とある週末ランナーの不定期ブログ

現在充電中です(`_´)ゞ

2020年の具体的な抱負\(^o^)/

とある動画のおかげで生産性あがりまくりで少し余裕ができたので

2020年の具体的な抱負を述べておきます\(^o^)/

 

(1)週末ランナーとしてサブ4の走力を維持する。
(2)ワラーチデビュー。

※練習コースで奥武蔵Tシャツでワラーチを履いている方や、大会でワンピースのルフィの仮装をしながらワラーチを履いている方を見て、「かっこいい!いつか私も!」と思っていたから\(^o^)/多分死ぬまで走り続けるでしょうし、最後は走って棺桶にダイブしたいので、ワラーチを経験しておいて損はないという思いもあります\(^o^)/ 

 

以上\(^o^)/


先日、30km走をしましたがサブ4くらいの走力は残っていそう\(^o^)/

 

30km走中にyoutubeのマコなり社長さんの動画を

連続再生で聞き続けながら走りました。

 

相変わらず有料でもおかしくない内容が、
簡潔、かつ短時間でまとめられていて、非常に有益でした\(^o^)/

 

私のブログで読者登録してくださっているはてブロの方々は
どなたも仕事ができそうな方ばかりなので、
「今更?」と思われる内容かもしれませんが、
生産性上がりまくりの個人的に神動画を2つ、

備忘録代わりに貼っておきます\(^o^)/

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 


おかげで少し余裕ができたので今回更新しました\(^o^)/

 

youtubeだとこの方も神です。

www.youtube.com

www.youtube.com

 

私が2018年に故障しまくっていた際は腓骨筋が原因だったんですよね。
当時この動画を見ていたらさくっと治っていたんでしょうが、
故障中に色々な得難い経験ができたので今になって思えばトータルプラスです\(^o^)/


あと、最近岡本太郎さんの著書を何冊か読みました。
生き方に対する腹の括り方が半端なくて、しびれます\(^o^)/

面白いねぇ、実に。
オレの人生は。
だって道がないんだ。
眼の前にはいつも、
なんにもない。
ただ前に向かって身心をぶつけて挑む
瞬間、瞬間があるだけ。

岡本 太郎

 


他者貢献でも個の追及でも
損得で動かない人はカッコいい人が多いと
個人的に思っています\(^o^)/

 

先日妻に、

生き急ぎすぎてるけど、体壊さない程度に好きにやったら良いよー 

と言われました。

 

少し病的なところもあると自覚はあるんですけど、

睡眠もきっちり6時間、適度な運動、バランスの取れた食事を

習慣化しているので問題なしです\(^o^)/

 

その代わり、テレビと漫画をほとんど見なくなったので

空き時間のほとんどをやりたいことに全振りしている感じです\(^o^)/

土日も習慣を崩さず5時起きで喫茶店に行って勉強です\(^o^)/

でもそんな生活も悪くはないです\(^o^)/

楽しいくらいです\(^o^)/こういうところが病的

 

今年も色々あるでしょうけど
昨日の自分より少しでも成長できるよう
全力で(たまーにブレない程度に弛めながら)
日々を過ごしていきます\(^o^)/

2019年ざっくり振り返りと2020年の抱負\(^o^)/

前回、目標を達成するまで休止しますと言っておきながら、男に二言ありまくりであれなんですけど、とりあえず感謝の気持ちを伝えておこうとか、承認欲求があったりとか、いまだに見てくれる方もいらっしゃるようなので、寝る前にさくっと更新します\(^o^)/

 

今年も大変お世話になりましたm(__)m

 

この拙いブログを読んでくださった皆様のお陰で
チャレンジ富士五湖100kmでサブ10達成できました。

本当にありがとうございましたm(__)m

 

2018年は殆ど故障でのたうち回っていましたし、
大会直前までどこかしら違和感を抱えていた状態だったので
いまだに信じられません\(^o^)/

 

達成後はもう一つのやりたいことに打ち込むため

ランは控えめにして週末の夕方に最初は約1時間ほど軽くジョグしていましたが、
同じ時間を走るなら多少きつくても充実した方が良いよね!と思いなおし
最近は閾値走をしたりビルドアップ走をしたりしています\(^o^)/貧乏性

 

そんな感じの貧乏性な人間なので、日々「ようやく眠れる・・・」とぼろぼろになりながらも、
心地よい充実感を抱きながらベッドに潜り込む日々を送っています\(^o^)/完全に自己満足なんですけどね\(^o^)/

 

同じように「悔いはない」と満足しながら棺桶に入りたいなーと思うので2020年も頑張りマッスル\(^o^)/

 

バイクトレ中や週末の午後にyoutubeをよく見ています。

 

最近お気に入りなのは「マッスルグリル」と「マコなり社長」の動画。

 

