とある週末ランナーの不定期ブログ

現在充電中です(`_´)ゞ

チャレンジ富士五湖4LAKESでサブ10を達成するためのレースプラン

 

今週も無駄に長いのでまずは目次です\(^o^)/↓

 

・チャレンジ富士五湖4LAKESでサブ10を達成するためのレースプラン
ヤビツ峠走をしてきた話\(^o^)/
・チャレ富士のレポが終わるまでネガティブなことも含めてできるだけ詳しく色々書いてみようと思った話\(^o^)/
・それを踏まえたうえでの今週のあれこれ\(^o^)/長い

 

チャレンジ富士五湖4LAKESでサブ10を達成するためのレースプラン

 

レースプラン

いきなりですが以下のサイトの情報を主に参考にさせて貰いました。

fun-run.tokyo

 

特に「目標タイム別 区間比率」というデータから、目標タイムを9時間50分(590分)としたうえで、サブ10の10kmごとのラップタイムと累積タイムを算出してみました\(^o^)/

f:id:bendertone0:20190407144036j:plain

 

30~40kmは34kmくらいから始まる富士北麓公園までの上り、
50~60kmは56km地点の足和田出張所の大エイド、
90~100kmは95km地点からの3kmで200メートル上る斜度7%くらい富士北麓公園までの上りがあるので区間比率が大きくなっていますけど、
それを考慮してもサブ10を達成したランナーの方々は大きく崩れることなく軟着陸している印象です。

 

このタイムを死守ラインとしてサブ10を狙います\(^o^)/

 

実際に、2015年の100kmコースでサブ10を達成されているTetsuji Ishikawa さんの
第25回チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン2015(100Kmコース)サブ10までのグダグダレポート では「半分くらいまではキロ5分20秒ペース、その後はキロ6分」という方針で、50km通過が4:30:16、そして見事9:44:46でゴールされているので、走力のある方が大崩れせずにサブ10を達成する現実的なプランのような気もします。

 

そして動画のラスト付近で、ゴール後にサブ10を達成した方々がうれし涙を流しているのが印象的\(^o^)/私もそうしたい。

 

あとは、百均でレインコートだけではなく、軍手・アームカバーも揃えても良いなーと動画を見て思いました。

それからいつもどおり「ちょろずやさん」さんの【アップダウン対応】マラソンラップ表を参考にして、ポイントとなる坂道を考慮したざっくりラップを考えてみました。

 

ウルトラマラソンなのであまり細かいことを考えても仕方がないのですけど、私の場合は登りで頑張りすぎないための一つの目安として

平坦な区間では@5:20/km、
斜度4%くらいの緩やかな登り坂は@6:00~6:30/km、
斜度7%くらいの急な上り坂は無理せず@7:00~8:00/km、
下り坂は体感に任せて@4:30~5:00/km

くらいのペースで走るつもりです\(^o^)/やったるで\(^o^)/

 

大会の雰囲気がわかる参考動画として↓

 

www.youtube.com

 

youtubeで有名な山本一浩さんの動画です。山本さんの動画は分かりやすく大会の雰囲気が掴めるので、ウルトラマラソンの大会を中心に色んな大会の動画を拝見しています\(^o^)/何より人柄が良く楽しんで走っていらっしゃるのが伝わってくるので安心して見ていられます\(^o^)/ 

 

ヤビツ峠走をしてきた話\(^o^)/


4/7(土)当初の予定通り、通算4回目のヤビツ峠走をしてきました\(^o^)/始発の電車にのるべく自宅を出てアップジョグをしながら最寄り駅へ向かう。道中「お兄さん安くしとくよー」と複数の女性に声を掛けられるも愛想笑いでやり過ごす\(^o^)/この町に住んでそこそこ長くなりますが始発近辺の時間だと声をかけられることを初めて知って驚く\(^o^)/無事始発の電車に乗り込み、電車に揺られること2時間強、ヤビツ峠の最寄り駅である秦野駅に到着。

 

朝7:00ちょうどにPassCordの新譜を片耳イヤホンで聞きながら出発。脚が若干重かったけど徐々にほぐれてきて自然にスピードに乗った走りができるようになった。しかし今日はチャレ富士を想定した脚にできるだけ負担をかけずに坂を登り降りする最終確認の峠走。無理のないスピードで大丈夫。ヤビツ峠入り口のセブイレブンを通過。ゆるやかな上り区間でそんなにスピードを出していないとはいえ前回訪れた半年前に比べれば楽に登れる\(^o^)/前回は長期故障でろくに走れず本当にどん底だったからなー。そう考えると故障しまくっているとはいえ、ここまでの復調は感慨深い\(^o^)/


そして住宅街にある斜度9%くらいの一番きつい激坂。ここも@7:00/km前後とは言え止まらずに走って登れる。前回はひーひー言いながら登っていたので嬉しい誤算\(^o^)/走っていて楽しい\(^o^)/一番きつい激坂を通過するといよいよ山区間。左右を木々に囲まれていて日陰も多く涼しい。桜も綺麗。

f:id:bendertone0:20190407141327j:plain

 

 

あまり書いてこなかったんですけど、こういった木々に囲まれている場所特有の静謐な雰囲気は結構好きなんですよね。体感温度も数度下がって自然と身も心も引き締まる感じがしますし\(^o^)/本格的にランニングを始めたばかりのころは先日勇退された小出監督の著書を参考にしていて、そこで練習メニューとして紹介されていた山でのトレーニングも取り入れて、比較的最寄りの山の複数のコースを4~7時間かけて走ったりしたことも数回あったりします\(^o^)/凄くしんどいですけど良いトレーニングになるし、一つとして同じ路面はないので走っていても楽しいですし。

 

ただ本格的にトレランを始めるとなると妻から

(*'▽')「オマエ、ドンクサイ、オチテ、シヌ、キケン、ダカラ、ヤルナ」

と全力で止められています\(^o^)/特にここ1年近くは故障しまくっているのでこれ以上心配をかけるわけにもいかず\(^o^)/トレランは先送りにしつつ皆様のレポを色々楽しく読ませてもらっているという現状なのです\(^o^)/今のところは時々こういった峠走が出来れば満足していたりします。


時折、クライマーの聖地と言われるだけあってぜーぜー言いながら坂道を上っていくサイクリストの方々もいて、絶対しんどいだろうに私を抜かすときに「こんにちは!」と声をかけていく方もいました\(^o^)/(良い人)「わざわざ休日の早朝にこんなところまできてトレーニングを積もうなんてあなたも好きですねー!」という敬意を込めつつ「こんにちは!」と返答\(^o^)/挨拶をしあうと、テンション上がりますよね。

 

ウルトラを走っていると「もう限界だよ、これ以上やったら故障するよー、休もうよ、そうしようよ」と脳が騙そうとしてくるという話をよく聞きますが、「え?別に100kmとか走らないし、次のエイドまで軽くジョグで給食を食べてにいくだけだし、だから別にそんな心配しなくても良いし」など、逆に脳を騙すにはどうすればいいかと考えていたんですけど、積極的に挨拶するのも1つの方法かもなーと考えながら走りました\(^o^)/

 

ええ、単純な走力では正直分が悪いので、色々邪道な方法も含めて達成の可能性を1%でも上げるにはどうすればいいか考えています\(^o^)/

 

その後も快調に上り続けていましたが、左折する急カーブの内側を登る時に、懸念していた左アキレス腱に若干の違和感が\(^o^)/「えー、ここまでか」と嘆きそうになる。でも少し考える。集中力が切れて雑な走りになったところで、左折する急カーブで右足に負担がかかりすぎたことが原因か?と考え、左脚に過度に負荷をかけないように左右均等に体重を乗せるようにしたらその後は違和感が消えて胸を撫でおろす\(^o^)/

でもいつ爆発するか分からない時限爆弾を抱えて走っていることに変わりないと自覚せざるを得なかった\(^o^)/多分ゴールするその瞬間まで安心はできないんだろう。でもそれは当たり前のことだし、できることといえばチャレ富士まで全力でケアすること\(^o^)/やれることをやろう

 

そうこうするうちに何とか頂上に到着。自販機でいつものご当地サイダーを購入。

f:id:bendertone0:20190407141430j:plain

 

そして頂上にある小さなお店で、年配の店員さんにおススメされたスティック状のチーズケーキを300円で購入。外のベンチに腰掛け(この大きさで300円は峠価格で多少割高だよなー)と思いつつチーズケーキをほおばったところ

 

!?

 

美味\(^o^)/

 

さくさくのパイ生地の上にしっとりチーズケーキが乗っていて食感が良いですし、ミカンとヨーグルトの酸味が絶妙にマッチしたチーズケーキも美味\(^o^)/

 

正直全く期待していなかったこともあって嬉しいサプライズ\(^o^)/

 

その後ゴミを捨てる際に店員さんから「美味しかったですか?」と訊かれたので「凄く美味しかったです!」と伝えると、店員さんは満面の笑みのあと、照れ臭そうに「私の娘が作っているんですよ」とカミングアウト\(^o^)/サプライズ。「え?!そうなんですか!?」と驚きつつ、再度本当に美味しかったことを娘さんにもお伝えくださいとお願いしてお店を後にしました\(^o^)/

 

そして下り。できるだけ脚に負担をかけずに体感に任せて下ってどれくらいスピードが出るか確認。ゆるやかな下りなら@4:50~5:00くらい、急な下りなら@4:30くらい\(^o^)/これくらいのスピードが無理せずに出せるなら、平地との貯金を合算すれば、登りでの借金と帳尻は合いそう。とりあえず安心。


アキレス腱はうっすらとした違和感をおぼえることもあったけど最後まで持ってくれた感じ\(^o^)/現状スペランカー並みの虚弱な脚になっている私の場合は、いかにして最後まで脚を持たせられるかが最も重要な課題であるため、今回の峠走で極力脚に負担をかけない走りを再確認できたのはかなり有益でした。

 

峠のふもとのコンビニまで下りてきた後は、いつもならそのまま最寄りの秦野駅に向かうのですけど、今回は隣駅の東海大学前駅まで3キロ強のダウンジョグ。目的は前回工事中のため露天風呂が利用できなかった「秦野天然温泉さざんか」さんで交代浴をするため。露天風呂を利用したかったというのもありますし、水風呂がきんきんに冷えていて整えられるんですよね\(^o^)/

 

そういえばこの日、この時間帯に、近所の学校の女子学生の集団がクラブ活動でロードを走っている時に、向いから走ってきたあずき色のTシャツ・黒の短めのパンツ姿の40才前後のおっさんとすれ違いざまに「こんにちは!」と挨拶をしたところ、おっさんは「x〇▽〃ΖΛ」と訳の分からない言葉を発したという事案が発生したらしいので、皆様も気を付けて頂きたく報告いたします。

 

\(^o^)/

 

そして軽めのアップダウンを経て、ちょうど30kmに達したところで、「秦野天然温泉さざんか」さんに到着\(^o^)/

f:id:bendertone0:20190407143937j:plain

f:id:bendertone0:20190407141535j:plain

 

券売機で入浴券を購入、クロスアウト!(脱衣)をし、早速、前回工事中だった露天エリアへ。

 

見える見えるぞ、前回は工事中のシートで覆われて一切見ることができなかった、絶景の丹沢の山並みが見えるぞ!

