とある週末ランナーの不定期ブログ

現在充電中です(`_´)ゞ

第37回 山日 YBS富士吉田 火祭りロードレース④【下り編】~峠走りの成果あり\(^o^)/~

 登り坂も終盤にさしかかったところで前方を見ると、目を疑う光景が。

標高1300メートルにある色鮮やかな緑の木々に囲まれた道路を、
セーラー服に身を包んだ美ジョガーが走っている!?

 

暑さと疲れのあまり私はいよいよおかしくなって白昼夢でも見ているのか?

と自分の正常さを疑いつつ、再び前方を見てみると、
淡々と、しかし力強く登り坂を走る、
セーラー服に身を包んだ美ジョガーが確かにいるのです。

 

人それぞれ事情が異なることは重々承知の上ですけれども
一般的に男性よりも女性のほうが、家庭や体調のことなど
色々と走る上での制約が多いと思われます。

 

その中でも空いた時間で可能な限りトレーニングを積み重ね、
過去の自分や限界へ挑戦している全ての女性ランナー達を
美しいと言わずして何と言おう。

 

なので容姿や速い遅いではなく、その姿勢に美しさを覚えるので、
女性ランナーは皆さん美ジョガーだと思っております。

 

そんな美ジョガーさんの短めのスカートがひらひらと揺れる様子に、
「眼福♪眼福♪」と下卑た感想を抱きながら走っていたら\(^o^)/、
折り返し地点に到達。

※セーラーさん、誠に申し訳ありませんでした!

 

コーンをぐるりと回り、今後は来た道を折り返し走ることになります。

そう、今まで登ってきた坂を今後は下ることになるのです。

 

通常の平坦な道を走ると、足にかかる負担は体重の3倍、
下りは実に5倍以上とも言われます。

 

故障あけの私が調子に乗ってガンガン下って、
故障が再発してしまっては泣くに泣けません。

 

しかし、先日のヤビツ峠と足柄峠の経験から、
下りのコツみたいなものがなんとなく分かってきました。

ヤビツ峠錬 http://bendertone0.hatenablog.com/entry/2017/07/15/213751
足柄峠 http://bendertone0.hatenablog.com/entry/2017/08/13/234620

 

あくまでも私にとってですが、前傾姿勢は保ったまま、
ストライドを狭くし、膝と足首で適度に衝撃を吸収しながら、
フォアフット気味に柔らかく接地することを意識すると、
適度にスピードに乗ったまま、駆け降りることができます。

 

峠走りで掴んだ感覚を試してみたところ、いい感じです。

 

おお、適度にスピードに乗れるし、脚への負担も重くなさそうだし、
よし、このペースと走り方で下ろう!
と先日の峠走りが役に立ったと喜びながら走ります。

 

実は今回の火祭りロードレースで楽しみにしていたことの一つが、
エイドで振舞われるという冷凍のブルーベリー。

 

是非食べたいけど、どこにあるのか事前の下調べでは分からず、
レース中に見落とさないようにして走っていたのですが、
ついに出会えました!

 

下りのトレイル区間の出口にあるエイドに、冷凍のブルーベリーがありました!

 

手前は水、奥の方で冷凍のブルーベリーをスタッフのおば様が配ってるではありませんか!

 

あやうく見落とす所だった\(^o^)/

 

おば様にお礼を言いながら4粒ほど一掴みにし、
そのまま走りながら口に放り込みます。

 

う、(゚д゚)ウマー!!

 

甘みと酸味が絶妙のハーモニーを奏で、
冷たさが火照った体を中から癒してくれる。

 

絶品!地獄に仏とはまさにこのことやで!

 

本当においしかったです。

 

そして残りの下りも脚に負担をかけないように、
かつ、心拍数を上げないよううまく休ませながら残りの下り坂を駆け降ります。

 

下り楽しい\(^o^)/

 

そして下りが終了し、残すところあとわずか

つづく

第37回 山日 YBS富士吉田 火祭りロードレース③【レース:登り坂編】~序盤の300メートルの登りは苛酷だぜ\(^o^)/~

今シーズンの初戦、故障明け後の初レースの号砲がなった。

 

スタート直後は渋滞にハマり思うようにスピードを上げられませんでしたが、
そもそも坂づくしの屈指の難コース、こんな序盤で脚を使っても意味がありません。
良いウォーミングアップだと思いながら足を動かします。

 

そして適度なアップダウンを繰り返し、体があったまってきた2キロあたりから、
いよいよ始まる登り、ストライドを狭め、腕を振り、足を極力使わないようにし、
淡々と足を交互に出し続けます。

 