「マッスルグリル」は、リアル刃牙と言われ、フィジーク(ボディビルのようなもの)の大会で周囲の参加者がポージングをする中、ただ立っているだけで入賞してしまうというシャイニー薊さんが主に出ている番組です。


究極の減量食「沼」動画、面白いです\(^o^)/

www.youtube.com

 


面白いだけでなく、他の動画でさらっと言っている内容がまた良いのです。

 

練習の内容は誰かの情報ではなく、
自分でやって良かったかどうかで判断する。
合う合わないがあるから色んな理論がある。全部正しい。
ただ自分にとって正しいのは多分少ない。
だから自分で見つけなければならない。その方が早い。
選択すべき方法はあくまでも自分に合うもの。 

 

聞き手の方が「深いですねー」と唸っていると、
「いや、逆にシンプルっすよ」と答えています。


どんなジャンルでも極めてる人の話はシンプルで深いです\(^o^)/

 

あとなんだかんだで2019年は頑張ってビジネス書を中心に本を80冊くらい読みました。

その中で特に印象に残っているのが「イシューからはじめよ」という本の最後の方に書いてあった一節。

 

全ての仕事は結果が全てであり、この結果があるレベルの価値に到達しないと、
その仕事はいかなる価値も持たず、多くの場合はマイナスになる。
命を削るような思いをするだろうが、命を削ることそれ自体には何の意味もない。
その酷薄なまでの真実が僕らを時間から解放し本当の意味で自由にしてくれる。

 

これ読んだ時、私は痺れました\(^o^)/か、かっこいい、と。

 

なのに以前どこかのレビューの平均が☆4だったので「えーすごく良い本なのになー」
と少し不満だったのですけど、「マコなり社長」さんがyoutubeでこの本を絶賛していたので
試しに見てみたところ内容も面白かったので、他の動画もちょこちょこ見ています\(^o^)/ためになります。

www.youtube.com


最近は本質って何だろうと考えるようにしています。

本質をベースに、リスクを調整しながら、変化に対応できる2020年にしマッスル\(^o^)/


ラン関係も色々変化に対応できるようになれば、走る距離を増やして
ウルトラは厳しいですけど、大会もぼちぼち出たいです\(^o^)/奥武蔵やえちごくびき野は見送り濃厚\(^o^)/いつか出る。

 

あとは先日妻と香川・愛媛旅行に行った際に、夜が明けないうちから道後温泉のホテルから松山城天守閣まで旅ランしました。早朝ということもありケーブルカーも動いていない中、城のふもとから1kmくらい上って天守閣に到着。そこにはようやく日の出という時間帯に鳴り響く音楽に合せてラジオ体操をしている年配の方々の姿が\(^o^)/愛媛の年輩の方々すげーとなりました\(^o^)/健康すぎる。

 

そんな感じでぼちぼち走っています\(^o^)/

 

更新はまたしばらく先になりそうですけど
陰ながら皆様のご多幸をお祈りしておりますm(__)m 

 

お互い頑張って成長ベースで2020年を過去最高の1年にしましょう\(^o^)/

感謝のロングジョグと雀鬼・桜井章一と勝負強さ

約1か月ぶりの更新です\(^o^)/

 

もくじ\(^o^)/

 

・最近の動向 感謝のロングジョグ
・やらない善よりやる偽善
雀鬼桜井章一と勝負強さ

 

最近の動向 感謝のロングジョグ


先日迎えた誕生日が土曜日だったこともあり、午後から久しぶりにロング走をしようとした時の妻とのやり取り。

 

(*'▽')誕生日くらい走らなくても良いんじゃない?

 

\(^o^)/自分自身を育ててくれたマラソンへの限りなく大きな恩。自分なりに少しでも返そうと思い立ったのが今回の感謝のロングジョグ。

 

(*'▽') ごめん、多分日本語なんだろうけど、何を言っているのか分からない。

 

\(^o^)/

 

f:id:bendertone0:20190929092212j:plain

 (C)HUNTER×HUNTER冨樫義博


約3か月ぶりにロング走。

 

@5:20でも25km過ぎから足が重くなり、28km過ぎで脚が攣りかけギブアップ\(^o^)/

 

ガーミンさんによるリカバリータイム3日間\(^o^)/温め続けないとお湯はすぐに冷める\(^o^)/

 

フルを走るためには週末に軽く走るだけではなく時間を作って定期的なロング走が必要だと再認識。

 

ただ普段脳の血管が切れそうになるくらい色々考えていると「は、走りてぇ・・・」と心底思いますし(危)、ロング走はしんどかったですけど走ること自体はいい気分転換になります\(^o^)/

 