 

絶景の丹沢の山並みを眺めながら入る露天の石風呂は最高\(^o^)/

 

お湯はぬるめでしたが、30km走った後はむしろ丁度良いくらい。

 

そしてちょびさんリスペクトで温泉分析表でも撮影しようかと思ったのですが撮影OKのところでは見当たらず。

 

仕方がないので石風呂の前にある温泉分析表を読んでみると、源泉の温度が書かれていて、どうやら32℃とのこと。あー、なるほど露天の石風呂の所だけが源泉かけ流し(加温なし)だからぬるめの温度なんだ。

 

そういえば露天でお湯がぬるめのところは大体源泉かけ流しだなー、そういえばそうだ、と分析表を読んでみたからこそ分かったことで面白かったです\(^o^)/

 

ちなみに温泉評論家と言えば、「野天湯へGO!」の山田べにこさんですね。

www.youtube.com

 

山田べにこさんは野天湯に入るために熊鈴をつけて道なき道を数時間かけて歩き倒すほどのガチな人です\(^o^)/

 

ちなみにこの動画で紹介されている田沢湖近くの野天湯に田沢湖ラソンを走った後に入ることも、いずれやりたいことの一つだったりします\(^o^)/できるとはいっていない\(^o^)/

 

交代浴を3セットでさっぱり\(^o^)/いいお湯でした\(^o^)/


それから東海大学前駅の近くにあり、火・木・土しか営業していない地元の人気店「餃子房ふーが」さんへ。


11時営業開始で11時10分位に訪問すると既に3組のお客さんが。焼き餃子セット②(ライス・薬膳スープ・タピオカミルクティー)を注文。料理を待っている間にも続々とお客さんが\(^o^)/本当に人気店みたいです。

 

そして待つこと10分ほどで料理が運ばれてきました。

 

まずは薬膳スープ。

f:id:bendertone0:20190407141602j:plain

色々健康に良さそうな漢方が入っています。鶏ベースの優しいスープ。美味しい。

 

そして焼き餃子が・・・

f:id:bendertone0:20190407141624j:plain

 


餃子?

 

f:id:bendertone0:20190407141639j:plain

 


餃子でした\(^o^)/

 

 

f:id:bendertone0:20190407141701j:plain

 


しかも三色\(^o^)/

 

とても美味でした\(^o^)/

 

その後、帰りの電車で爆睡しながら帰宅\(^o^)/

 

帰宅後、来週の食事の作り置きをしつつ、行きの電車の中で見つけて気になっていたオートミール+バナナの簡単おやつをオーブンで作ってみた。

cookpad.com

 

アレンジして砕いたナッツを混ぜ込んでみましたけど、混ぜて焼くだけなので実質5分、約時間を合わせても30分位でできました\(^o^)/

 

 f:id:bendertone0:20190407194414j:plain

 

見た目はあれですけど、これはこれであり\(^o^)/ 

 

良い練習ができたしもろもろ含めて凄く楽しかったので大満足の一日でした\(^o^)/

 

 

チャレ富士のレポが終わるまでネガティブなことも含めてできるだけ詳しく色々書いてみようと思った話\(^o^)/

 

この一週間のあれこれ出来事を色々書くと無駄に長くなってしまうし、ざっくり削って結果だけ書けば良いかなと考えていました。

 

しかし船橋のランナーFさんが1年6か月ぶりに故障明けからフルマラソンを走られたという佐倉朝日健康マラソンのレースレポを読んで考えを改めました。

 

自分もチャレ富士までのあれこれを多少長くなっても色々書いてみることにします\(^o^)/

 

というのも全くレベルは違いますけど、長期故障明けの佐倉朝日健康マラソンにかけていた思いを包み隠さずに書かれていて感情移入してしまったこと、ブログを再開した理由として感動を文章で残しおきたいと書かれていたことなどが理由です。

 

自分のレポを読み返してみると誤字脱字の酷さには目をつむるにしても、限界や過去の自分を乗り越えたいとあれこれ挑戦していた経緯と感動(感情の振れ幅の大きさ)が書かれているレポは、やっぱり面白いんですよね\(^o^)/自画自賛

 

前回の佐倉朝日健康マラソンも目標を下方修正して臨んだとはいえ、過去に色々あったコースだし、故障が再発してDNFになる可能性も0ではなかったし、ゴールするまでにぎりぎりの綱渡りをしている感覚が続いて本当に気が抜けなかったし(そしてチャレ富士もゴールするその瞬間まで気が抜けない\(^o^)/)、だからこそゴールできた時は本当に安堵したし嬉しかったので、その辺の心の機微を自分のために残しておいても良かったかなーとは少し思いました。ただそうなるとやはり無駄に長くなるし平日にもブログを書くことになる等の問題はありますけど\(^o^)/

 

とりあえずチャレ富士までの数回、ポジティブなこともネガティブなことも含めて色々書いてみます\(^o^)/

 

それを踏まえたうえでの今週のあれこれ\(^o^)/長い

 

月曜日

 

前日のパン買い出しレースペース走の直後から左アキレス腱に違和感\(^o^)/次から次へとよくもまあ\(^o^)/一度ゆっくりと休む必要があるのだろうけど、せめてチャレ富士が終わるまでは持ってくれよと入浴後にふくらはぎ周辺を慎重にストレッチとマッサージ\(^o^)/

 

慎重にというのは、以前ふくらはぎをストレッチポールでぐいぐいと伸ばしたせいで
アキレス腱痛にとどめを刺したことがあるからです\(^o^)/オワラセタ。慎重なケアのおかげか、翌日の月曜日は違和感は殆どなし。引き続きふくらはぎ周辺を入浴+ストレッチ&マッサージ。

 

火曜日

 

左アキレス腱に違和感なし。様子を見ながら軽くレースペース走10km@5:15。
直後にやはり左アキレス腱に軽い違和感\(^o^)/帰宅後、「アキレス腱 トリガーポイント」でグーグル先生にお伺いすると、ふくらはぎだけではなく大腿四頭筋も原因になりえると判明\(^o^)/言われてみれば先週の70km走の翌日から2日ほど大腿四頭筋が酷い筋肉痛だったし、可能性が高そう\(^o^)/ふくらはぎに追加で大腿四頭筋も重点的に慎重にストレッチ。


水曜日

 

左アキレス腱の違和感は軽減。しかし全くなくなった訳ではない。どこで間違った?あの時ああしていれば良かったのか?もし、もしも。このままアキレス腱や他の故障個所が完治しなかった場合、ウルトラサブ10はおろか、完走すら、下手すると、スタートラインに立つことすらできないんじゃないか?・・・。いやいや、そんなことを考えても何も有益なことは無い。

変えられるものを変える勇気を、
変えられないものを受け入れる冷静さを、
そして両者を見分ける知恵を与えたまえ

で有名な二ーバーの祈りに倣うなら、過去を嘆いても未来に怯えても、アキレス腱が痛いという事実は変えられない。でも自分の気持ちと行いは変えられる。アキレス腱が痛いという事実を受け入れ、今、できること、最善と考えられるケアを、集中して淡々とやるだけだ。

引き続き入浴後に、ふくらはぎと大腿四頭筋をマッサージ+ストレッチ。


木曜日

 

左アキレス腱にかすかに違和感。大分良くなっている\(^o^)/大腿四頭筋がトリガーポイントの可能性が高そう。というかそうであってくれ\(^o^)/本当は夜練をしたかったけど、週末に予定している峠走のためにも無理はできない\(^o^)/ランオフして入浴後にふくらはぎと大腿四頭筋をマッサージ+ストレッチ。

 

金曜日

 

違和感はない。ないが、明日予定している峠走をどうするかで迷いに迷う\(^o^)/

峠走は登り坂、下り坂の練習、心肺機能の向上、ランニングフォームの改善等のメリットも大きく、チャレ富士前までに一度は走っておきたい。しかし、同時に負荷が高く故障リスクが大きいというデメリットもあり、現在違和感はないと言っても、いつ違和感が出るか分からないし、深刻な故障に繋がらないとも限らない\(^o^)/迷う。

 

心肺機能の向上ならバイクトレでも代用できるし、ランニングフォームの改善は差し迫って必要ではないし、上り坂下り坂の練習も多少なりとも経験があるので、故障リスクを抱えてまでやる必要はない\(^o^)/

 

でも大腿四頭筋がトリガーポイントで左アキレス腱痛がほぼほぼ完治していたとしたら?いくら置き換えができると言ってもできるもんならやっておいた方が良いよな\(^o^)/土曜日にゆるい不整地ジョグで様子を見て、大丈夫そうなら日曜日に峠走でも良いんじゃないか?迷う。

 

あれこれ考えながら冒頭のチャレ富士のレースプランを練る。練っているうちにやはり坂トレでこれくらいの坂でこの負荷ならこのペースまで大丈夫という感覚は確認しておきたい\(^o^)/と考えが変わる\(^o^)/

 

峠走はやろう\(^o^)/

 

記録狙いで走るのはチャレ富士以降しばらく控えるつもりなので、あの時ああしていればと後で思うことがないように、故障リスクは多少あってもできるだけのことはしておきたい\(^o^)/ただし、故障系の痛みになったら即DNF\(^o^)/このルールは絶対に守ることが大前提。

 

ちなみにグーグルでのプロジェクトの採用条件はたった一つ。「グーグルらしいか?そうじゃないか?」らしいです\(^o^)/シンプル。以前はやったマルチタスクはあまり良くないという論調に最近は変わってきているみたいで、判断基準が複雑だと脳が委縮してしまってろくな判断ができないみたいです。「俺はいいけどYAZAWAが何ていうかな?」みたいなものなんでしょう\(^o^)/かっこいい。「俺はいいけどYAMADAが何ていうかな?」\(^o^)/いまいちしまらない\(^o^)/

 

ということで土曜日の峠走が決定したのでした\(^o^)/駄目だったら温泉に入って、焼き餃子と薬膳スープ飲んで帰ってくるつもりで\(^o^)/


土曜日

 

そして上記の峠走\(^o^)/無事走れてよかった\(^o^)/


日曜日

 

大腿四頭筋が筋肉痛\(^o^)/でも故障系の痛みなし。残りの2週間、故障しないようにどれだけ積み重ねられるか。今更もう手遅れかもしれないけどできるだけのことはぎりぎりまでやりたい\(^o^)/夏休み終了間近で宿題に追われる小学生か。

