪くない。

 

とりあえず心肺機能の衰えは最低限に抑えられているみたい\(^o^)/

※比較検証するなら、可能な限り同じ条件で、
サンプル数をもっと多くしなければならないという
突っ込みは甘んじて受けますが、
ざっくり方向性があっているかどうかの確認なので
ご容赦を\(^o^)/

 

あとは体幹と着地筋はバイクトレでは鍛えにくいので、
それぞれ補強は必要だと痛感\(^o^)/特に着地筋


故障部位によってはバイクトレをすることで
故障が悪化してしまうこともあるようなので注意が必要ですが、
故障が悪化しなければとりあえずやって損はないのでしょう\(^o^)/

 

右膝に違和感が残っている間は、ゆっくり長い時間をかけて漕いだり、
負荷がそこそこだけど心肺機能を効果的に高められるメディオ中心でしたけど、
時間がそこそこかかるのが難点\(^o^)/

 

足の状態も回復してきたし、残業が増えそうだし、
えちごくびき野100kmマラソンまでは平日の夜に少し走りたいので、
バイクトレは朝タバタを平日の朝に義務付けることで
時間対効果を高める方向にします\(^o^)/

 

【2】サウナ道\(^o^)/

 

私、サウナ好きです\(^o^)/突然のカミングアウト

 

以前、ことあるごとに貼っていたこの画像。

f:id:bendertone0:20171010133529j:plain

タナカカツキさんの『マンガ サ道 ~マンガで読むサウナ道~』からの一コマです\(^o^)/

 

モーニング公式サイトで1話が無料で読めます。

www.moae.jp




東洋経済オンラインの記事から一部抜粋すると
サウナと水風呂には以下のような効果があるのです!

 

Q1)サウナ室に入るとどんな効果がある?
・血行が良くなる⇒肩こりが改善!
HSPヒートショックプロテイン)が増加する⇒免疫力が上がる!
・発汗で疲労物質が排出される⇒疲労が軽減される!

 

Q2)水風呂にはどんな効果がある?
・自律神経が活発になる⇒活力がわく!
・皮膚が引き締まる⇒湯冷めしにくくなる!
・血圧が上昇・下降する⇒低血圧が改善する!

 

toyokeizai.net

 

サウナを熱い風呂に置き換えても大丈夫だと思いますけど、
少しきつめの練習をした後や大会の後は、
アイシングや疲労回復等の効果を期待して
(熱い風呂→サウナ→水風呂)×3セットを極力行ってきました\(^o^)/

 

効果があるのか、特に大会の後でも酷い筋肉痛になったことはほとんどありません\(^o^)/
※故障が再発して大撃沈した2016年佐倉朝日健康マラソンを除く\(^o^)/

 

しばらく故障の悪化や再発が心配なのできつめの練習の後は、
今まで通りスーパー銭湯での交代浴(+サウナ)もケアの一環として活用します\(^o^)/

 

以下、サウナについての駄文。

 

以前は徒歩2分のサウナを700円で利用できるカプセルホテルに通っていました。

ところがある日、いつものようにフロントに行くと
「すみません、今日はシャワーのお湯がでないんですよ・・・」
とフロントの方に告げられ、「あ、大丈夫ですよー」
(今日一日くらいなら)と承諾して、その日は水シャワーを利用したのですが、
数日後にまた行くとホテルのシャッターが閉まっていて、
「設備の老朽化のため〇月〇日をもちまして営業を終了する運びとなりました」
の張り紙が\(^o^)/

 

そのカプセルホテルの休憩室は常にカーテンが閉め切られていて仄暗く、
そこに並べられた多数のリラックスチェアに座った年配の方々が
いつ行っても所在なさげに煙草をくゆらせていました\(^o^)/

 

その光景はさながらアヘン窟のようで、そこに漂うアングラ感も相まって、
現代社会の闇を垣間見れるようなうさん臭さが魅力でした\(^o^)/失礼

 

近場でコスパも良かっただけに閉館は非常に残念\(^o^)/

 

今は自宅から数km離れた健全なスーパー銭湯に通っています\(^o^)/

 

【3】今週の練習 えちごくびき野100kmマラソンに向けて

 