しばらく登り続けていくと、ああ、この人は登り慣れていて走力のある人だなー、
と思える人が目についてきます。

ペースの上げ下げなく一定のリズムで登っていきつつ、
人を抜かす時はスペースのある部分を他の人の邪魔にならないようにするすると抜いていき、
さらには大会の参加賞の紫のTシャツを着ています。

私は決めました。

 

紫さん、どこまでも着いてゆきます。

 

ストーキング開始です\(^o^)/

 

おっさんがおっさん(?)をストーキングする、世も末です、怖いですね\(^o^)/

 

途中の給水所で見失いましたが、紫さんにはかなり楽させてもらいました。
この場をかりてお礼を言わせてもらいます。ありがとうございました。

 

4キロ手前から5キロくらいまでの約1キロは未舗装のトレイル区間
どうやら先日熱い戦いが繰り広げられたばかりの富士登山競争と同じコースみたいです。

 

サブスリー達成できたらいずれは走ってみたいと思っているので
テンションが上がります。

 

足場が悪い上に、大きめの石がごろごろとあったりするので、足元に注意する必要があるのですが、
かと言って下ばかり見るとフォームが崩れて無駄に疲れそうなので、
少し先を見ながら、危なそうだなと思うところだけ下を見るようにして淡々と走ります。

 

た、楽しい\(^o^)/

 

トレイルもいずれはやりたいところです。でも、まずはサブスリーから\(^o^)/

楽しいトレイル区間が終わると、路面の登りが再開。

 

ここまでくると、登っても登っても、また登りが続く、事前の下調べで2.5キロから7キロまで登りが
続くと分かっていても、どこまでも登りが続くような嫌な錯覚に襲われます。

黙々と登っていると周りのランナーの呼吸音が気になりだしました。

 

ぜぇ!ぜぇ!ぜぇ!という荒い呼吸音、
ふっ、ふっ、ふーという一定のリズムを刻む呼吸音。

それらに交じって時折聞こえてくるのが

・・・うぐっ!

という、我慢の限界を超えて思わず漏れてしまったかのような呻き声\(^o^)/

 

か、苛酷すぎるぜ、火祭りロードレース\(^o^)/

 

かと思えば、周囲から女性の

はぁ、はぁ、という呼吸音が聞こえてくると、

こちらまで

はぁ、はぁ、と別の意味で呼吸が乱れそうになるので、

少しペースを上げて先へ進んだりしました。

変なことを考えそうになる私が気持ち悪いのは自覚しています\(^o^)/

 

私も苦しいですが、当然ですがみんな苦しそうです。

 

いつ終わるとも知れない坂道を延々と登っていると、
進行方向からバイクが「先頭ランナー通りまーす」!と言いながら逆走していき、
ほどなく、折り返してきたトップランナー達が続々とすれ違っていきます。

 

結構な下り坂を飛ぶようにして走り抜けていく姿は神々しくもありました。

私も私なりにベストを尽くさないといけないと発奮しつつも、
今までにない、冗談ではなく壁みたいな急激な坂道が。

 

最後の最後で急激な坂道が登場するという鬼仕様\(^o^)/

 

「いつ終わるんだ、この坂は!?」と内心悲鳴を上げていると、
沿道の応援の方から「もうすぐで登りは終わるよ!頑張って!」との激!

 

思わず、「ありがとうございます!」と返答すると
周囲の5~6の人達も同じタイミングで同じように返答していたので
見事にハモるというミラクルが\(^o^)/

 

内心みんな同じ気持ちだったのでしょう\(^o^)/

 

しばらく進んだところで、その中の一人が
「これ登ったら、また登り坂があるんじゃないだろうなー」とぼそっと言っていたのが
聞こえてしまって、ちょっと吹き出しました。

 

登り坂・登り坂・登り坂の波状攻撃で疑心が暗鬼を生んでしまっている\(^o^)/

 

実際にここほどじゃないけど、細かいアップダウンはありましたけど\(^o^)/

でも、すげー勇気づけられました、ありがとう、あの時の沿道の応援の方\(^o^)/

※ガーミン、コース図

f:id:bendertone0:20170828155458p:plain

※登り坂の終盤を拡大\(^o^)/

f:id:bendertone0:20170828160032p:plain


そんなこんなで登りの終盤に差し掛かったところで、
前方にセーラー服に身を包んだこの場に似つかわしくない美ジョガーが。

下り編につづく

第37回 山日 YBS富士吉田 火祭りロードレース②【スタートまで】~スタート地点に立つまでのあれやこれ\(^o^)/~

スタート地点に立つまでのあれこれやを箇条書き。

 