以前は走りながら音楽を聴いていましたが最近は聴かなくなりました。その代わりに前方に注意を向けながらも呼吸や足音に集中することで軽い瞑想をしたりしています。時間に追われていると見過ごしがちな心身の変化に気づけたりもできるので割と気に入っています\(^o^)/

 

素数を数えても良いかもしれません\(^o^)/

f:id:bendertone0:20190929184429j:plain

 (C)ジョジョの奇妙な冒険荒木飛呂彦

 

やらない善より、やる偽善

 

もう一つの打ち込んでいることは、目標とする人達を追い越すつもりでないと追いつくことすらできないの精神でやっているので、幸いなことに順調です。\(^o^)/それでもあと1年はかかりそう

 

ラソンへの恩返しという意味で走りたい大会が幾つかありますが、しばらくは無理そう\(^o^)/なので今回はふるさと納税分を宮城・千葉・熊本に3分割して寄付\(^o^)/

 

今回3分割した場合の確定申告の方法について調べていて初めて知ったんですけど、「ふるさと納税ワンストップ特例」という制度を利用することで、確定申告を行わなくても寄付金控除を受けられるみたいです。

 

www.satofull.jp

 

ふるさと納税は確定申告が面倒というイメージがあるかもしれませんが、条件を満たしている方は申請書を送るだけで手続きが完了するので良いかもしれません。

 

 

雀鬼桜井章一と勝負強さ

 

裏麻雀界で20年間無敗だったと言われる(諸説あり)、雀鬼桜井章一さんのイカサマの技術が分かる動画がこちら。自然すぎて気づかない\(^o^)/

www.youtube.com


イカサマの技術も凄いですが、勿論それだけで勝ち続けることはできません。勝負強さがアイデンティティの一部として定着していることが著書からもよく分かります。著書を幾つか読んで気になる点を要約してみました\(^o^)/

 

①努力できることに感謝する。環境や周囲の人間のおかげもあると思わなければならない。

②急所を見つければ無駄な力を使わずに、疲れずに勝ち続けることができる。

③日々やるべきことをやっていれば、結果として運に恵まれる。

④常と思って行動していれば、本番も常になって動じなくなる。普段の生活の中で習慣づけておく。

⑤負けの99%は自滅。自分が良い状態の時は誰でも勝てる。悪い状態で間違いの流れに乗ってしまうと正しい流れに乗れなくなる。自然の流れに逆らってはいけない。変化に対する動きと感性を磨き、悪い状態の時にそれを修正できるようにする。

 


当たり前のことかもしれませんが、勝負で熱くなっていると疎かになりがちなことだらけです。

 

これ、2016年下半期の自分に見せてやりたい\(^o^)/

 

全部、真逆をやっていた\(^o^)/

 

仕事関係でストレスを抱えまくっていて、妻と喧嘩するわ、少しでも早くサブ3を達成しなければと焦ってしまって故障するわ、なかなか完治せずに結局達成できないわで散々な結果に終わる始末\(^o^)/

 

今、もし振り返って昔の自分にアドバイスをするとすれば以下のようになります。

 

(1)「自分は〇〇だ。」と既に達成したものとして普段から鮮明にイメージすること

(2)日常生活の中でそれにふさわしい行動を自分がとっているか自問自答して、ふさわしくない行動なら修正すること
(3)自分が〇〇であることに障害があるとすれば何かを考えて、排除するべく行動すること


人間の行動は4割が習慣、9割が潜在意識によるものと言われているので、脳に何を信じ込ませるかで行動が変わってくるという話になります。

 

反復で潜在意識を変え、潜在意識で行動を変え、行動で習慣を変え、習慣で理想の自分に変える\(^o^)/

 

よく聞く話です。オカルト、スピリチュアル、脳内お花畑等、以前の自分なら反発するでしょう\(^o^)/

 

確かにこういった引き寄せ系の話は行動が伴わないことがまず問題点に挙げられますけど、ランナー兼ブロガーなら、走ってブログに書くことで嫌でもフィードバックをすることになるのでその心配は全くない\(^o^)/ランナー兼ブロガー最強

 

むしろ逆に頑張りすぎることが問題になることが多いので、余計な力みや焦りをなくしベストを尽くすために有効なんじゃないかなーと思っています\(^o^)/

 

たらればですけど、多分この考え方ができていたら2016年のシーズンでサブ3できていたんだろうなーとは思います\(^o^)/。

 

でもそうなっていたらマラソンの本当の魅力に気づくこともなかったかもしれませんし、達成できずに痛みから学んだことも多かったので反省はしても後悔はしていません\(^o^)/

 

 

>変化に対する動きと感性を磨き、悪い状態の時にそれを修正できるようにする。

 

何かに固執していると変化に対する感性が鈍ってしまう。そうならないためにも、既に達成していると潜在意識に認識させ、逆算で障害を取り除く方が変化に柔軟に対処できそうな気がします。