※諸事情により今後残業が増えそうなので、
今後、平日はバイクトレで朝タバタを義務付けることに\(^o^)/

 

8/13(月)

朝タバタ 夜 上半身筋トレ メディオ1本

 

8/14(火)

朝タバタ 夜 体幹トレ

 

8/15(水)

朝 タバタ 夜 10km@7:30ジョグ     

 

先週のジョグで、着地筋の衰えを痛感。特に大腿四頭筋\(^o^)/

このままでは、えちごくびき野100kmマラソンに参加できたとしても
完走できない\(^o^)/

最低限、完走できそうという見込みがなければ
参加しても関係各所に迷惑をかけることが必至なので、
週末ランナーの縛りを一時的に解除して
ぎりぎりまで足の様子みながら平日も週1~2回、走る予定\(^o^)/

とりあえず、帰宅後、入浴→マッサージ→ストレッチで
翌朝、違和感なし\(^o^)/一安心

 

8/16(木)

朝 タバタ 夜 上半身筋トレ 体幹トレ

 

8/17(金)

朝 タバタ 夜 なし

 

8/18(土)

朝起きると左足底筋膜炎の違和感が若干あり\(^o^)/一進一退

前回更新のようにスネ上部をマッサージするとかなり軽減。

無理をしないことを大前提で朝6:00に出走\(^o^)/

2kmアップジョグ後、
片足立ちで前後左右に足をぶらぶら、
片足ケンケン数本、シザース確認からの流し数本を挟み、
動き作りをしてからジョグ再開\(^o^)/

18kmまで順調に@6:30くらいで走れる。

腰と腸脛靭帯を痛めていた時は、
数kmで痛みが酷くなって走れなくなったことを考えれば、
現在の状況はだいぶ良いと言える\(^o^)/

ところが、18kmを過ぎたあたりで右膝に軽い違和感\(^o^)/

走れなくはないけど、故障個所が良くなってきて走ると、
何の予兆もなく別の個所を故障するということを繰り返してきて、
ラン以外のことも含めて体がポンコツになっている(た)みたいなので、
無理はせず足を止めてストレッチとマッサージして様子を見る\(^o^)/

とりあえず右膝の違和感は消えて走れなくはない\(^o^)/一安心

ダウンジョグも兼ねて当初の予定通り、
最寄りのスーパー銭湯へ。+3kmで計21km。

(天然温泉につかり入念にストレッチ→サウナ→水風呂)×3セット
でととのえる。

f:id:bendertone0:20180819220802j:plain

タナカカツキ/『マンガ サ道 ~マンガで読むサウナ道~』

 

少しずつ走れる距離は増えている。良い傾向だ\(^o^)/


8/19(日)

朝5時起床。左足裏に軽い違和感\(^o^)/

昨日走った割にはそれほど酷くはないので胸をなでおろす。

とりあえずスネ上部をマッサージすると、違和感は軽減、
走れなくはなさそう。

えちごくびき野100kmマラソンまで痛みがなくなる保証はないし、
これ以上先送りにしていたら参加できても完走は難しい\(^o^)/

なので故障が悪化しない範囲で、できることをやろう\(^o^)/

とりあえず無理をしない前提で、30km@6:30を
走れたら走るつもりで朝6時出走。

昨日と同じく、2kmアップジョグ後、
片足立ちで前後左右に足をぶらぶら、
片足ケンケン数本、シザース確認からの流し数本を挟み、
動き作りをしてからジョグ再開\(^o^)/

再開してすぐに早くも心拍数が150くらいまで上がる\(^o^)/

昨日は140くらいでしばらく走れていたのに\(^o^)/

昨日の疲れが残っているのだろう\(^o^)/

でもペース自体は@6:30なので全然楽。
フォームを一定に保つことに気を付けながら
黙々と距離を踏む\(^o^)/

16kmで左足裏に軽い違和感\(^o^)/
ガーミンを止めて軽くスネ上部を中心にマッサージとストレッチ。
恐る恐る走り始めると問題なし\(^o^)/

20km過ぎから心拍数が170前後になってきたり、
気を抜くと@6:30を越えそうになる\(^o^)/

28km手前で再び左足裏に違和感が出てきたところで、
無理せずストップ\(^o^)/

結果、27.82km@6:31\(^o^)/

走ったり歩いたりしながら最寄りのスーパー銭湯へ。

(天然温泉につかり入念にストレッチ→サウナ→水風呂)×3セット
でととのえる。

 