・当日電車で行く予定でしたが、いろいろあって極端に寝不足。
始発出発で、乗り換え4回のうち、万が一、一つでも寝過ごそうものなら、

即DNSが確定してしまうため、新宿発のバスで最寄りの富士山駅に行こうと予定変更。

 

当日朝に新宿発のバスのチケット売り場まで行き、チケット販売機を操作したところ、予定の便は完売\(^o^)/

 

次の便ではスタートに間に合わない\(^o^)/

 

顔面蒼白\(^o^)/

 

何故事前に調べなかった私よ\(^o^)/

 

慌てて、新宿駅から富士山駅までのルートを検索すると、
乗り継ぎ2回でぎりぎり間に合うことが分かりホームまでダッシュ\(^o^)/

レース前から走って疲れていれば世話はない\(^o^)/

 

・スタート30分前に現地に到着。当日受付のため慌てて移動していると、
普段すれ違う人とは目を合わさずに伏し目がちに通り過ぎているのですが、
前方からただならぬオーラを放つ人が歩いてきます\(^o^)/

ふと顔を上げると福田立花さんっぽい人が爽やかな笑顔で通り過ぎていくではありませんか!

 

すれ違ったあと、後ろを振り返ると、腰当たりのゼッケンに「福田立花」と
名前が書いてあったので間違いない!

 

後で大会のパンフレットを見ると、今回特別ゲストだったのですね。

大会ホームページに何も書いてなかったのでかなり驚きつつ、ラッキーなこともあるもんだとテンションが上がる。

まあ、もっと早く来て開会式とか出ていれば、多分スピーチとかも聞けたのでしょうけど\(^o^)/

 

・トイレをすませてスタート地点へ。この時点でスタート3分前\(^o^)/
幾ら練習予定とはいえ、もう少し余裕をもって行動する必要があるだろう\(^o^)/


そして今シーズンの初戦のレース、故障明け後、初レースの号砲が鳴る。つづく。

第37回 山日 YBS富士吉田 火祭りロードレース①【前日】~火祭りで血祭り!?\(^o^)/~

 

8/24 体幹トレーニング 下半身各種筋トレ 

8/25 体幹トレーニング 上半身各種筋トレ

8/26 10km Eペース走@5:00弱 +WS×3本 接地を意識しながら

===========================

 

明日は火祭りロードレースなのですが、
自己ベストを狙うレースというよりは、
ヤビツ峠や足柄峠のような
坂道トレーニングに参加する心構えです。

 

来月の榛名湖マラソンもそうですが、
ガチで記録狙いで走ろうか迷いました。

 

しかし昨シーズンは毎月のようにガチでフルマラソンを走った結果、
テーパリングで直前の練習量は落ちるし、
レース後の練習も疲れから満足にできないしで、

ハーフを走ったり、フルでも調整のために走ったり、
もう少しメリハリをつけるべきだったなーと反省。

 

なので今シーズンはつくばマラソンに照準を定め、
他のレースはあくまでも調整に使うつもりです。

 

んで、どれくらいのペースで走ろうかと考えた時に、
ガーミンさんの私の練習状況から算出された予想タイムは、
ハーフマラソンで「1:37:42」。

 

火祭りロードレースのタイムは色々調べた結果、
通常の10分落ち位のタイムになるらしいという話もあったので、
無理せずに「1:45」前後でゴールする
ペースで走るつもり。

 

下りでガチって故障したら泣くに泣けないですし\(^o^)/

 

そしてレースプラン。公式サイトから画像を拝借。

 

f:id:bendertone0:20170826103616p:plain

www.himatsuri-roadrace.jp

 

高低差はざっくり見た感じとしては
2.5kmから7kmまでで300m登り、
9kmから14kmまでで350m下り、
17kmから21kまでで80m登るというもの。

 

標高100m上がると、気温は0.6℃下がると言われるので
1000mで6℃下がるとして、涼しくて走りやすいのでは?と期待するものの、
天気によっては、気温と高低差が相まって、火祭りで血祭りになるようなコース。

 

真夏に高低差のあるこんな大会に参加しようというドMランナー猛者たちも
思わず垂涎の息を飲む屈指の変態難コース。

 

ヤビツ峠と足柄峠で走ったタイムも参考にしつつ、
登りは@5:30×8.5km
下りは@4:15×5km
平地は@4:30×7.6km、
と、ざっくり皮算用すると
6132秒=約102分=1時間42分。

 

悪くなさそうなプラン。

 

一応目安にするものの、調子が上がらず失速するかもしれませんし、
アドレナリン出まくりで速くなるかもしれませんし、

あとは実際に走ってみた感じに任せます。

 