 

ということで夕方から出走\(^o^)/

 

最初は軽い筋肉痛の大腿四頭筋をほぐすつもりでアップジョグ\(^o^)/。思ったより走れそうなので様子を見ながらEペース走。当たり前だけど@5:00前後なら普通に楽に走れる。しかし峠走をした後はランニングフォームが矯正されるのかスピードに対する余裕度がかなり上がるような気がします\(^o^)/気を付けないとすぐにスピードが上がりそうなので自重しながらもくもくと距離を踏む。13kmを少し越えたところでガーミンの電池残量が少なくなりストップ。

f:id:bendertone0:20190407201410j:plain

その後4kmをビルドアップで最後@4:05/kmまで上げて、ダウンジョグ2kmで終了。

 

峠走後で疲れががっつり残っていてもそこそこは走れる。走れるんだけど100kmは未知すぎて不安だらけ。特に故障しまくりですぐにあちこち痛くなるポンコツ仕様なのでゴールをするその瞬間までDNFの可能性を頭の片隅に置きながらのレース展開になるのでしょう\(^o^)/でも、その辺は考えても仕方がないことなのでその時々で最善を尽くすしかないのでしょう\(^o^)/それしかできないしやれる範囲のことをやるだけなのでそれはそれで楽。

 

しかし夕方出走していて思ったんですけど、チャレ富士に出ると思われる方をすごく沢山見かけました\(^o^)/

 

まずはウルトラ用の軽量バッグを背負っている人多数、ロング走をしているのか時々腕を上に上げて肩回りのストレッチをしている人や、軽量バック+サングラス+チャレ富士のTシャツを身に着けたおそらくドレスリハーサルをしていると思われる美ジョガーなどなど\(^o^)/

 

老若男女問わず色んな方がいらっしゃってモチベーション上がりまくり、いい刺激になりました\(^o^)/ネガティブになっている場合ではない\(^o^)/

 

本当に故障にだけは気を付けてサブ10達成の可能性を1%でも上げるべくぎりぎりまで調整します\(^o^)/

 

次回更新予定 4/14(日)

 

 

2・3月練習まとめ~全てはつながっている~チャレンジ富士五湖への道⑥~

目次です\(^o^)/↓

・スケルトンダンス~全てはつながっている~

・心と体の声を聞くことの重要性と習慣化について

・2月と3月の練習まとめ

・今週の練習とあれこれ

 

ケルトンダンス~全てはつながっている~

f:id:bendertone0:20190331184850j:plain

The leg bone's connected to the knee bone.
(脚の骨は膝の骨につながっているよ)

 

ケルトンダンスというハロウィン用の子供向けのガイコツによる愉快なダンスソングがあります。

www.youtube.com

 

すべての骨はつながっている。子供も知っていることなんですよね\(^o^)/

 

 心と体の声を聞くことの重要性と習慣化について

 

この一年を振り返ってみて、もっと心と身体の声を聞きながら対処していれば、月単位で故障が長引くことは無かったなーと改めて思いました\(^o^)/

 

長い目で見れば今後の大きな糧になったので無駄とは全く思いませんけど\(^o^)/むしろこの年になると、痛みを伴う教訓の方が身に染みることもありますし\(^o^)/ドMではないですけど。多分。

 

痛みがある個所と原因の個所であるトリガーポイントが違うことはよくあります。

 

トリガーポイントをストレッチやマッサージでほぐして痛みがなくなったとしても、トリガーポイントを発生させた元凶を放置すれば、再発や別の個所の故障リスクも残ったままです。

 

トリガーポイントを発生させた元凶を対処しても、その時々の状況や環境・生活習慣で、ダメージ>回復になった状態を放置すれば故障リスクは常について回ります。

 

身体の声だけではなく、多忙やストレス等でワーキングメモリが圧迫された状態、心の声が聞き取りにくい状態が続いてしまうと、免疫力や回復力の低下、違和感を放置して治療のタイミングが月単位で遅れるという実験結果もあるみたいです。

 

全てはつながっているので、その時々の心や身体の声を聞きながら、違和感にできるだけ早く気づき、回復力を高めたり、ダメージを減らす対策を立てられる柔軟性が必要という結論になりました\(^o^)/

 

当たり前のことですけど、面倒くさかったり、日々の生活に追われたりで、つい疎かになってしまう部分がありましたね。

 

そういった面でも私は自分の意思力をあまりあてにできないので\(^o^)/、習慣に落とし込んで自動化させた方が確実だと痛感しています\(^o^)/

 

で、最近知ったんですけど、「20秒ルール」「If-Thenプランニング」「習慣のパック化」などなど、習慣を改善するにあたって有益な色々な方法があって、実際にやってみると比較的簡単に良い習慣を増やせて悪い習慣を減らせて面白いです\(^o^)/

 

みんな当たり前にこんなことやってたんですか?もっと早くに知っておきたかったなー、と思いますが、過去は変えられなくても未来は変えられるので良しとします\(^o^)/

 

チャレ富士まで残り22日。

 

今までの知識と経験を活用して全力で調整してチャレ富士でサブ10達成します\(^o^)/(故障にきをつけて)やったるで!

 f:id:bendertone0:20190331191025j:plain

 

 

2月と3月の練習まとめ


2月の月間走行距離、シンスプリントの影響により計92km\(^o^)/少ない

 

↓内訳

10km@7:00 ×3
20km@7:00
27km@@6:15 色々ペースを変えながらシンスプリントの回復状況を確認ジョグ\(^o^)/
アップ・ダウンジョグ15km

 

バイクトレ(タバタ)+補強×6日
バイクトレ(メディオ2本)×5日 
バイクトレ(LSD60分)×1日

 

走れないので3日断食。\(^o^)/62.5→57.8kg(-4.7kg)
苦肉の策だったけど気づきも多かったので結果オーライ\(^o^)/何事も経験

 

3月の月間走行距離 計228km

 

シンスプリントから回復してようやく走れるようになる。しかし腰、右アキレス腱、右ふくらはぎ等、あちこちに故障しかける\(^o^)/それでも以前故障した個所だとケアの方法もある程度わかっているので慎重にケアをしつつ綱渡りでレースをこなす\(^o^)/

↓内訳

TAMAハーフ(30kmの部)@4:45
赤羽ハーフ 21.1km@4:32
佐倉朝日健康マラソン 42.2km@4:34(3時間13分) +帰宅ラン&ウォーク28km

不整地ジョグ計40km
ゴムチップコース 18km@4:45
閾値走失敗\(^o^)/3km@4:10
刺激入れ3km@4:10
1kmインターバル×3本
アップダウンジョグ25km
Eペース走15km@5:15


サブ3奪還は叶わず、応援してくれた方、読者登録してくれた方には申し訳なく思ったものの、やれることは殆どすべてやった上で、因縁の佐倉朝日健康マラソンでコースベストは更新できて個人的には満足しています\(^o^)/

 

イチローさんの引退会見で以下のようなことを仰っていて、比べるのもおこがましいレベルの違いはありますが、本当にそうだよなと共感する名言です。

 

50歳まで現役という言葉を実現できなかったけど、その言葉を発していなかったらここまで出来なかったかも知れない。言葉に表すことは、目標に近付くために意味のあることだと思う。

 

今週の練習とあれこれ

 

平日 

先週のフルマラソン+帰宅ラン70kmのダメージ回復を優先してランオフ。代わりに入浴+ストレッチ\(^o^)/

 

土曜日 

日中は妻と以前から約束していたパン+ビアフェスタで全国各地の珍しいパンを購入したり、美味しいビールを呑んだりしながら歩き倒しました。以前はカルアミルクを好み、最近は主に昆布をアテに男梅を呑んでいる妻も\(^o^)/、色々なビールを飲み比べた結果、チェリービールは美味しいと呑んでいました。

f:id:bendertone0:20190331191233j:plain

画像はネットから拝借しましたm(__)m

 

夕方から不整地ジョグ10km@7:00 脚は激重\(^o^)/リカバリータイム44時間でビビる\(^o^)/先週の疲労はがっつり残っているかも\(^o^)/昼に呑んだビールの影響もあるかも

 

日曜日 

自宅から連日開催のパン+ビアフェスタの会場までの買い出しレースペース走15km@5:15。信号待ち中に色々試した結果、もしチャレ富士で信号待ちになったらストレッチをする方針に決定。走り終わった後のリカバリータイム52時間\(^o^)/やっぱり疲労は抜けていないっぽい。幸い今のところ筋肉痛は引き、故障系の違和感はないので、故障をしないことを大前提にチャレ富士までに慎重に積み重ねられるものは積み重ねます\(^o^)/

 

そして昨日に引き続きパンフェスタ会場で色々なパンを物色。昨日はあまりの行列のため見送ったお年寄りの渋谷こと巣鴨で大人気の喜福堂のあんぱんも30分待ちで入手\(^o^)/

f:id:bendertone0:20190331190948j:plain

私の前に並んでいたおば様は20個の大量買いでした\(^o^)/帰宅後、妻と食べましたが美味でした\(^o^)/

 


来週は久しぶりにヤビツ峠で峠走をしようと思います\(^o^)/

 

次回更新予定 4/7(日)内容未定

2019年 佐倉朝日健康マラソンレポ(1話完結。ただし長い\(^o^)/)

今日は昨日のマラソンで傷ついた体を良質のたんぱく質で癒すべく、築地の栄寿司さんへ行き、おまかせ丼をいただいてきました\(^o^)/

f:id:bendertone0:20190325220917j:plain

丼ぶりからこぼれんばかりに盛られた厚切りのネタは、どれも新鮮で美味\(^o^)/築地場外で屈指のコスパの良さ。貝柱のお吸い物付きで、なんと1,700円\(^o^)/

 

さらに一時はプレミアムがつきまくっていた百年の孤独などで有名な黒木本店さんの各種焼酎が定価で呑めます\(^o^)/良心的。

f:id:bendertone0:20190325221150j:plain

今日は平日でたまたま他にお客さんがいなかったことを良いことに「鮑の肝煮」をアテに焼酎を3杯ほどちびりちびりと呑んでいたら、帰り際に「爆弾ハナタレ」も裏メニューであることを大将から教えてもらいました\(^o^)/

 

場所は分かりにくいですけど、栄寿司さんは穴場の名店なので、もし築地に行かれる方がいらっしゃったら超おすすめです\(^o^)/

 


以下、佐倉朝日健康マラソンのレポです\(^o^)/

 

目次↓

●カーボローディングで増える体重についての実験\(^o^)/

●カフェイン断ち

疲労抜き(睡眠、瞑想、入浴+ストレッチ)

●レース直前まで

●レース

●レース後

 