少しずつ走れる距離は伸びているけど、
10/7開催のえちごくびき野100kmまで残り約1か月半の現状では、
DNS60%、DNF25%、完走15%といったところ\(^o^)/

しかも故障が酷くなったらその時点で終わり\(^o^)/

1か月前に60km走をしてみてどうしようか考えよう\(^o^)/

 

 


【4】今週の関係のない話-ドキュメント 戦争広告代理店 情報操作とボスニア紛争-等


①図書館から借りて読んでみたら面白かったので購入した本シリーズ。

 

ドキュメント 戦争広告代理店 情報操作とボスニア紛争-

 

最近、キミ兄さんのブログで2度紹介されていたので再読。

  

以下、Amazonの紹介文から引用↓

 

「情報を制する国が勝つ」とはどういうことか――。

世界中に衝撃を与え、セルビア非難に向かわせた「民族浄化」報道は、

実はアメリカの凄腕PRマンの情報操作によるものだった。

国際世論をつくり、誘導する情報戦の実態を圧倒的迫力で描き、

講談社ノンフィクション賞新潮ドキュメント賞をW受賞した傑作!

 

引用終わり。 


P141にあるように
ボスニア紛争の本質は(セルビア人勢力が一方的にボスニア
ヘルツェゴビナを侵略したのではなく)一つの国の中で起きた内戦だったのです」
というのが正しいのでしょう。

 

にもかかわらず、ユーゴラスラビア連邦=悪
ボスニア・ヘルツェゴビナ=善の世論が形成されてしまい、
セルビア共和国を含むユーゴスラビア連邦

いつか真実は明らかになるだろうと悠長に構えていた結果、

国連を追放される憂き目にあってしまったのが怖い\(^o^)/

 

PR会社が自分たちにとって有利な情報を使って、
情報の受け手の感情をいかに効果的に揺さぶるかを考え、

情報を巧みに操作する手腕に感嘆したけど、
同時に空恐ろしさを覚えた\(^o^)/

 

久しぶりに再読したけど、ビジネスや身の回りのことについても

色々考えさせられる傑作\(^o^)/


②サブ4!!では中村さんの胸、お三方の成長を興味深くみていますが、
番組が始まった時点でそこそこ本当は走れていたんじゃないか?

という声もあるみたいですけど、

そういった番組上の演出も多少はあるにせよ

(私は以前6畳一間のアパートに住んでいた縁でテレビ番組に出た際に、

あなたはキャラが弱いので眼鏡をかけてもらえますかと言われたことあり\(^o^)/)

サブ4まであとわずかだったといえ、あの結果を残せるだけの練習を
積み重ねてきたことは事実ですし、素直に感嘆しています\(^o^)/惜しかった

今後どうするのかが気になるところですが、できればサブ4を達成するまで続けてほしい\(^o^)/

 

あと、先日NETFLIXでとあるバラエティ番組の初回放送を見てみたのですけど、
その時のゲストが中村さんでした\(^o^)/中村さん、結構有名な人なんですね

 

女性芸能人は好きなタイプで芸人をダシに使わないでほしいというお題のトークで、
「好きなタイプは?」と話を振られた中村さんは「天沢聖司」と回答\(^o^)/
「グラビアアイドルの鏡」と笑いを取っていて面白かったです\(^o^)/

 

次回更新予定 8/26(日) 内容未定だけど久しぶりに峠に行きたい\(^o^)/

私の足底筋膜炎のトリガーポイント/フェルマーの最終定理\(^o^)/

★足底筋膜炎の状況\(^o^)/


調子が悪いと朝ベッドから降りる一歩目に違和感を覚え、
調子が良いと何も感じないという一進一退の状態\(^o^)/

 

足底筋膜炎の痛みの部位は
多くのケースでは踵付近みたいだけど、
私の場合は足首を外側にひねると
親指から踵をつなぐ筋が痛むという、
なくはないけど少し珍しいケースみたい\(^o^)/

f:id:bendertone0:20180812184740j:plain

 ※足関節が人体の構造上おかしいだろという突っ込みは控えていただけると幸いです\(^o^)/

 