 

余談1・ちょっと話は違いますが、うちの会社は下らない足の引っぱり合いも色々あるので、そのせいもあってか時代の流れに乗り遅れています。20年後、下手すると10年後にはかなりまずい状態になりそうだと表面化しだし、今年に入ってからようやく色々動いているのですが、それに伴いクレーム、退職者、コンプラ上の問題が色々増えています\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

余談2・キミ兄さんのブログで紹介されていた「この海外ミステリが凄い」で1位に輝いたこともあるフロスト警部シリーズ。以前読もうと思っていたものの放置していたので最近帰りの電車で読んでみたんですが出世欲ばりばりの上司や社内政治の話が色々出てきてどこもやってることは変わらないんだなと呆れたり笑ったり。

余談3・社内政治で色々あってもそれが世の常なので必要以上に気にすることはないのです。


>①努力できることに感謝する。環境や周囲の人間のおかげもあると思わなければならない。

 

前回の記事でも書いたんですけど、感謝が勝負事ではやはり大事なんだと再認識です。

 

これからいよいよシーズン本番に入ってきますが、皆様がベストを尽くせるように陰ながら祈らせてもらいます!

 

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/


これでマラソン関係で書こうと思っていたことは一通り書きました。良い区切りなので、しばらくお休みします\(^o^)/

 

走らないのでネタがなくなりました(笑)

 

本当は前回の記事も良い区切りになりそうだったので、そのままフェードアウトしても良いかなとも思っていましたが、ちょびさんに更新を楽しみしていると言ってもらえたのでラスト1回のつもりで書きました\(^o^)/

 

もう一つのことで目標を達成できた後、ある程度走力が戻って、ブログを書く余裕ができるその日まで!

 

今までこの拙いブログを読んでくださってありがとうございました!

無心と感謝\(^o^)/

もくじ\(^o^)/

 

最近の動向

傑作ドキュメンタリー「ただ一撃にかける」と、無心と感謝

まちがいさがし」と「SPY x FAMILY」

 

最近の動向

 

2か月ぶりの更新です\(^o^)/ 

 

主に週末の土日、薄底の足袋シューズを履いて接地を意識しながら軽く10kmのランをしていました。

 

いまさら足袋シューズというすがすがしいまでの逆行ぶりですが\(^o^)/、長く走り続けるために「走ることは跳躍の連続ではなく、重力に助けられる落下の連続」という点を再認識するためです\(^o^)/。

 

最初は足裏が痛かったりもしましたが、徐々に足に負担をかけない走り方にも慣れてきました。

 

今後は芝生の上での流しで徐々にスピードを上げたり、普通のランニングシューズでの走り方に統合していく方針です\(^o^)/

 

あと、平日は筋トレしたり、パンツ一丁でバイクトレをしながらBABYMETALのSonisphere Festivalのライブ映像を観て号泣したりしています\(^o^)/末期

 

 

傑作ドキュメンタリー「ただ一撃にかける」と、無心と感謝


最近読んでいた本の中で強く印象に残ったのは、剣道の最高位8段の話。

 

8段になるためには7段になった後、10年の修行を経て、司法試験よりも難しい合格率1%以下の昇段試験に臨まなければならないそうです。

 

それを知った時に凄い世界があるんだなーと感嘆。

 

今、取り組んでいることはサブ3の走力を常に維持し続けるくらいの労力が必要で、長く続けるために色々試行錯誤しつつ改善している中だったので、何か参考になる部分もあるかもと色々調べて見たところ、「ただ一撃にかける」という剣道の傑作ドキュメンタリーを見つけました。

 

www.youtube.com

 

一番難しく強いのは基本であり、それを支えるのは心。

 

勝利を求めるのは心の未熟さ、剣道を通して弱点を学び成長する。

 

勝ちたいという欲、敗れることへの恐れ、目指したのは全てを捨てきった無心の一撃。

 

等の当たり前だけど、それゆえ忘れがちで、実行するのが難しい、心に響く言葉がびしばしと

 

そしてそれを体現し続けて迎える世界剣道選手権大会。試合の後、外国人選手が泣きながらお礼を伝えにくるシーンが。

 

f:id:bendertone0:20190826001424j:plain

 

分かります。かっこいいんですよね。

 

剣道の世界には、「打って反省、打たれて感謝」という言葉があるそうです。

 

別ジャンルで参考にさせて貰っている方も最強のメンタルは「四方八方に感謝している状態」と仰っていて、最初は「綺麗事じゃないかな」と、ひねくれている私は思っていたんですけど、最近は「そうだよなー」と心境の変化が。

 

執着したり、嫌悪したり、何かに囚われている、雑念がある状態では、当然無心になれない。

 

無心になれなければ、余計なことをしたり、あるいは、するべきことをしなかったり、最善の行動をとれないことが多い。

 