カーボローディングで増える体重についての実験\(^o^)/

今までの大会でのカーボローディングによる体重増は+2~2.4kgくらいだったのですが、今回は+1.5kgくらいになるように摂取カロリーを変えずに炭水化物の比率を増やすことに気を付けてみて、マラソン終盤でハンガーノックにならないか実験してみましたけど、成功\(^o^)/

 

体内にいつもより余分に貯蔵できるグリコーゲンは300~400gくらいで、その際に水分も一緒に900~1200gくらい貯めこむみたいなので、理想的なカーボローディングは1.2~1.6kg増みたいです。

athtrition.com


ところが私の今までの経験だと、直前の減量からの解放感も手伝い、下手すると2.4kgくらい増えていたので明らかに食べすぎ疑惑が\(^o^)/無駄な増量。

 

勿論、個人差はあるでしょうし、市民ランナーでそこまで厳密にする必要があるのかという問題もありますけど、とりあえず何事もトライアンドエラー

 

3日前までは58.6kgの体重から、摂取カロリーは変えずに炭水化物多目の食事にして当日朝の体重は59.8kgくらいだったのでとりあえず調整成功。

 

当日朝は切り餅5つとバナナとカステラ、現地でレース前にアミノバイタルを摂取し、レース中の補給食は10km毎にジェル3つで最後まで問題なく走りきれたので、とりあず実験は成功でした\(^o^)/今後のフルはこれくらいの食事量で良さそうという目安が分かりました\(^o^)/

 

カフェイン断ち

レース中、30km地点で摂取予定メイタンゴールドのカフェイン効果を最大にするために3日前からコーヒーをカフェインレスコーヒーに置き換え\(^o^)/そこまでやる必要があるのかという問題もありますが、これだけのことをやったから後半の失速は抑えられるはずというプラシーボ効果も期待\(^o^)/何せ私は単純な人間なのです。

 

疲労抜き(睡眠、瞑想、入浴+ストレッチ)

一週間前まで負荷の高い練習を続けていて、しかも左ふくらはぎに違和感を抱えていたので、直前の一週間はあまり走らずに疲労を抜くことだけに集中。4日前に6km軽くジョグ、前日に図書館とパン屋を行き来する2kmの軽いジョグ\(^o^)/完全に自己流の参考にならないテーパリング。

 

睡眠の質を高めるために22:00には作業を中断してPCを落として、スマホも翌朝のアラームを5:30に設定した後は、ベッドから離れたコンセントに繋いだ充電器で充電し、瞑想と少し読書をしてから22:30には寝るようににして7時間は睡眠時間を確保\(^o^)/

 

そして瞑想\(^o^)/いよいよおかしくなったのかと判断するのは早計です\(^o^)/

 

日本だとカルト宗教の入り口に使われていたりであまり良い印象がないかもしれませんが、最近、速読のテクニックを紹介する本や動画をみつつ、片っ端から面白そうな本を乱読する中で、複数の本でハーバード大学やイェール大学の研究で瞑想の有用性について証明されていることやグーグルやアップルでも瞑想を取り入れていることに触れていて気になっていました。

 

そして瞑想について調べて見ると「呼吸に集中する」ことが必要で、呼吸への集中を訓練することは、はてブロで席巻しているヨガの基本だったり、ストレッチで効率的に伸ばすためだったり、ストレスだらけの現代社会でストレスの負荷を軽減するためだったり、交感神経と副交感神経のバランスを整えて疲労回復や免疫力を向上するためだったり、色々メリットが大きく、むしろやらない方が損じゃないのかと思い始める\(^o^)/

 

それに、自分はストレスに強い、睡眠もそんなにとらなくても大丈夫と過信していましたけど、ここ1年で故障しまくって、問題の切り分けをしてあれこれ試してもなかなか改善せず、どうも自律神経失調の疑いもありそうだと、自分の弱さから目を背けずに向き合って認めなくてはいけないのではないかと思うに至りました\(^o^)/ちなみに最初に仕事を教えてくれた直属の上司は半沢直樹の滝藤さんみたいになりました\(^o^)/滝藤さんの演技がリアルすぎて引いたくらい\(^o^)/他にもメンタルがやられる人も少なからずいる面白い職場です\(^o^)/それなり意味付けを変えればやりがいもありますけど\(^o^)/

 

何事も経験だと瞑想を1日5分の瞑想を取り入れてみているのですけど悪くないです。睡眠の質も多少良くなった気もしますし\(^o^)/あとは毎日入浴して入浴後はストレッチ。

 

少し脱線しまくりましたが、直前までに疲労はかなり抜けた感じでした\(^o^)/

 

レース直前まで

左ふくらはぎに若干の違和感があると言えばある、無いと言えばない。微妙な感じ。大前提として本命のチャレ富士のためには無理はできない。身体の声と対話して、DNFも含めて柔軟に判断しなければならない。シーズン最後でタイム狙いなら、条件付きでロキソニンとテーピングの使用も検討したかもしれないけど今回は見送り\(^o^)/

 

その代わりにお守り代わりに7分丈のタイツを着用。スプリント系や1分1秒を争うレースだとパフォーマンスの低下を招く研究結果もあるので履きませんが、今回は最後まで走り切れるかどうかが一番の問題なので\(^o^)/シューズはスピードも出てそこそこのクッション性もある攻守兼ね備えたライトレーサーRS\(^o^)/RSは廃版してしまいましたが\(^o^)/オワタ

 

最寄り駅から会場まで2km。毎年シャトルバスは大混雑なので、アップがてら会場まで歩くことに。慣れた人はみんな徒歩です。道すがら元気に挨拶をしてくれる学生ボランティアの皆様に返事をしつつ、記録志向で走りだしてもう丸4年、この道を歩くのも4回目かーと色々過去のレースを思い出しながら会場までの道を歩く。


会場につき参加賞のTシャツを受け取り。佐倉朝日健康マラソンの参加賞は毎年同じデザインで色違い。今年の色は、


ドゥルルルルルル(ドラムロール)


ジャン


あずき色

 f:id:bendertone0:20190325221432j:plain


やったー、割と好みの色だー!当たり!

 


と一人で喜んでいると、

 

そばにいた方は「あずき色かー・・・」とあまり満足ではない様子。


「えー、あずき、良いじゃん、ポリフェノールたっぷりで。暖色系のシューズにも合うし、今年はなかなか良いんじゃない?」

 

脳内会話を一人で繰り広げつつ更衣室に向かう(危)

 

更衣室で手早く着替えを済ます。その後ブログ村の陣地に向かいキミ兄さんにご挨拶をするか少し迷う。全く面識はないのですけど座右の銘Tシャツを送ってもらったりしているので一度はご挨拶をという気持ちはあったものの、私は無事完走できるかも怪しいし、あとあと微妙な空気になってしまうことも怖いので見送り。不義理なコミュ障ですみません/(^o^)\

 

その後軽くアップ。目標タイムのプラカードのそばに自己申告で並ぶ方式なので、
3時間~3時間半の真ん中位に並んで号砲を待ちます。

 

レース

佐倉朝日健康マラソンには15分区切りでぺーサーさんが用意されていますが、皆さん優秀と専らの評判です。実際に2年前のサブ3のぺーサーさんはアップダウンで無理のない調整をしながら、トータルではイーブンペースでタイムを刻み続け、ハーフ通過時点できっちり1分貯金の89分で通過されていました。ぺーサーさんの優秀さは身をもって実感しているので、コースベストの3時間14分30秒切を狙う今回、レースプランは単純明快、3時間15分のぺーサーさんに引っ張ってもらって、ラスト3kmくらいで状況を見ながらタイム調整してゴール\(^o^)/

 

これで行こう。ふふふ、完璧だ。

 

そして号砲。

 

ぺーサーさんを探すもスタート直後の混雑でぺーサーさんを見つけられず\(^o^)/オワタ

 

しかも入りの1kmが5:17、早くもレースプラン崩壊\(^o^)/オワタ

 

や、やばい、焦る/(^o^)\オワル

 

できれば早く追いつきたい。

 

でも無理にここでペースを上げすぎると後半に響く。

 

どうする?

 

・・・。

 

ぺーサーの方がハーフで1分貯金を作ると想定してみる。そうすると1kmあたり3秒速いペース、なら@4:34/kmくらい?それなら私は@4:24/kmくらいのペースで走れば、あと5kmくらいで追いつけるはず。それならぎりぎりできるか?無理せずに徐々に@4:24前後で距離を詰めていくことに。微妙なアップダウンがあったり、周りの流れに乗って走っていたら@4:05前後で、このペースだと潰されると慌てて意図的にペースを抑えたりしながら、3:15のぺーサーさんを追う展開\(^o^)/

 

まだかまだかとはやる気持ちを抑えながら淡々と走る。

 

そしてようやく、6kmを過ぎたあたりで、ぺーサーさんを視界に捉える。

 

イタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

それから少しペースアップして追いついたのはご愛敬\(^o^)/

 

大集団を形成していたので、周囲の人と接触しないように後方からついていく。

 

ここから先は本当に楽させて貰いました\(^o^)/。自分でペースメイクをしなくて良かったですし、今回はかなり強い向かい風が吹いていたコースや時間帯もあったので、集団走で強風の影響を最小限に抑えられたのでかなり楽をさせて貰いました。

 

そのおかげもありラスト1kmまで比較的余裕をもって(楽ではありませんが\(^o^)/)、自分の走りに集中できました。具体的には、須合さんのブログやみやすのんきさんのフォームの本でも言及されていた、踵を少し持ち上げること(巻き上げ)と背中でリズムを取ることです。うまくハマるとぐいぐいと前へ進みます\(^o^)/さのマラソン以降に理想のフォームについて取り組んでいましたけど、そう悪くないとレースでも実感を得られたのは収穫でした\(^o^)/


今回ぺーサーさんについったことで感じたメリッとデメリット↓


メリット

・ペースメイクをせずに済む
・場所取りによっては強風の影響を最小限に抑えられる
・ぺーサーさんの「この先、左側に給水ポイントがあります!手前がポカリ、奥が水です!」のアドバイスを受けられる。
・ぺーサーさんの「あと〇kmです!頑張りましょう!」という激と、「おおっ!」という周囲の人たちとの返答でテンションが上がる↑

 

デメリット

・集団なので給水がとりにくかったり、給水でまごつくと大きく集団から離されるので
追いつくのに体力を使う。後半は意図的に何回かは給水をパスしました\(^o^)/


初めて最初から最後の1kmまでぺーサーさんのお世話になりましたけど総じてメリットが大きいです\(^o^)/貴重な経験でした。

 

ハーフ通過時点で少し速い?と疑ってしまいましたけど、強風や最後の高低差30メートルの心臓やぶりの坂を考えれば、当然の貯金でした。ちなみに細かいアップダウンはあったり強烈な追い風や向かい風の区間があったにせよ、全体を通して、ほれぼれするペースメイクです。

f:id:bendertone0:20190325221500j:plain

f:id:bendertone0:20190325221520j:plain

f:id:bendertone0:20190325221552j:plain

ぺーサーさんありがとうございました!