何にせよ、久しぶりのレースです、楽しんで走ります\(^o^)/

千葉たらればおっさん

・8/22の練習

12km Eペース走
スクワット・スプリットスクワット・ラウンジスクワット・片足スクワットプランク

・8/23の練習

10km Eペース走 @4:50

腕立て・背筋・腹筋・プランク

=========================

ラソンを始めて2シーズン目である昨シーズン、
「うまくやれていたらサブスリーを達成できていたかも」と時々思うことがあります。

 

「たられば」と過去に思いをはせても、覆水が盆に返ることがないのは重々承知の上です。


それでも、これから同じ状況になった時に、より良い選択ができるよう

昨シーズンの終わりに書き出した内容です↓

 

【練習編】

・夏の日中は暑く、夜は虫が多いからと言う理由で、トレミばかりせず、ロードで脚を作っていれば

・スクワット・スプリットスクワット・ラウンジスクワット・片足スクワット等の

足を鍛える筋トレをしていれば

・最初から楽に長く速く走れるランニングエコノミーの良いフォームを身に着けていれば

・毎月のようにガチでフルを走ったことで、

レース前のテーパリングとレース後のランオフで、練習内容が薄くならなければ、

もっと計画的に練習できていれば

 

【減量編】

・3時間10分で走れたつくばマラソン当日の体重は64kgだった。

その後4kg減量していれば

・減量が悪いのではなく、飲まず食わずの減量の仕方が悪かったと原因を明確にして、

普段からバランスの良い食事をしながら健康的に減量していれば

・仕事のストレスから暴飲暴食をしなければ

・過剰な間食を控えていれば


【体のケア編】

・脚に痛みがあった時点で軽視せず、アイシングやストレッチでケアしていれば

・走り終わった後に面倒臭がらずストレッチをしていれば

・足のアーチ低下を防止するための青竹踏みをしていれば

・レース前だけではなく普段から完全に禁煙していれば

 ・安易にロキソニンに頼っていなければ

 

【戦略編】

・毎月のようにフルのレースをガチで走らず、調整のフルやハーフも組み込んでいれば

・勝田マラソン参戦時、足に痛みがあるにも関わらず、ソールの薄いターサージール4を初めて履かなければ

・勝田マラソンの直前でフォームを少し改造した際に、フルを走り切れると確証が得られるフォームなのか検証していれば

・地味なアップダウンのある勝田マラソンをガチで走らず、
超高速コースの東京マラソンの調整という位置づけで走っていれば


【その他編】

・マラソンポイント不足により妻と喧嘩しなければ

・目的が明確ならそれを達成するための合理的な手段をもっと頭を使って考えて実行していれば

 

 

 

 

色々うまくかみ合えばサブスリーを達成できていたかもしれません。

でも、それは10回やって、たまたま1回うまくいく程度のもので
私の走力はサブスリーを達成するためには数段不足していました。


なので、悔いが全くないと言えば嘘になりますが、
それなりに昨シーズンの結果には納得はしています。

だけど、今年こそはサブスリー達成します、こんなきついこと数年もやってられない\(^o^)/

とりあえず、このたらればの振り返りは、自分にとっての最高の反面教師になるので
全部反対のことをやるつもりで日々過ごしていきます\(^o^)/

しがない動物にすぎない私には、事前に縛りが必要\(^o^)/

あーやだやだ。

朝ランはいまいち調子がでないから夕方ランにしようと思い、
それまで色々別の作業をやっているのは良いけれど、
この後に楽ではない練習が控えていると思うと落ち着かない\(^o^)/

でも、「よーし!8月にこれだけの練習こなせればレベルアップできるぞ!頑張るぞ!」
と7月末に8月の月間練習計画を立てたのは他ならぬ自分なのでやるしかない\(^o^)/

それに先日から行っているフォームの改造も、
短い距離なら良い影響を及ぼしそうだけど、
私が目標としているのはフルでのサブスリーであり、
長い距離で走りきれなければ意味がないどころか悪影響、
改造しない方が良かったとなりかねない。

ぜひとも本日予定しているEペースでの20キロ走の中で、
新しいフォームで走り切った結果をフィードバックして、
そのまま続行か微調整か元に戻すかを検討したい\(^o^)/

本当の意味で無駄な努力はないと思うけど、
明後日の方向へのしなくても良い努力はできるだけ避けたい、楽したい\(^o^)/

なので、クーラーの効いた部屋でお菓子を食べながらネットサーフィンをしたいのは
やまやまですが、走りに行ってきます。

 

目標はキロ5分を切るペースで20キロ

走ってきた結果↓

 

f:id:bendertone0:20170820230308p:plain

 

f:id:bendertone0:20170820230324p:plain

 

f:id:bendertone0:20170820230338p:plain

 

 

練習コースに向かう最初の1kmを除き、キロ5分切れた!