勿論、雑念を抱いた状態も、モチベーションになったり、このやり方ではうまくいかないと分かったり、全くの無駄ではない。

 

でも、例え今がどんな状態であろうと、感謝できるフラットなメンタルがありさえすれば、京都の竜安寺のつくばい「吾唯足るを知る」のように、自分が足りていることを知ることに繋がる。ひいては欲や不安を抱く必要もなく、幾らでも自分のあるがままを客観視できて、弱点を克服して前向きに成長できる。

 

感謝すること=雑念を抱きにくい状態、すなわち、無心でいられる、自分のベストを尽くせるという話です。

 

スピリチュアルな話になってきてドン引きされるかもしれません\(^o^)/分かる人には分かってもらえるかもしれません。

 

極端な話、日本に生まれた時点で世界規模で見れば、内戦も飢餓もない勝ち組と言われるわけですしね\(^o^)/来週から少しきな臭くなりそうですけど

 

私のように傍から見れば終わっているような人でも、色んな事に挑戦できるんですから捨てたもんじゃないです\(^o^)/ 

 

先日靖国神社に参拝した時におみくじを引いたら珍しく大吉でした\(^o^)/いつもは大体、末吉。

 

基本的には「心おごらず謙虚に世に処することが肝要である」、金運が「心よければ開く」といった心についての内容が書かれていて、タイムリーでした\(^o^)/

 

まちがいさがし」と「SPY x FAMILY」

 

先日ランニングコースを走っていると、花火大会の準備中でした。スピーカーから流れてくる曲を何気なく聞いていると、「歌詞すげー」となって、帰宅後に調べてみると、菅田将暉さんの「まちがいさがし」でした\(^o^)/いまさら知ったんですけどいい曲ですね。

 

俳優でこの歌詞がかけるなら才能ありすぎだよなーと思って更に調べると、詩は米津玄師さんで、ああーと凄く納得\(^o^)/米津さんはニコニコ動画で別名義で曲をアップしていた時から好きなのです。

 

あと、一部漫画オタクの中で高い評価を得ながらヒット作に恵まれなかった遠藤達哉さんがようやく「SPY x FAMILY」でブレイクしそう。

 

ここ数か月、全く漫画を読まなくなっていたんですけど、凄く面白いらしいと耳にし、
迷いに迷った挙句、1話を試し読み。翌日に本屋にコミックを買いに行くくらいは面白かったです\(^o^)/

 

shonenjumpplus.com

 

映画「裏切りのサーカス」みたいに重くはなく(当たり前\(^o^)/)、基本笑えるんですけど、クオリティがめちゃくちゃ高くて、根っこには「まちがいさがし」みたいなテーマがあるのも凄く良いです。

 

そんなこんなで、強度は弱め、距離は減らしながらも、相変わらず週末ランナーをしながら、とりあえず元気に生きています\(^o^)/

いわて銀河100kmチャレンジウルトラ補足と習慣の話\(^o^)/

目次\(^o^)/

・いわて銀河100kmチャレンジウルトラ補足

・運命を意志の力で切り開く?

・メンタリスト DaiGoと習慣の話 

・インデックスへの長期積立投資と習慣の話

・運命を習慣で切り開く

 

いわて銀河100kmチャレンジウルトラ補足

 

ちょびさんのレポを含め、他の方のレポを読んでいて思い出したこともあったので補足します\(^o^)/

 

・コース上、森の中の橋を渡る時にふと下を見ると秘境感満載の峡谷が。神秘的ですごく綺麗でした。スケールは違うけど、宮崎は高千穂の「真名井の滝」を思い出しました。写真に収めておけば良かった。

f:id:bendertone0:20190615161751j:plain

↑の画像は「真名井の滝」。高千穂町観光協会HPより拝借。

 

・20km~30km地点の区間で、沿道の皆さんが口々に「おはようございます!頑張ってください!」と声をかけてくれる。こちらも「おはようございます!」と返答しながらも微妙な違和感があった。この違和感はなんだろうと考えてみたら、起床してから色々準備をして30km近く走っているから時間の感覚がおかしくなっていたけど、朝4時スタートで30km走ってまだ7時にもなっていないことに気づいて苦笑した\(^o^)/と、同時に早朝からわざわざ応援してくださった地元の方々に感謝した。

 

・そして早朝から鶏が良い声で鳴いていた。 

 

・私の中では、いわて銀河と言えば、バルタン星人などの驚異的なクオリティの仮装で有名な千田さん。以前からブログを拝見していたので、今回の会場で実際にお見かけした時は「凄い!本物だ!」と密かに興奮した\(^o^)/

f:id:bendertone0:20190615161459j:plain

 