 

 その他のもろもろ↓

 

・4年連続4回目となると色々思い出がある。特に26km以降のだだっ広いストレートのアスファルトコース。一昨年は故障再発で立ち止まり、昨年は違和感が痛みに変わりそれ以降は歩き倒す羽目になったポイント、今年は股関節に違和感はあったものの走って通過。過去は乗り越えられた、と胸を撫でおろした。それでもゴールするまでは綱渡り、本当にゴールするまで気は抜けない。マラソンの怖さと面白さを痛感させられたポイント。

 

・30km過ぎで聞こえてくるロッキーの音楽、左側を見るとロッキーおじさんの引退発言以降、去年からいらっしゃるロッキーおじさんのフォロワーの方。手を上げて感謝の意を表しつつ、ロッキーおじさんはこんな辺鄙な所まで来るのはやっぱりきついよなーと考えながら少し先へ進む。するとすぐ目と鼻の先にオリジナルのロッキーおじさんが椅子に座ってイラッシャル━━━━(゚∀゚)━━━━!!軽く手を上げると、いつも通りに無表情で手を軽く手を上げるという塩対応\(^o^)/アリガテエ。

 

・序盤でぺーサーさんに追い付くの際の無理が祟ったのか、7km以降、心拍数が180くらいまであがってしまう\(^o^)/少し心配でしたが、それ以降はずっと180前後、36km以降は185前後で推移。最後まで何とか持った感じ。これは故障中にバイクトレで、ランニングにおけるVo2MaxやLT値の向上を目的としたトレーニングで心肺を鍛えてきた成果かもしれません。故障明けでも心肺によるダメージで大きな撃沈をせずに済んでいますので\(^o^)/ただし、バイクトレでは、着地筋の強化、ランニングエコノミーの改善、ある程度のスピードを維持するための神経回路のつながりを反復練習で強固にすることはできない等の問題もあるので、うまく使い分ける必要は勿論ありますけど\(^o^)/

それでも着地筋の強化はEペース走である程度の距離を踏んだり、ランニングエコノミーの改善は不整地で流しをしたり、メリハリをつけたポイント練習で脚への過度な負担と故障リスクを抑えつつ鍛えられそう、と故障しがちな自分は考えていました\(^o^)/この点は完全に実証できませんでしたが\(^o^)/


・集団の邪魔にならないように後方に位置していたので、走っていると自然と色んな方のフォームを確認できたのですけど、無駄のないフォームで走っている方は、踵の持ち上げ(巻き上げ)も奇麗な傾向があった印象。あと、集団の中にサロマウルトラの8時間30分前後の記録入りフィニッシャーTシャツを着た方がいらっしゃって、私のやや斜め後ろを走っている方は「8時間30分、す、すげー」と独り言が口から洩れていました\(^o^)/気持ちは分かる。それを聞いた私は「凄いですよねー、サロマでどんな死闘を繰り広げたのかお話を伺いたいですよねー」と脳内会話を繰り広げていました(危)

 

そのサロマTシャツを着た方は、ピッチ早め、ストライド狭め、そしてすり足に近い、
でも重心真下のミッド着地の、その人にとってのおそらくウルトラ用のフォームで走られていたのが印象的でした。安易に真似すると故障要因になりますけど、故障しがちで脚が貧弱な私にとっても理想と考えていたフォームなので方向性はあってるかもと参考になって有益\(^o^)/

 

・ラスト2kmくらいでぺーサーさんから少しペースを落とすので余裕のある方は先へ行ってください!という声掛けがあり、ラスト1kmくらいで心臓やぶりの坂を考慮しコースベストは達成できそうと気が緩みかけるも最後まで何があるか分からないので気を引き締めて、心臓やぶりの坂を腕を振って推進力に変えつつ上り、トラックに入り、ラストスパート。そして青色のゴールマットを踏む。ようやく笑顔。後ろを振り返り、人が来ていないことを確認してコースに一礼。結果よりも過程が大事とはよく言われることです。故障を繰り返してサブ3は奪還は叶わなかったけど、その中でも過程はその時々でベスト尽くしてきたと胸を張って言えますしその結果でコースベストを更新できたので満足です\(^o^)/何よりその過程を確認するためのレースは楽しかったですし\(^o^)/

 

レース後


・ポカリを受け取り、記録賞を発行してもらい、「東北・みやぎ復興マラソン2019」のパンフレットを貰い、バナナを食べて、荷物を受け取り、更衣室に向かう途中、立ち並ぶテント中の一つで何かのインタビューに受け答えしているお笑い芸人のドランクドラゴンの鈴木さんを見かける。似ているけどまさかなーと素通りしそうになりましたが二度見した結果、やはり間違いなくご本人でした\(^o^)/芸能人の中で総合格闘技が一番強いのは実は鈴木さんではないかと思っているので少しテンションが上がる\(^o^)/。
もしくは第三回やりすぎ格闘王で圧倒的な強さで優勝したずんのやすさん。勝手に撮るのも悪いかなーと自重し写真はなし\(^o^)/それから更衣室で着替えて、妻に故障せずに完走できた旨を報告し、アミノバイタルを補給し、地図アプリを起動し、自宅までの帰路を確認しつつ、帰宅ラン開始\(^o^)/


脚を潰した時点でのロングは良い練習になるとはてブロのウルトラランナー方々が仰っているのでフルを走り終えた時点で故障系の痛みがなければ、試しに帰宅ランをするつもりだったのです。本当は去年の柴又に向けた練習でやりたかったことでもあります\(^o^)/1年越しにようやく実現\(^o^)/意気揚々と走り始めるも、走り始めた途端に足が攣って悶絶\(^o^)/ゴールしてから20分、あまり動かなかった時点で脚が固まってしまったぽい\(^o^)/やばい、先が思いやられる。少しストレッチをするがやはり攣ってまた悶絶\(^o^)/これあかんやつや\(^o^)/どうしたもんかと歩きと無理のないストレッチを繰り返して、恐る恐る@6:00でゆっくり走り始める。今度は大丈夫\(^o^)/
脚は完全に終わっているけどなんとかこのペースでなら意外と走れるっぽい。予定通り帰宅ラン決行\(^o^)/

 

時には道を確認しながら歩いたり走ったり、時にはコンビニや道の駅でアイスや飲み物、おにぎりを補給しつつ、合計70km近く先にある自宅近くまで進む。しかし脚が徐々に動かなくなり、ラスト5kmは疲労困憊で全部歩き\(^o^)/70kmで過去最長距離更新のガーミンのお知らせを受け取り終了\(^o^)/これはこれで楽しかった\(^o^)/

 

一日あけた本日、右足首に若干の違和感があるけど故障系の痛みはなし\(^o^)/しかし大腿四頭筋の筋肉痛がひどくて階段を降りるのがつらい\(^o^)/おそらく故障明け後にアップダウンをろくに走っていなかったので下り坂のための着地筋が劣化しまくっていると思われる\(^o^)/チャレ富士まで残り一か月、Eペース走と坂道トレーニングで脚を作る必要があるかも。

 

来週末は予定があるので再来週末に久しぶりの峠走、平日は無理のない範囲でEペース走をやるかー。こういった課題が見つかったので70km走は有益でした\(^o^)/

 

泣いても笑っても残り一月。

 

どんな結果でも納得できるように、チャレ富士でベストを尽くせるように、出来るだけのことを積み重ねる日々は続く\(^o^)/

 

レポおしまい

 

次回更新予定 3/31(日) 内容未定

【遅報】佐倉朝日健康(ウルトラ)マラソン完走しました\(^o^)/

スマホから更新。なので画像サイズがおかしかったりするかもしれませんがご容赦願います\(^o^)/

まず結果

f:id:bendertone0:20190324181156j:plain

3時間13分8秒で目標のコースベスト更新\(^o^)/

初めてサブ3.5を達成し、サブ3狙いで故障が再発して大撃沈した因縁の大会。

故障でろくに走れなかったシーズンラストで、コースベストを更新できたので素直に嬉しい\(^o^)/

運営の皆様、ボランティアの皆様、沿道の応援の皆様、本当にありがとうございました!

そして今回スタートラインに立てたのは、はてブロのおかげもあります。この拙いブログを読んでくださった皆様ありがとうございます!

そして今回はてブロノースリで走ったのですけど、28、38kmで「はてブロファイト!」と声援を送ってくださった激Tレッドを着た方々(良い人)、そして同じく38km地点で「はてブロ頑張れ!」と爽やかな声援を送ってくださったぱっきー様(恐れ多い)、ありがとうございました!

フルでガチった後、帰宅ランをするべきではないと思いましたとさ\(^o^)/

f:id:bendertone0:20190324181534j:plain


f:id:bendertone0:20190324181720j:plain


詳細は明日以降書いていきます。

とりあえずご飯食べてスーパー銭湯で交代浴してきます\(^o^)/



お詫びm(__)mと佐倉朝日健康マラソンレースプラン\(^o^)/

先週レースを走られた皆様お疲れまでした!そして本日走られる皆様頑張ってください!

まずお詫びから。

 

すみません!!!m(__)m

 

来週3/24(日)に控えた佐倉朝日健康マラソン、サブ3奪還を目標にできることを積み重ねてきましたが、今週までの練習内容を考慮して目標タイムをコースPB切り{3時間14分30秒(@4:37)}に下方修正します!!!