一般的な対処法として推奨されるのは

足裏やふくらはぎのマッサージで、
私もとりあえず実行していた。

 

でも最近気づいたのは
自分の場合は前スネ上部をマッサージすると
足裏の痛みが軽減するということ\(^o^)/

 

きっかけは足首辺りを両手で固定した際は、
足首を外側にひねっても
いつものような足裏の痛みを感じなかったこと\(^o^)/

 f:id:bendertone0:20180812184806j:plain

 

注意して観察してみると
①足首を外側にひねる
②前スネ上部の筋が上に引っ張られる
③足裏が痛む\(^o^)/
みたい。

 

なので

①足首の少し上を両手で固定
②足首を外側にひねる
③前スネ上部の筋は上に引っ張られない
④足裏も痛くない\(^o^)/

ということだろう。

 

それなら、膝の痛みは腸脛靭帯の張りが原因のケースが多いとすれば、
足底筋膜炎の場合も、別の繋がっている部分の張りが原因のケースがあって、
今回の私のケースは前スネの上部が原因ではないか?と考えてみた。

 

試しに朝起きてベッドからの1歩目に違和感を覚えるときに、
前スネ上部を入念にマッサージしてみると、あら不思議、
痛みが全くなくなるか、半減するようになった\(^o^)/

f:id:bendertone0:20180812184833j:plain

 

前スネの上部なんて、今まで気にしたことなんて無かった\(^o^)/

トリガーポイントは色んなところに潜んでいることもある
と分かったのは面白い発見\(^o^)/

 

色んな部位のマッサージやストレッチも勉強のしがいがありそう\(^o^)/

 

これで完治するかは分からないけど人体の不思議を垣間見た\(^o^)/

 


★今週の練習

8/6(月)メディオ×2本 上半身筋トレ
8/7(火)メディオ×2本 体幹トレ 
8/8(水)台風でホテルに軟禁\(^o^)/ 体幹トレ+上半身筋トレ+スクワット
8/9(木)90分LSD
8/10(金)休み
8/11(土)10kmジョグ@7:00
8/12(日)20km(ジョグ+ウォーキング)

 

平日はバイクトレ、土日はジョグ。

 

とりあえず土日の朝に足底に違和感があっても、

スネ部分をマッサージすれば違和感が軽減するので

走れなくはない。慎重に走ってみた\(^o^)/

 

クロストレーニングのおかげか、
ジョグの心拍数は170以下で抑えられているけど、
着地筋の衰えはいかんともしがたい\(^o^)/

60分走っただけで大腿四頭筋あたりがだるい\(^o^)/

 

一応スクワットもしているけど、
走られないと鍛えられない部分なので
徐々に取り戻していこう\(^o^)/

 

今までもう大丈夫そうと思って走ると、
何の予兆もなく別の深刻な故障が発生\(^o^)/という
悪夢のような、喜劇のような負の連鎖を繰り返してきたので
違和感を少しでも覚えたら無理せずウォーキングに切り替えて、
様子を見ながら少しずつ距離を伸ばしていく予定\(^o^)/


そして今週もジョグ中は片耳イヤホンで
「夏休み子ども科学相談」の聞き逃し配信を聴く。
心が洗われる\(^o^)/

 


★今週の関係のない話\(^o^)/

 

以前図書館で借りて読んで、
面白かったので購入していた、
フェルマーの最終定理を再読\(^o^)/

 

学校で習う有名なピタゴラスの定理

x²+y²=z²

直角三角形の斜辺の2乗は
他の2辺の2乗の和と等しい。

 

それに対して、
2乗より上の場合は成り立たないという
のがフェルマーの最終定理


ただし、肝心の証明については
「真に素晴らしい証明を見つけたが、
この余白では狭すぎてそれをかくことができない」としたことで、

それを証明しようと色んな数学者が挑戦することになる\(^o^)/

 

この話のタチの悪さは、問題自体は「中学生でも理解できる」くらいで、

一見簡単そうであること、

にも関わらず、その実、歴史上偉大な数学者たちが束になって挑戦し続けても
300年もの間、だれにも証明できないという超難問であること\(^o^)/

 