・完走メダルは南部鉄器のずっしりとしたもの。今回の旅行中、南部鉄器で感動したことがありました。中尊寺金色堂売店南部鉄器で作られた風鈴「南部風鈴」が吊るされていて、風で揺れるたびに涼やかな音を鳴らしていました。その音があまりにも素晴らしくてしばらく立ち止まって聞き惚れてしまったくらい。「風鈴ってこんな良い音がするものだったけ?南部風鈴が特別なのか?」と帰宅してから色々な風鈴の音をyoutubeで聴き比べてみる。結果、南部風鈴が特別だったみたいです\(^o^)/

www.youtube.com

現地で聞いたものにはどうしても劣りますが、それでも良い音です。

 

・レース中にしんどかった筈なのに、レース後にすごく楽しかったと記憶が美化された。最近知ったんですが、ピーク・エンドの法則というのがあるみたいです。

自分自身の過去の経験を、ほとんど完全にそのピーク(絶頂)時にどうだったか(嬉しかったか悲しかったか)ならびにそれがどう終わったかだけで判定する、という法則である。

wikipediaより

 

こういった効果のせいもあるんでしょうか。あんなにしんどかったのに、また走りたいと思ってしまうんですよね。怖いですね\(^o^)/

 

でも、走ると脳が鍛えられるらしいのでよしとします!「運動すること=走ること」は脳に良いことだという科学的根拠について書かれている「脳を鍛えるには運動しかない」という本があります。以前読んで面白かったので、簡単にまとめてあるサイトを載せておきます。

matome.naver.jp

 

でも、運動は脳に良くても、よく言われるようにマラソンは体には悪いと自身でも思います\(^o^)/。過ぎたるはなお及ばざるがごとしだと思います\(^o^)/。特に記録志向でのフルやウルトラは特にそう思います\(^o^)/。

 

でも、長く生命活動を行うだけで、生きていると言えるのか、ただ死んでいないだけではないか、好きなことでこれだけのことをやった、私は確かに生きた、と胸を張って死にたいなー

 

とは思うので、色々な条件が折り合えばしっかりと準備をして、また是非ウルトラも走りたいです\(^o^)/

 

・有名な大会は死ぬまでに1回は出たいなーとは思いますが、今一番出たいのは修行度が高いと専ら評判の「高野山龍神温泉ウルトラマラソンです。累積標高2681メートルという日本屈指のハードコース、高野山龍神温泉スカイラインを全面封鎖して走るので沿道の応援があまりないことが修行度が高い理由みたいです\(^o^)/コースを以前一度車で通ったことがありますが、あんなところを走るのは、正直、正気の沙汰ではないと思います\(^o^)/

 

youtubeでマラソン動画を定期的にアップされる山本さんが、今年はまさかの「高野山龍神温泉ウルトラマラソン」を走られていて早速動画をアップされていたのを知った時は、「おおお!凄い楽しみ!週末に見なきゃ!」となりました(笑)。

 

www.youtube.com

 

・といった感じで走ったりブログを書いたり読んだりするのも凄く楽しいんですが、だからこそ他のことにどうしても支障をきたしてしまうので、やっぱり少し封印しないとなと思った次第です\(^o^)/止める訳ではないですけど。

 

運命を意志の力で切り開く?

 

運命を意志の力で切り開け!とよく言われています。


「壺を買ってください」というスピリチュアルな話ではないのですが、苦手な人はそっとブラウザを閉じてください\(^o^)/

 

習慣の話で「今更?」という話ばかりなので、色々習慣に落とし込めている方もそっと閉じてください\(^o^)/

 

運命を意志の力で切り開くとは言うけれど、どうも意志の力だけだと厳しいのでは?と思う所があり、今年に入って色々調べたりしていました。

 

というのも、例えば、仕事でボロボロにすり減って帰宅の途中、「頑張った自分にご褒美セット」という貼り紙が貼ってある立ち呑み屋があったらどうなります?

 

こうなりますよね?テキーラを呑みまくることになりますよね。

f:id:bendertone0:20190615160646j:plain

※イメージです。(C)ザ・ファブル南勝久


それなら帰宅の際はそもそも誘惑のない経路にすることを習慣化した方が、誘惑を意志の力で押さえつけるより確実です。豆腐メンタルの私は尚更です。

 

良い習慣を増やして、悪い習慣を減らす良い方法はないものかと今年に入ってから色々調べていました。

 

メンタリスト DaiGo と習慣の話 

 

最初にテレビで見たときは演出上仕方がないのでしょうけど、ただの手品をさも心理学は万能であるかのように振舞っていてうさん臭い人だなーと苦手意識がありました\(^o^)/

 