 

応援してくださった皆様、サブ3奪還を目指しているからということでこのブログを見てくださっていた皆様の期待に応えられずに申し訳ないです。

 

ぎりぎりまでできることを積み重ねていましたが一昨日の木曜日に閾値走@4:10をしている時に右ふくらはぎに軽い違和感を覚えてしまいました。\(^o^)/

 

先週の30km走を走り終えた後も軽い違和感がありましたがそれをやや酷くした感じです\(^o^)/

 

これがシーズン最終戦である程度満足のいく練習が積めていたら、2年前のように突っ込むのもありかもしれませんが、現状ではサブ3はおろかサブ3ペースで突っ込むと完走すら危うく、下手をすると本命のチャレ富士への参加もできなくなるリスクが生じた以上、佐倉朝日健康マラソンでサブ3を目指すとメリットよりもデメリットの方が大きくなってしまうと判断するに至りました。

 

そのため下方修正することにします。重ねてお詫びします。本当に申し訳ないですm(__)m

 

問題は目標タイムをどう設定するか。右ふくらはぎの痛みを感じないスピードなら大丈夫か?ということで金曜日に仕事が終わってから、初めて会社の近くにあるゴムチップで舗装された練習コースでクッション性の高いゲルカヤノを履いて軽く@5:00~@4:30くらいで18km走ってみましたが、このスピード帯ならとりあえず違和感は出なさそう\(^o^)/

 

それなら佐倉朝日健康マラソンのコースPBである、2年前の2017年大会、サブ3狙いで突っ込んで故障が再発して大撃沈しながらゴールした3時間14分30秒(@4:37)ならギリギリ狙えるか?@4:37 でフルかー・・・・。直近の練習内容からだと決してこれも楽なハードルではないです\(^o^)/

 

3週間前 30km走 2:22:43(@4:45) with コッシー・イ・タオ\(^o^)/

2週間前 ハーフ 1:35:56 (@4:34) wiht アキレス・ケン・イワカーン\(^o^)/

 

・・・

 

・・・

 

折角ここまで練習してきたので3時間14分30秒(@4:37)切り、狙えるだけ狙ってみます\(^o^)/ ※ただし故障系の違和感が出たら途中でジョグに切り替えます\(^o^)/

 

サブ3を目指したこと自体は、限られた時間の中でいかに効率よく練習を積んで結果を出せるか試行錯誤してきたことは確実に私の血肉にはなっています。

 

禁煙してから既に47日経ちましたけど特に吸いたいという気持ちも起きないので今後も喫煙することは無いでしょうし、断食以降いろいろ本を読みつつ食生活について見直すことが出来たり(平日は栄養のバランスが取れた餌メニューを食べ、土日は妻と美味しい食事を楽しむとか\(^o^)/)、自分の理想のフォームについてあとは反復練習で落とし込むだけという手応えは掴めたりだとか、語弊はあるかもしれませんが残念・無念という気持ちと同時に、ある種の憑き物が落ちた安堵感もあるのも事実です\(^o^)/まだ終わってませんが。

 

とりあえず、コースベストを目標に来週走ってきます\(^o^)/。

 

この件に関してのお気遣いのコメントでもしてやろうかと考えられた方がもしいらっしゃいましたらお気持ちだけで十分ですし、これ以上貴重なお時間を取らせてしまうことになりかねませんので不要でございますm(__)m

 

あと、速報ではなく、日付が変わる前までの遅報になりますのでご了承くださいm(__)m

 

★今週の練習★


 土日で51km走ったのでひたすら眠い。ランオフ\(^o^)/

 

 少し風邪気味。大事を取ってランオフ\(^o^)/

 

 \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/オワタ

 

やっぱり富士山ですよね。Shangri-Laも良いですけど。以前ブログでネタにしたガリガリ君も捨てがたいですけど。

 

ガリガリ君、久しぶりに聞き直したけど今聞いても凄くかっこいいんですよね。

www.nicovideo.jp

 

あとどうでも良いんですけどキムタクが如くにもがっっつり出演していて発売自粛ですよ。幸いプレイ動画は削除対象から外れているので今日妻と一緒に楽しんでみていたんですが控えめに言っても最高です。\(^o^)/

 

役者の方々の演技も素晴らしいし、一癖も二癖もある登場人物たちのウィットとユーモアとエスプリに富んだ会話が面白いし、そんな登場人物たちが織り成す下手なドラマや映画よりも練りこまれているシナリオも続きが気になって引き込まれるし、そんなシナリオを最大限に活かすカメラワークや演出も最高だし(第四章 ジャック・イン・ザ・ボックス(びっくり箱)のラストは3回見直した)、まだ最後まで見ていないので評価はできないですけど、この完成度で最後までいけば、続編があれば喜んで見たいレベルの良作ですよ。

 

誰かに直接危害を加えたわけではないですし、一応日本では禁止されているので罰は必要ですけど、今回の件については罪を憎んで作品を憎まずで良いんじゃないですかね

 

 閾値走@4:10。3km過ぎで右ふくらはぎに違和感、ストップ\(^o^)/。その後ジョグで11km\(^o^)/ここでサブ3奪還をあきらめざるを得なかった\(^o^)/オワタ

 

 あらかじめ予定していたとおり、会社の近くの練習コースで初めて走る。靴や着替えを会社まで持っていくのが単純に面倒であること、更に近くに入浴施設がないこと、練習コースまで往復したり着替えたりするくらいなら普通に帰宅した後に走った方が時間や手間がかからない等の理由により、今まで一度も走ったことがありませんでした。

 

しかし会社の近くの練習コースはゴムチップで舗装された脚に優しく、夜でも明るい1周3kmの練習コースで、多くのランナーが走っているらしいので走るモチベーションがあがるかもしれないことを考慮し、初めて走ってみることに。

 

そして練習後はコンビニ「セイコーマート」での食事もモチベにすることに\(^o^)/。

 

セイコーマート」は北海道地震の際に大手3社コンビニが営業停止をする中、道内にある約1100店舗のうち95%以上が営業を続けたコンビニエンスストアとして話題になった時にはじめて知り、何故か職場から遠くもないけど近くでもない自転車で30分くらいの微妙な距離にあることも分かり\(^o^)/、一度は行ってみたいなーと考えていたのです。

 

あとは卒研の意味合いで30km走@4:20を実施する予定。

 

が、前日に右ふくらはぎに違和感を覚えてしまったので修正を余儀なくされる。(1週間前に何やろうとしているんだというご指摘があるかもしれませんが設楽悠太さんも直前で25~30km走をされると以前見かけたこと、私は以前から2週連続で30km走をしたりして1回目で撃沈しても2回目では同じペースで最後にビルドアップ出来たりしていたので、卒研の意味合いも兼ねて30km走を予定していたのです\(^o^)/こんな計画を立てている時点で色々あれなんですけど最後までやれることはやろうとしていたのです(笑))


しかし右ふくらはぎに違和感を覚えている今は、ゴムチップで舗装されたコースで足の状態を確認しながら走れるのは結果オーライ\(^o^)/

 

@5:00から走りだし右ふくらはぎの状態に気を付けながら徐々にペースアップで@4:40くらいで維持。白鳥が卵を温めようとお腹の下に卵を移動させようとしているのをたまたま見かけて良いもの見れたわーと思いつつ走っていましたが、徐々に辺りは暗くなっていく。足の状態は大丈夫そう。街灯が周囲を明るく照らしてくれているお陰で薄暗いところもあるにはあるけど、走る分には全然問題なく走りやすい\(^o^)/ランナーの方やウォーキングの方も適度にいるし、ぼっちでモチベが下がることもなく、良い練習コースだなーと感嘆。自宅の最寄りの練習コースも片道10kmのフラットなコースで凄く気に入っているのですけど、夜走ることを考えるとこの会社近くの練習コースも良いです。

 

とりあえず@5:00~@4:30くらいでスピードを変えながら周回コースを6周したところで、幸い右ふくらはぎに違和感はない\(^o^)/

f:id:bendertone0:20190317003729j:plain

 

佐倉朝日健康マラソンの目標タイムをコースベスト狙い3:14:30切り@4:37にすることに決定\(^o^)/これでも楽ではないですけど

 

そしてそのまま自転車に乗り楽しみにしていたセイコーマートへ。この時、ずっと一度は行ってみたいと考えていたセイコーマートに到着し、テンションが上がっていたためか新発売と書かれていた、まさかの油淋鶏をチョイス\(^o^)/普段食べてない油多目のもの\(^o^)/追加でコスパ抜群の海老とキャベツの塩焼きそば(税込み118円)ショートブレッドも購入。

 f:id:bendertone0:20190317003622j:plain

 

どれも美味でした\(^o^)/でもいきなり油多目のものを食べたので少し胃が驚いたのかやや胸やけしました\(^o^)/

 

ちなみにショートブレッド

f:id:bendertone0:20190317003644j:plain

 

店内で作っているためか余計なものが入っていません

f:id:bendertone0:20190317003709j:plain

 

それもあってか非常に美味。マラソンポイント獲得のため妻へのお土産に幾つか追加で購入して食べさせたところ、舌の肥えた妻も「何これ、凄く美味しい」と絶賛しておりました\(^o^)/セイコーマート良いです\(^o^)/


土 事前に予約していた酸素カプセルを初体験。加圧カプセルとベッカムカプセルは違うとか色々意見もありますけど何事も経験\(^o^)/お試し40分で1500円。耳抜き。開始5分で即熟睡\(^o^)/多少は効果あり?\(^o^)/。髪をばっさり切る\(^o^)/本当は疲労抜きジョグとスーパー銭湯で交代浴もしたかったけど翌日の準備等で時間がずれこみ断念。

 

 親戚の卒業祝いと就職祝い(先日のブラック企業に就職しようとしていた子とは別\(^o^)/)を兼ねて母親が上京するので親戚が集まって食事予定。朝から少し走れたら走りたい\(^o^)/


次回更新予定 3/24佐倉朝日健康マラソン遅報\(^o^)/日付が変わるまでには更新予定です\(^o^)/

東京都北区赤羽ハーフマラソン ハーフの部を走ってきた\(^o^)/

東京都北区赤羽ハーフマラソン ハーフの部を走ってきた\(^o^)/

3/9(土)に走ってきた結果↓

f:id:bendertone0:20190310043744j:plain

 

タイム1:36:14 @4:32 \(^o^)/

 

流行りにのっかとけということで 430ジョグ、ラララ430 に挑戦するも結果だけ見れば失敗\(^o^)/

 

でもとりあえず@4:30近くで最後まで失速せずにハーフを走れるくらいまで走力は戻っていることは確認できたので、内容含めて満足\(^o^)/

 

ざっくりレポ

・ガチ目の方も含めて参加者多数で、スタッフの方々の対応も行き届いていて良い大会でした。コスパも高いですし、月例で気軽に参加できることを考えれば、調整レースとしてもってこいの大会かもしれません

河川敷コースの宿命。風が若干強い\(^o^)/今回はたまたまかもしれませんが、折り返したら追い風と期待していたらいつの間にか向かい風に風向きが変わっていて心が折られそうになったり、翻弄されまくった\(^o^)/

・ハーフ以外にもクォーターや5kmや20kmリレーの参加者の方々がいて、2周目に突入したらいつの間にか周りから人が居なくなって、残りの距離を思い知らされると同時に寂しく思った\(^o^)/先週のTAMAハーフマラソンでも同じように思ったので周回レースあるあるなのか?私だけなのか?