一部ではフェルマー「人類史上5本の指に入る鬼畜」とまで言われるとか\(^o^)/そりゃそうだ

 

この本自体は、可能な限り分かりやすく書かれているので、
大して数学に詳しくない私でも何となくだけど、

8~9割は理解できつつ読み進められます\(^o^)/ありがたい

 

そして数学という題材なのにめちゃくちゃ熱い話\(^o^)/

失敗や過去の経験をつないで証明に結びつけていく過程が

事実は小説より奇なりといえるほどドラマチックなもので、

すごくおもしろかった\(^o^)/山あり谷ありのほうが面白い

 

あと、映画「カメラを止めるな!
面白そうですごく気になっているけど、
近所で上映してない\(^o^)/
8月末に職場の近くで公開されるみたいだから
観に行くかも\(^o^)/

2部錬@7:00×10km/夏休み子ども科学電話相談が面白い\(^o^)/

今日2回目の更新\(^o^)/2部錬の記録\(^o^)/

 えちごくびき野100kmまで2か月を切っている中、
左足底筋膜炎は完治せず、ろくに走れていない\(^o^)/

 完全に痛みがなくなってから走ろうと考えていたけど、
そうも言ってられないので走りながら治すつもりで
@7:00で夕方から出走\(^o^)/

 ここで悪化したら元の木阿弥なので慎重に10km、
違和感はあるけど走れなくはない\(^o^)/

 帰宅後ストレッチ+アイシング。

 今週も平日はバイクトレをしつつ、ケアに努めよう\(^o^)/

 

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

 

そしてランニング中に片耳イヤホンで聞いていたのは、
「夏休み子ども化学電話相談」の聞き逃し配信。

www.nhk.or.jp

 

すごく面白い\(^o^)/

 

例えば、以下のサイトから一部抜粋してみます。

curazy.com

 

「人間はサルから進化したって本当?」

 

ゆうきちゃん「人間はサルから進化したのは、本当ですか」

先生「動物園でサルを見たことあるかな?」

ゆうきちゃん「ある。似てなかった」

先生「犬はどう?ゆうきちゃんに似てるかな?」

ゆうきちゃん「ちょっと似てる」

先生「そうか…」

暗礁に乗り上げた

 

などのユニークなやりとりが目白押しです\(^o^)/

 

本日、聞き逃し配信で聞いた2018年の放送分では以下のような内容が\(^o^)/

 

「鳥は恐竜の子孫ですが
先祖返りをして狂暴になったり、
巨大になることはあるんですか?」

 

という質問に対して先生の以下の回答(要約)

 

先生「鳥以外の恐竜が絶滅した後、
ニュージーランドのモアみたいに
幾つか頑張って大きくなろうとした種類もいるけど失敗している。

鳥が巨大になるということは飛べなくなることと同義で、
天敵に襲われて生存できなくなるので、難しい。」

 

という納得の回答。そして補足説明として

 

先生「人間を含めた哺乳類が全滅しちゃえば、
鳥の時代が来るかもしれませんね(笑)」

聞き手役のアナウンサー「先生嬉しそうですね(笑)」

先生「鳥の時代はウェルカムです(笑)」

 

\(^o^)/!?

 

とか

 

「AIが人に恋することはありますか?」

という質問に回答するのは人工知能学者の女性の先生。

 

それまでの子供たちとのやり取りの中で、
子供が理解しているかどうか確認しながら
優しく話を一緒に進める様子が凄く好感が持てる
大人の女性というイメージ。

 

先生「恋をするってどういうことかわかるかな」
こども「んー、わかんない」
先生「難しいよね、先生もよくわかんないんだけど」

 

\(^o^)/!?