ただ、習慣や速読の方法について調べていた時に、youtubeで面白そうな動画があったので恐る恐る見てみたところ、多少攻撃的な物言いや、色々誘導しようとしているよなーと警戒する所はあっても、別の方の本と同じ内容を話していたり、言っていることは為になって納得できることも多かったので、興味のあるものは無料の範囲で見るようになりました。特に役に立ったのは、習慣の話速読の話です。

 

それで興味のある内容はたまに見たりしています。ただし、基本的に自己啓発系の動画が多いので苦手な人は要注意です。

 

ちなみに妻は自己啓発系の話が苦手で、私がそれ系の内容に触れると、チャールズ・ブコウスキーの本を読んだ方が役にたつよと一蹴するような人なので、私のyoutubeの履歴一覧を見て引いていました\(^o^)/

余談1・チャールズ・ブコウスキーアメリカの有名な作家とは知ってはいたんですが、ウルトラ関係の海外の本を読み漁っていると、ブコウスキーの詩がたまに引用されていることがあって、本当に有名なんだと驚きました。

余談2・ブコウスキーの短編で好きなのは「町で一番の美女」という短編で、ブランキージェットシティの「彼女は死んだ」の歌詞はこの短編にインスピレーションを受けたんじゃないかと勝手に思っています。

www.youtube.com

 

あと、人の心をテクニックで操るのは苦手、抵抗があるという方も要注意です。オードリーの若林の本で、先輩芸人との飲み会の席で他の若手芸人が「これ美味しいっすね!これ美味しいっすね!」と連呼する様子を冷めた目で見ているという話に共感してしまう方は見る動画は選んだ方が良いでしょう\(^o^)/え?誰の話かって?私ではないですよ\(^o^)/上司の微妙な話を目を輝かせて首を大きく縦に振りながら聞いていて、後で馬鹿にしているのを聞いてすげーな、これだけできればサラリーマンとして立派にやっていけるよな、と思うような人です。え?誰の話かって?私ではありませんよ\(^o^)/

 

そんなこんなで動画を参考にしつつ、片っ端から面白そうな習慣についての本を読み漁ったおかげで、煙草を止められたり(現在禁煙138日目\(^o^)/多分もう吸うことは無いでしょう)、睡眠の質を上げたり、PCにスタートアップ設定をして面倒な作業を実行するためのプログラムを立ち上げて優先的に処理したり、土日の午前中はネット断ちできる環境で作業することで効率的に作業ができたりなどなど、去年よりは色々効率的に動けるようになっています\(^o^)/

 

あと、部屋のスペースを確保してストレッチマットを引きっぱなしにしつつ、ストレッチ表とストレッチポールとテニスボールをそばにおいておき、走って風呂に入った後は、時間がない場合でも気になる所を、比較的時間がある場合は全身をストレッチするようにしていました。先日のいわて銀河100kmの大エイドで学生トレーナーの方にストレッチをして貰ったんですが(その節は本当にありがとうございました!)、全身が柔らかいですね♪と一応褒められている感じで言われたので普段からストレッチしててよかったと思いました\(^o^)/なにせ以前、無料のストレッチ体験をした際はやまださんの体はがちがちのはぱさぱさのささ身みたいな体ですm9(^Д^)、と指摘されたことがありましたから\(^o^)/

 

習慣大事\(^o^)/

 

インデックス投資と習慣の話

 

興味のある本を電車の中で読んでいますが、ちょっと気になっていたインデックス投資についての本を数冊読んでみました\(^o^)/

 

私はあまり投資の世界に良い印象は持っていません。投資の世界といえば、「銀と金」に出てくる蔵前のような魑魅魍魎が巣くう雀荘のような人外魔境だというイメージです(><)

f:id:bendertone0:20190615160634j:plain
※個人の偏見に満ちた見解です。(C)銀と金/福本 伸行。超名作。


右も左も分からないカモが足を踏み入れようものなら、最初の内は少額を気持ちよーく勝たせてくれるけど、オーラスでダブル役満をあっさりと直撃して箱割れさせるんです\(^o^)/オワタ。そして優しくこう言うんです。

 

「惜しかったなぁ、お兄さん。ところで金なら貸すからもう半荘どうかね?」と(><)そこで熱くなったら最後、身ぐるみを剥がされるという\(^o^)/

f:id:bendertone0:20190615173635j:plain

※個人の偏見に満ちた見解です。(C)銀と金/福本 伸行。西京麻雀編は至高。


という冗談はさておき\(^o^)/、損をするのは欲や不安が原因と言われます。それらをいかに克服するか。

 

多分、立ち呑み屋の頑張った自分にご褒美セットの誘惑への対処法と同じなのでしょう。意志の力だけでは厳しい。意志の力は使えば使うほどすり減るから。だからと言って意志力は重要ではない、鍛えなくても良いという話ではないのですけど、最初からあてにせず合理的な規律を作って習慣化させてしまった方が確実で、何より楽だという話なのでしょう。

 