・右アキレス腱に若干の違和感があったのでスピードを上げずに@4:30のイーブンペースで走ることにしていましたが、結果的に潰れずに済んで結果オーライだったかも。

 

・そして、久しぶりのラップ掲載↓

 f:id:bendertone0:20190310043806j:plain

f:id:bendertone0:20190310043819j:plain

f:id:bendertone0:20190310043859j:plain

(C)刃牙道/板垣 恵介 

 

ええ、レース中にピットインしたのは初めてでした\(^o^)/

 

河川敷の土手の上から10メートルくらい下に降りて行ったところにあるトイレにピットイン。そのまま下の道を走っても500メートルくらいでコースに合流できたけど、スコット・ジュレクさんがアパラチアン・トレイルに挑戦した時に道からそれたときは必ずそれたところに戻ってからコースに合流するようにしていたという記述があったことを思い出してしぶしぶ(当然\(^o^)/)、また10メートルくらい上まで戻って合流したのでトータル+200メートルくらい余計に走ったことも含めて+3分程度のロス\(^o^)/。あとはゴール後にガーミンを止め忘れて+40秒位\(^o^)/色々緊張感足りなさすぎ\(^o^)/

 

諸々のロスを考慮しても、おそらく現時点ではハーフ93分位の走力\(^o^)/

 

右アキレス腱に若干の違和感があったので悪化しないように十分なケアをしつつ、佐倉朝日健康マラソンまでの残り2週間、サブ3奪還のハードルがガンガン上がっていってますが、(見上げると首が痛くなるレベル\(^o^)/)、ぎりぎりまでやれることは全部やります\(^o^)/

 

「ひだまりの泉 萩の湯」に行ってきた\(^o^)/


レース後、赤羽駅で電車を待つ間に、自宅の最寄り駅から行きつけのスーパー銭湯までの送迎バスへの発着時間を調べていると、微妙に時間が合わず1時間半くらい待ちになりそうと判明\(^o^)/。それなら最寄駅からスーパー銭湯まで2kmくらいだしジョグで銭湯まで行こうかなーと考えていると、ふとそう言えば鶯谷に有名な銭湯「ひだまりの泉 萩の湯」があったことを思い出し、鶯谷なら少し電車を乗り継ぐだけでそんなに時間はかからないし、トータルでは時間短縮になるので急きょ立ち寄ることに。


鶯谷に降り立つのはおそらく初めて。鶯谷と言えば、鶯谷デ、いやランブログで書くことではないので割愛するとして、道端に普通に年配の方が寝ているの見かけ、別に驚くことではないものの、先週の二子玉川駅で乗り込んできて私の隣に座られた何の動物の毛皮か分からないけどふさふさとしたファー付きの高そうなコートを着た「白金が~」と話していた上品なマダムとの格差の違いに、「多分、富裕層の数%と貧困層の数%だけが面白くてそれ以外はあまりたいしたことないんですよ。だから近いうちに僕はアメリカに行きます。」という極論だけど面白いことを言っていた、以前歌舞伎町の酒屋で雇われ店長をやっていたという滅茶苦茶仕事のできる同僚を十年ぶりくらいに思い出していると程なく銭湯に到着\(^o^)/

f:id:bendertone0:20190310043842j:plain

 

結論、都内最強クラスの銭湯の評判はダテではありませんでした。楽園でした\(^o^)/行って良かったです\(^o^)/

 

以前、アメトーーク!で銭湯大好き芸人を放送していて、施設の老朽化等の理由で年々銭湯の数が減少しているという話をしていたと記憶しています。実際に私が住んでいるところでもここ数年で2件ほど入浴施設がつぶれてしまいました\(^o^)/1つは阿片窟のようなうさん臭さを内包したカプセルホテルでしたが\(^o^)/。なので現存する銭湯には頑張ってほしいと心より願っております\(^o^)/

 

入浴後、平日は帰宅が遅いのでホワイトデーの前倒しということで妻に近所の美味しいケーキ屋さんでクッキーとケーキを購入して帰宅\(^o^)/

 

最近は平日夜や週末は走りに出かけているのでラソンポイントも獲得しておかないといけないのです\(^o^)/ (←重要)

 

ので、本日は早朝から妻が一度は行ってみたいと希望していた「パン好きの聖地」とまで言われる「Zopf(ツオップ)」に一緒にパンを買いに出かけてきました\(^o^)/

matome.naver.jp

 

早朝であるにもかかわらず、20人位の行列で15分ほど待ちましたが、帰宅後に食べてみると、商品の一つ一つにこのお店でなければ食べられないという確かな拘りが強く感じられる、評判に違わない納得の美味しさ\(^o^)/また都合がつけば行くことになりそうです。

 

そして、PS4で発売された「JUDGE EYES 死神の遺言」、あの龍が如く」の制作チームが開発した木村拓哉さんを操作して遊ぶことができる、通称「キムタクが如く」と言われているゲームがあります。

f:id:bendertone0:20190310141648j:plain

 

最高傑作との呼び声も高い「龍が如く0」のシナリオを担当した「古田剛志」さんが、ジャッジアイズでもシナリオを担当していると知り、妻と一緒の時間にプレイ動画を見始めたのですが、海外の小説や映画を好む妻もにっこりの完成度の高さ。しかもリーガルサスペンス+探偵の題材で面白くないわけがないのです。それにキムタクが走るだけで面白いというのは反則です\(^o^)/それにキムタクありきで作られたゲームなのでキムタクがキムタクを演じればそりゃうまいですし、役者も良い役者さんが脇を固めているので違和感なく今のところは作品に没頭できています。特に滝藤賢一さんが相変わらず良い味を出していて喜ばしい限りです。リバースエッジ 大川端探偵社」第11話~トップランナーの回で、妻はドン引きし、私はスゲェと放心してしまった凄みのある演技が忘れられません\(^o^)/

 

あとはゴリラが出てきます。ある事務所に作業員になりすまして潜入捜査をしている際に、本物の作業員を足止めしているゴリラが、お腹の調子が悪いのでトイレを貸して欲しいと頼む作業員に言い放った言葉が「ダメだ 漏らせ!」です\(^o^)/。

f:id:bendertone0:20190310215641j:plain

でも責めないでください、彼はゴリラなので人間の尊厳が何たるかを分かっていないだけで、それ以外は「強くなければ生きていけない、優しくなければ生きていく資格がない」というレイモンド・チャンドラーの小説に出てきそうな両面併せ持った男前なゴリラなのです。事実この作品の中で屈指の好感度を持つゴリラなのです。このようなゴリラに私もなりたい\(^o^)/

 

しばらく土日は「キムタクが如く」のプレイ動画を見る日々が続きそうです\(^o^)/

 

今週の練習

 

3/3(日)

疲労抜きジョグをしようと思っていたけど雨が降っていたのでランオフ\(^o^)/前日に30km@4:45を走っていることもあり風呂上りに各部位のケア表に沿って満遍なくストレッチ+マッサージ。腰痛は寝起きやずーっと座っていると違和感があるけど、まめにほぐしたり緩めているおかげもあって酷い痛みにはなっていない\(^o^)/不幸中の幸い。多分原因は平日は通勤時間等を含めると1日13時間ほど座っていて、それが数一応年続いていることで疲労が蓄積している可能性も低くはないと判断しています\(^o^)/
左のシンスプリントもほぼ完治したと思われる\(^o^)/故障しまくっていたおかげで故障の対処法が分かってきた\(^o^)/今後故障しないとは言っていない←フラグ\(^o^)/


3/4(月)

ランオフ 眠い ひたすら眠い。風呂に入ってストレッチ+マッサージ


3/5(火)

週末ランナー解除。週末ランナーだから共感を覚えて読んでいたのにという方はおそらくいらっしゃらないでしょうし、、残り日数でやれるだけのことをやった上で佐倉朝日やチャレ富士に臨んだ方がブログ的には面白いでしょうし、どんな結果になったとしても自分自信が納得できそう\(^o^)/ということで、帰宅後、軽く腰回りのストレッチをして20:30に出走\(^o^)/

 

さのマラソン前と同じで、脚もできていない、スピードもない、スピード持久力もないのないない尽くし\(^o^)/

 

残り日数を考えると、じっくりと脚を作っている時間的余裕はないので、
① スピード練習でランニングエコノミーの高いフォームを身体に思い出させる。
② スピード持久力を鍛える練習を繰り返して少しでも速く長く走れるようにしつつ、
③ ①②の練習の後、脚を潰した状態でEペース走か疲労抜きジョグを行い同時に脚を作る。

 

これがうまくハマれば、さのマラソンの時のようにそこそこ走れるようにはなる筈\(^o^)/2匹目のどじょう作戦。ということでまずは①から


流しで理想のフォームを思い出させ、少しずつ距離を伸ばしつつ微調整していく。まずは1kmを体感に任せて軽く3本走ってみる。私にとって1kmインターバルは故障リスクが高いので積極的にはやらないのですけど、ランニングエコノミーを改善したいときに数本やったりします\(^o^)/


1本目 @3:51 全力までいかない余力を残した出力で思ったより走れて安堵。減量効果もあるのでしょう。

 

2本目 @3:45 同じく余力残して走り切れる。柔らかく接地すると同時に気持ち踵を持ち上げつつ膝を前に出して脚を前方にスイング、スイングした脚は少しでも速く真下に下ろす感覚を意識(私の中での意識です\(^o^)/)。

 

3本目 @3:45 これも余力残して最後まで走り切れる。フォームの大きな崩れもない。意外と走れたことが嬉しかった。


あと数本は走れそうでしたけど故障が怖いので、その後軽くダウンジョグしてトータル11kmで終了。

 

3/6(水)

前日にランニングエコノミーの高い走りに手ごたえを感じられたので、1kmインターバルができない私が今まで練習の柱にしてきた閾値走にチャレンジすべく、帰宅後、軽くストレッチをして20:30くらいから出走。アップジョグ→動的ストレッチ→動くつくり→流し数本→閾値走5km@4:10でチャレンジするも、3kmで撃沈\(^o^)/糖質不足だと思われる\(^o^)/平日は走っていなかったので炭水化物少な目の食事にしていて、5kmくらいなら持つだろうと思っていたけど甘かった\(^o^)/その後、@7:00のゆるジョグをして、トータル15kmで終了。


3/7(木)

ランオフ


3/8(金)

残り少ない日数で練習の効果を最大限に高めるべく、こっそり申し込みをしていた月例の「東京都北区赤羽ハーフマラソン」を翌日に控えるも、当日どんなペースで走るかを決めかねていた\(^o^)/摂取カロリーは大きく変えずに炭水化物を多目に摂り、残業がなかったこともあり19:30に出走。翌日に疲れを残さない範囲で調子を確認したかったのでとりあえず3km@4:10。おとといの日の撃沈のように力が途中で入らなくなることは無く、これなら5kmまでなら走り切れそうだったけど、それ以上は全くの未知数。今年に入ってからこのスピードで5km以上走っていないのでハーフは持たなさそう\(^o^)/先週30km@4:45で走れているし、@4:30で様子を見つつ余力があれば10km以上徐々にビルドアップをすることに\(^o^)/ダウンジョグの最中に、右アキレス腱辺りに若干の違和感\(^o^)/帰宅後に入浴し風呂上りに入念にストレッチ&マッサージをして就寝。

 

3/9(土)