などなど、先生達も一癖も二癖もあり、

いい意味で親しみが持てる方ばかりです\(^o^)/

 

あとは、北海道大学の七帝柔道部の主将を務め、
旭山動物園を日本屈指の動物園に建て直した小菅正夫さんも
先生として出演されていて、さすがの回答をされていました\(^o^)/

 

動物や昆虫や植物についての何で?という子ども達の素朴な質問に対する

回答の多くが、環境に適応する過程でより良くしようとしてきた結果であることが多く、
生命や自然の神秘の一端を垣間見れつつ、すごく勉強になります。

 

あとは好きなことを突き詰めている人はかっこいいし、
すごく魅力的だということも分かります\(^o^)/

 

日本ボクシング連盟のように
閉鎖された環境の中で腐ってしまった大人の
どうしようもない話にあてられていただけに、
少し救われた気がしました\(^o^)/メンタル豆腐

 

しばらくは聞き逃し配信を聴く日々になりそうです\(^o^)/

 

あと、ついでに備忘録としてまとめサイトも貼り付けておきます\(^o^)/

togetter.com

セブンのPBのサバ缶がカロリーが高めだけど脂が乗っていて美味しかったりする\(^o^)/

★時代が追いついたのか\(^o^)/

 

マルハニチロは1日、サバの缶詰(全33品)を約10%値上げすると発表した。
9月1日の卸業者への納入分から引き上げる。
健康志向を背景に昨年ごろからサバ缶の需要が急増し、
原料となる国産サバの価格が高騰しているため。

www.jiji.com


これ美味しい(゚д゚)ウマー

 

cookpad.com

 

適当な時間大根をレンチンすると、煮込む時間を短縮できる\(^o^)/熱くないし

 


日本ボクシング連盟の山根会長が逸材すぎる\(^o^)/

 

これをきっかけにして選手の努力が正当な結果に結びつくように
いろんな面で改善されてほしいものです\(^o^)/

 

良くも悪くも自分の努力がそれに応じた結果に結びつくという点は、
ラソンの大きな魅力の一つであり、私がマラソンにのめりこんだ
理由の一つだと再認識\(^o^)/


★今週の練習

 

7/30(月)タバタ 上半身筋トレ
7/31(火)休み
8/1(水)タバタ スクワット
8/2(木)メディオ 体幹トレ 上半身筋トレ
8/3(金)休み  
8/4(土)90分バイクトレ+体幹トレ
8/5(日)90分バイクトレ+スクワット

 

人手不足でしばらく残業が増えそう\(^o^)/

時間の使い方を再考\(^o^)/

足底筋膜炎、あと少しで治りそう\(^o^)/
となるとぶり返す。一進一退\(^o^)/
気長にもろもろ対処しまっする\(^o^)/

過去を嘆かず、未来に怯えず、今、この瞬間に生きる\(^o^)/できる人間になりたい

★今週の練習

 

7/23(月)朝 タバタ 体幹トレ
7/24(火)メディオ×2
7/25(水)朝 タバタ 上半身筋トレ+スクワット
7/26(木)休み
7/27(金)朝 タバタ 体幹トレ
7/28(土)メディオ×2 上半身筋トレ+スクワット
7/29(日)メディオ×2


今週もバイクトレと補強\(^o^)/

 

左の足底筋膜炎が完治しそうで完治しない\(^o^)/
あとちょっとで完治しそうなんだけどなー

 

一応、睡眠は6時間は取って、
バランスのいい食事とスムージーも取るようにしていて、
夜は湯船につかって、足裏、脛、ふくらはぎを適度にマッサージ、
風呂上りにストレッチポールとテニスボールを使ってぐりぐりとストレッチ等。

 

これだけやって完治しないとなると、
残りの要因は消去法でストレスくらいしか
思い当たらない\(^o^)/

 

走れないことでストレスを感じて完治が遅くなって、
さらにストレスを感じるという駄目スパイラルに陥っているという
笑えないこともあり得るのか\(^o^)/

 

でも、私はそこまで繊細な人間ではない\(^o^)/ずぼら

 

とはいえ、愛が重すぎるとうまくいかなくなる恋愛のようなもので、
執着が強すぎるとうまくいくものもうまくいかなくなるので、
適度な距離感を保ちながらも、その時々での最善を楽しむのが良いのでしょう\(^o^)/メンヘラ男か

 

過去を嘆かず(柴又100kのエントリー代\(^o^)/)
未来に怯えず(えちごくびき野100kmのエントリー代\(^o^)/)
今、この瞬間を、生きる(できる最善を尽くして苦難すらも楽しむ)

 

大事\(^o^)/

 

すんなりこれを実行できるほどできた人間ではないですが、
少しでもましな人間になれるよう
人間修業の一環として取り組みますっする\(^o^)/

 