素直にうれしい!最近少しずつ調子が戻ってきた\(^o^)/


後半、大分ペースは落ちてるけど、改造したフォームを疲れてくる後半でも維持できるか、
痛みなどの問題はないかの検証も兼ねていたので良いとして、
結果、フォームの改造は良い影響がありそうだと判断。

フォアフットに変えた直後は、若干足裏に痛みがあったけど、
着地時やその後の地面を離れる足の流れ等を力まず、柔らかくすることに
集中したら、足裏の痛みはなくなった。

疲れてきて集中力がなくなる後半、フォームが崩れそうになった時も、
意識してフォームを維持させることも、それほど難しくはなかった。

今のところは、推進力をうまく利用できているので、
それほど力まなくてもスピードが出るので楽だし、
以前のように心拍数はそれほど高くなっていないのメリットが大きい。

まだ意識しないとこのフォームを維持できないけど、
無意識でもこのフォームを維持できるくらい反復練習で身に着けていけば、
サブスリーにぐっと近づくことができそう\(^o^)/

 

 

つくばマラソンまで残り100日\(^o^)/閾値走がまあまあの結果\(^o^)/

練習内容

8/18 フォームチェックしながらジョグ+SW+坂道ダッシュ
8/19 閾値走5km + ジョグ 10km

まず①故障をせずに②楽に・速く・簡単にフルを走り切れるフォームの追求で
以下の点を改善しようとして色々試してみた。

●フォーム備忘録
・骨盤を前傾
・骨盤を回す
・腕振りは下の方で肘をひく(忍者走り)
・接地は柔らかくフォアフット
・着地した足は力を入れずにそのまま後ろまで残す。
・振り出した足が速く地面に着くように前へ振り出す。
・ペタンと真下に着地。
・足の動きは自転車のペダルを回す感じを意識


どれも効果がありそうだけど、このうち

・着地した足は力を入れずにそのまま後ろまで残す。

は見送ることに。

 

ストライドを伸ばすのに効果があるし、
短い距離なら楽に、速く走れる効果が期待できるけど、
股関節に軽い痛みとハムに若干の張りが感じらた要因っぽいからだ

もともとピッチ走法の私が、慣れないストライド走法へ急に
変更することで、故障するリスクを無駄に上げたくない。

それにストライドを伸ばした走り方で、フルを走り切れるのか
という疑問。

ピッチ走法なら今まで何度も、後半撃沈したレースを含めて
完走はできているが、ストライド走法はつくまで残り100日では
フルを走り切れるだけ身に着けられるかは自信がない。

それならストライド走法への変更は見送り、
他のフォームの修正点を完璧に自分のものに習得できるよう、
時間を割いた方が望ましいのだろう。

 

割ける時間も労力も限られているのに
あれもこれもと優先順位を見誤ると
結果どれもが中途半端に終わって
やらなきゃ良かったとはなりたくないので、
慎重に効果がありそうなものから習熟させていきます。

 

という訳で

・着地した足は力を入れずにそのまま後ろまで残す。

は除き、

●フォーム備忘録
・骨盤を前傾
・骨盤を回す
・腕振りは下の方で肘をひく(忍者走り)
・接地は柔らかくフォアフット
・振り出した足が速く地面に着くように前へ振り出す。
・ペタンと真下に着地。
・足の動きは自転車のペダルを回す感じを意識

は継続で。

あ、閾値走の結果↓

 

f:id:bendertone0:20170819225924p:plain

 

素直にうれしい。少しずつ、調子は上向きになってきた。

 

29℃とはいえ日差しがなく夕方から走ったから、
最近バランスのとれた食事を適量とるようにしているから、
その割には体重は以前から-3kgの62kg台で安定しているから、
ジョグからそのまま続けて閾値走ではなく準備運動してよーいドンで走ったから、
3年目にして初めて購入したランパン、ランシャツを着てテンションが上がっていたから等、
フォーム以外の要因の方が大きそうだけど。

 

短い距離はかなり手ごたえがあるけど、
問題はこれでフルを走り切れるかだよなー。

 

これから自分で色々試していかないといけのだけど、
とりあえず明日20kmのEペース走で色々考えながら走ってみよう。

あいにくの雨予報なのでシャワーランになりそうだけど\(^o^)/

 

つくばマラソンまで残り100日。やったるで\(^o^)/