いつも通り5:00起床。朝食を炭水化物を多目に摂り、朝の日課バナナ1本\(^o^)/バナナ美味しいと、レース前に食べることが多いカステラ3切れを念のため食べ、近くの早朝から空いている喫茶店で通信断ちして諸々作業。9:00になったので赤羽駅に移動。赤羽駅から河川敷の会場までアップジョグを兼ねて移動。するも身体が重い\(^o^)/タフなレースになりそうだと気持ちを引き締める。手早く受付を済ませ、ゼッケンをつけて着替え、動的ストレッチと動きづくり。ここでまさかの右アキレス腱に若干の違和感\(^o^)/いきなりブチっとはいかないまでも、少し動かすとひっぱられる感じ。やばいなーと思いつつ周辺部位を入念にマッサージ。少し軽減。今週行ったスピ練がまずかったのか?と自分のポンコツさ加減に少し嫌気がさすも、今までだって万全の状態で勝負できたことなんて本当に数えるほどしかなかったし、無理は厳禁だけどその時々の状況でできる手を尽くすしかない。次から次へと本当に色々あるもんだ。でも良いスパイスだ。そして冒頭に\(^o^)/

 

 3/10(日)

朝から「Zopf(ツオップ)」に行き、昼まで「キムタクが如く」を妻と見て、昼過ぎから足のマッサージとストレッチをしたところ、右アキレス腱周辺の違和感はとりあえず大丈夫そうと判断。クッション性の高いゲルカヤノで不整地をひたすら低速でぐるぐる走ることに。とりあえず3時間走のつもりで。途中フォームがずれているなーと感じたら走りながらKenya Form Running のドリルをやると自然とフォームが修正されることが分かった\(^o^)/加えて背中が凝ってきたなーと感じたら走りながら30秒でできる!猫背を改善!腰痛・肩こりを予防する肩甲骨はがしエクササイズ!をすると良い感じでリセットできるので有効だと分かった\(^o^)/

最初は3時完走で終わる予定だったけど、佐倉朝日でサブ3はぎりぎりまで狙うために必要なことを積み重ねるとしても、もしそこまで走力が戻らなかったり撃沈したりしても、最悪コースベストは達成するとするならば、それならそれも想定して3時間で止めず、30kmくらい走れば3時間15分くらいになり、30km走もしつつコースベストで走り切る時間走にもなるし丁度良いいと判断し30km走って終了\(^o^)/ 幸い右アキレス腱の痛みは無し\(^o^)/

 f:id:bendertone0:20190310221339j:plain

 

残り2週間、積み重ねられることは積みかさねます\(^o^)/

 

次回更新予定 3/17(日)予定

TAMAハーフマラソン 30kmの部 ゴールまで\(^o^)/

ウホホホ、ウホホホッホウホホホゥウホッ、ウホホホホ、ウホッ。(訳:断食以降バナナの真の美味しさに目覚めた やまだです、こんにちは)

 

昨日走った「第38回 TAMAハーフマラソン 30KMの部」の結果

腰に不安があったので、最初から@4:45のぺーサーさんについていき、最後ちぎられるも\(^o^)/、貯金があったのでなんとか@4:45で帳尻を合わせようと粘って2:22:43\(^o^)/

f:id:bendertone0:20190303082005j:plain

タイムは平凡。それでも十分満足\(^o^)/


ん?

 f:id:bendertone0:20190303082044j:plain


総合順位 3位\(^o^)/

 

f:id:bendertone0:20190303082027j:plain

 

「COOLKNOT 結ばなくても良い靴ひも」もいただく\(^o^)/有難い

 f:id:bendertone0:20190303082057j:plain

 

草レースと言えるような規模で(失礼m(__)m)、この時期は大半の方が本命レースが終わっていたり、間近に控えていたりで、完全に隙間の時期だったこともあり、おそらく普段なら箸にも棒にもひっかからないこのタイムでたまたま入賞したものと思われます。頑張ってると良いこともあるもんだ\(^o^)/

 

簡易レポ


スタート~10km

スタートしてから@5:00のぺーサーさんを探す。も見つからず\(^o^)/強烈な追い風もあり体は軽い。この風なら普段の練習コースでの体感だと追い風は-10秒/km、向かい風だと+10秒/kmくらいにはなりそう\(^o^)/。これなら行きの5kmは@5:00よりももう少し早いペースの方が良さそうと判断して先へ進むと@4:45のぺーサーさんを含めた5人くらいの集団を発見。

おお、この集団についていけば、5kmのいってこいの3周30kmの周回コース、向かい風で単独走にならずに済みそう。これ幸いとついていくことに\(^o^)/

ストライドを伸ばそうと少し腰を入れると若干の違和感\(^o^)/ピッチを速くしてあまり腰に負担をかけないようにする必要がありそう(T_T)いずれにせよ、ピッチ190くらいで走る練習もしたかったので丁度良かったかも。集団だとペース管理をしなくて良いので楽\(^o^)/でもピッチのリズムが微妙に合わなくて若干の走りにくさも感じる\(^o^)/

 

5km経過、強力な向い風区間、集団はぺーサーさん含めて4人位。体力の消耗を抑えつつ付いていく。とりあえず腰は大丈夫そう。最後まで持ってくれんかなーと思いつつ、一歩一歩丁寧に走る\(^o^)/


10km~20km

10km経過。念のため補給食としてメダリスト(グレープ味)を摂取。ウルトラに挑戦することにした1年位前から補給食の選択肢の一つにしているんですけど、ジェル+ゼリー状の固形物もところどころに入っていて食べた感があってよき。追い風区間の15kmまでで徐々に集団がばらけてきてぺーサーさんともう一人の方と私の3人に\(^o^)/

 

そして向かい風区間でもう一人の方がちぎれ、ぺーサーさんと私のマンツーマン\(^o^)/向かい風がしんどいけどまだ余力はあるのでついていける。でも脚はガンガン削られている\(^o^)/。これラスト5km相当きついだろうなー。

 

腰の違和感はあるし、頑張って故障したら馬鹿らしいし、ここまででも良い練習はできたし、周回コースだから20kmで止めたらすんなり離脱できるし、隣駅の二子玉川駅でそこそこ有名な鮎ラーメンを食べる時間的余裕もできるしそれも悪くないよなーと雑念だらけになる。

 

間髪入れず鬼コーチからの指摘が入る。

m9(^Д^)おいおい、そんなんでこの先やっていけんの?いつかできるだろうと先送りにしてそのいつかが永遠に来なかった時に納得できるの?勿論、冷静に判断する慎重さは必要だけど、一時の安易な逃避でなければ、あの時ああしていればと思うくらいならやらずに後悔するより、やって後悔した方が良いんじゃないの?やるのかい?やらないのかい?どっちなんだい?

 

\(^o^)/(・・・最近なかやまきんにく君の動画を見たな。)・・・やります。

 

m9(^Д^)ならば良し。3周目、逝ってこい!

 

\(^o^)/ ひー。

 

20km~30km(ゴール)


2周終了、そして3周目。補給食はこのスタート地点にバナナチップス、他は3か所程に飴があるくらい。3周目にバナナチップスはいただこうと決めていたので少しスピードを落として数枚頂いて口に放り込む。

 

う、うめー。バナナチップス超うめー。

 

ゴリラモード、オン!

 

ウホホウホホホウホッウホホーホウホホホウホホ、ウホッ、ウホーーー!(説明しよう!ゴリラモードとは、過去を嘆かず、未来に怯えず、ただ今に集中する、ゾーンに入るためのモードなのだーーー!)

 

ウホホホホ、ウホ。(バナナチップス、カルディで買って帰ろう)

 

その後、自分のフォームに集中して走る。ひたすら淡々と。河川敷なので少年野球の試合が随所で行われていて、集中して走っていたので殆ど気にならなかったけど、たまたまボールが走っている私に運悪くぶつかる\(^o^)/遠くからすみませーんと申し訳なさそうな声が聞こえてきたので軽く手を上げて走ろうとするも、更に運悪く私の前にボールが転がっている。減速してボールを拾おうと腰をかがめた瞬間、あ、腰を痛めていたんだった/(^o^)\アホ!と思うも、今更止められるわけもなく、片手で拾って振り返りざまに声のした方に投げる。再度すみませーんと聞こえてきたので大丈夫ですよーと返事をしながら片手を上げつつ先へ進む。

 

でもここで完全に集中が途切れて、1kmくらいは集中を戻すのに難儀しつつ、身体の疲れを自覚せざるを得なかった\(^o^)/

 

そして残り5km、強力な向かい風。少しずつぺーサーさんから離されていく。ぺーサーさんも向かい風を考慮してか、追い風区間では5~10秒くらい速かったので貯金が多少は出来ているけど、それまでの貯金を少しずつ吐き出しつつも、ウルトラマラソンの終盤ではこれ以上しんどいことはいくらでもあるだろう。ここでずるずると後退すると際限なくペースが落ちるぞ、粘れ粘れと考えていると、「キツイトキコシザースよ、ヤマダサーン」と脳内ケニア人のワキウリさんからも檄が飛ぶ。

 

頭があれですけど、どんな状況でも楽しむことに勝るモチベーションはないみたいです。ライフイズビューテフルもそんな内容の映画ですし。実際にある集団を2つのグループに分けて一方は認知テスト、もう一方はゲームと伝えて同じ事やらせてみると、ゲームと伝えたグループの方が本来の力を引き出せるという研究結果もあるみたいですし。死ぬこと以外はかすり傷みたいに世の中ゲームみたいなものだと捉えて楽しめるメンタルが最強、つまり

ドM最強\(^o^)/

ということですね!(論理とは)

 

 

残り3kmくらい、@5:00前後でまとめればトータルでは@4:45くらいにはなる筈。骨盤前傾、踵を少し持ち上げつつ膝蹴りで前にスイング、真下に柔らかく着地を繰り返して粘りつつゴール。

 

へとへと。

 

終盤、強力な向かい風もあって撃沈してしまったけど、久しぶりの30km走は大抵撃沈するし、違和感が痛みに変わらず完走できたことが安堵したし、嬉しかった\(^o^)/

 

そしてまさかの総合3位入賞。草レースと言えるような規模で(失礼m(__)m)完全に隙間の時期に棚ぼた的な入賞だけど、話のネタにはなるし、色々自分なりにベストを尽くしての結果なので、素直に喜ぶことにします\(^o^)/

 

帰りに築地の場外に寄って、14時くらいの閉店間際のお店で大トロ2貫300円を中心に腹を満たしつつ(すごく美味しい)、裏路地の観光客価格ではないお店で(いくら築地でもうに丼8000円はさすがにやりすぎだと思う\(^o^)/)、本マグロの中落ちと中トロを適正な値段で購入して、自宅の最寄り駅に隣接しているカルディでナッツとバナナチップスを購入して帰りましたとさ。


レポおしまい

 

次回更新予定 3/10 内容未定