\(^o^)/

 

★週末にがっつり作り置きの際の定番料理。

 

(゚д゚)ウマー

 

●みんな大絶賛のポテトサラダ●

cookpad.com

じゃがいもは茹でずにレンチンで。暑くて茹でてられない。

ゆで卵入りで濃厚でおいしい\(^o^)/

 

●簡単にんじんしりしり

cookpad.com

冷めてもおいしい\(^o^)/ 

 

★今週のマラソンとは関係がないあれこれ\(^o^)/(読み飛ばし推奨

 

鮫島、最後の十五日」「火ノ丸相撲」という2つの相撲漫画が好きです。

 

無差別級の格闘技である大相撲で小兵の主人公が戦っていくという
同じような内容でありながら、コインの裏表のように高みに上っていく
アプローチがそれぞれ違っていて、同時期にこんな面白い漫画を合せて読める
幸運を冗談抜きでかみしめていたのですけど、
先日「鮫島、最後の十五日」の作者である佐藤タカヒロさんが急逝されました。

 

主人公の鮫島が心身と魂を削り、土俵の上で死ねれば本望という覚悟で
ライバルや上位陣との激闘の末、連勝を重ねていく姿は鬼気迫るものがありましたし、
それに比例するように作者の画力が増していたので、作者も魂削ってるなーと感じていたところに、
まさかの訃報への驚きと、続きが読めないという喪失と悲しみを同時に覚えました。

 

エルンスト・クレッチマーは天才の定義を
「積極的な価値感情を広い範囲の人々に永続的に、しかも稀に見るほど強く呼び起こすことの出来る人物」としたみたいです。


画家のゴッホが好きな私は、勝手な素人考えで、

その作品の素晴らしさは、技術的な面や、
その作者の人間性が自然と作品に反映するメッセージ性だけではなく、
作者の生きざまが作品に付加価値を与えることもあると考えています。

 

佐藤タカヒロさんも亡くなったから惜しいということもあるものの、
上記の天才の定義にあてはまる天才だと思っているので

 

それだけに急逝は本当に惜しい。

ご冥福をお祈りします。


13日目の取り組みでほぼ過去の清算をし、
14日目でいよいよ横綱の泡影との一戦を迎えるところで終わってしまい、
今後の展開は未定だそうですが、プロットだけでも公開してくれないかなと
淡い期待を抱きながら続報を待ちたいと思います。 

f:id:bendertone0:20180729133703p:plainf:id:bendertone0:20180729133718p:plain

f:id:bendertone0:20180729133729p:plainf:id:bendertone0:20180729133741p:plain

f:id:bendertone0:20180729133757p:plainf:id:bendertone0:20180729133807p:plain

 (c)「鮫島、最後の十五日」/佐藤タカヒロ

 

そしてもう一つの相撲漫画、火ノ丸相撲

 

同じく小兵ゆえに怪我に悩まされ、
力士寿命が短いことを分かったうえで横綱を目指す。


優勝を目指した夏場所の3戦目に1勝2敗で優勝が絶望的になり、
自分を応援してくれる人との死別を嘆き、
自分の力士寿命が短いがゆえに満足のいく結果が残せないのではないかと怯えて、
部屋に閉じこもってしまう。


その状況で少し前にお互い恋愛経験がないまま付き合うことになったヒロインが
部屋の扉を蹴破って無理やり外に連れ出し、そのまま車でラブホに直行、
「シャワー浴びてくる、逃げんなよ、いくじなし」と
冷めた目で言い放ち、「夜の大一番・・・ファイッ!!!」

という、あわや火ノ丸SAGA開幕かという展開で次号に続くになっています\(^o^)/


色んな意味で楽しみに待つことにします\(^o^)/

f:id:bendertone0:20180729133821j:plain

(c)火ノ丸相撲/川田

最近つらい展開が続いていましたが、

過去を嘆いて、未来に怯えて、本来の力を出せないという状況で、
これをきっかけにして、今この瞬間に生きるという
ゾーンに入るための下準備はできているので
今後の展開に期待です\(^o^)/

 

今後の更新予定

8/5(日)23:59 内容未定 来週あたり走れるようになりたい\(^o^)/