「投資の神様」ウォーレン・バフェットさんの教えの中に「投資信託・ファンドは買ってはいけない」というものがあるみたいです。アクティブ・ファンドは大抵の場合インデックスを下回る成績しか出せないからだそうです。そして逆に薦めているのがS&P500に連動するインデックスへの長期の積立投資。

 

超適当に、ネットで公開されている日経平均のデータをもとに少し調べてみました。(以下、個人的にざっくりと調べた結果。内容については一切責任は取れません\(^o^)/)2000年1月のITバブル崩壊前の日経平均株価19,539円。ここから一定額を日経平均に連動する架空のインデックスファンドを毎月終値で買い続けると、リーマンショック後の2009年2月の日経平均株価7,568円では、日経平均の下落率62%に対して、インデックスファンドへの積立投資額に対する下落率は39%で済んでいます。(でも39%は下がっていますけど\(^o^)/)その後も安い所でインデックスファンド投資を続けることになるので、アベノミクス開始後の2013年2月の11,559円では、日経平均の下落率41%に対して、インデックスファンドの評価額は投資額に対して2%上回って原資回復できています\(^o^)/その後はアベノミクスの上昇に応じて評価額もどんどん増えていきますね。強烈に下がった時でも一度に買った時よりも投資額に対する評価額の下落率は抑えられる、下がった時に多く買い続けるので上がった時に原資回復が早いというメリットがあります。それらを知っていれば欲や不安で右往左往して余計なことをするのも防止できそうです。勿論、日経平均に限らず、成長が期待できるどこの国の何のインデックスに投資するべきかと、どうなったら決済するかという問題もありますけど。先日どこかで見かけたニュースで、経済の有識者の会合の中で「2018年の10月が日本の景気のピークだったのではないか」という物騒な話が出ていたみたいです。勿論、上がってもらって日本の景気が良くなってもらわないと困りますが、下がる可能性も当然ありますし、下がったことで損失を抱えることもあります。それでも、下手に動いたり、下手な自称プロに任せるよりはメリットがありそうですし、捨てても良いお金で運用するなら、個人投資家に推奨されるようにインデックスの長期積立、そう悪くないかも。(調査結果終わり)


自己投資した方が良いんじゃいないかという意見ももちろんありますし、私はチキンなので株や投資信託はやりませんが、もしどうしてもやらならいといけないのなら、無くなっても良いお金の範囲でインデックスファンドの長期積立をすると思いました\(^o^)/TKさんがNISA積立で分散投資されている感じです\(^o^)/

 

以上、誰得な内容ですけど、折角調べたので残しておきます\(^o^)/

 

運命を習慣で切り開く


誘惑にまけて余計なことをしないように、あらかじめ合理的なルールを決めて習慣化する。

 

日常生活でも投資でも、ランニングでも習慣大事という当たり前の話でした\(^o^)/多分、この先も色々なことがあるとは思いますけど、フルサブ3とウルトラサブ10を達成する過程で学んだことのお陰で、多分それなりにやっていけるだろうという自信はつきました\(^o^)/感謝です。


また不定期更新になります\(^o^)/

 

おしマーズ・ヴォルタ

www.youtube.com

 

【遅報】いわて銀河100kmチャレンジウルトラマラソン

※いわて銀河、同日開催の飛騨高山の他の皆さんのレポに比べると、自分のレポは夜行バスの出発を待つ間にスマホでろくに推敲せずに作成したものとはいえ、あまりにもやっつけすぎて酷すぎたので少し手直ししました\(^o^)/
↓ ↓ ↓
 
 
ある日の妻との会話
 
\(^o^)/レースにエントリーしたよ
 
(^ν^)え?ウルトラでサブ10を達成したら走るのをやめるんじゃなかったの?
 
\(^o^)/ああ、それは記録狙いは当面控えるという話。今回のは頑張った自分にご褒美ランだから。
 
(^ν^)頑張った自分にご褒美ラン?
 
\(^o^)/ちなみにエントリーしたのは、いわて銀河100kmチャレンジウルトラマラソン100kmもファンランできるお得な大会なんだ♪
 
(^ν^)100km、ファンラン、お得?
 
\(^o^)/・・・
 

f:id:bendertone0:20190609213824j:plain

 

というやりとりがあり、妻はいまいち釈然としていませんでしたが(ランナーの皆様におかれましてはきっとご理解いただけるものと存じております)、参加自体は快諾。
 
ところがダンベルを持ってランジスクワットをしていたら足首を微妙に痛めて走るのに支障をきたしたり、梅雨入りで天気も崩れそうだし、直前までDNSするか迷う\(^o^)/。しかし天気もかろうじて持ちそうだし、せっかくなので、岩手旅行を兼ねて現地入りして観光、とりあえず走ってみて無理そうなら適当にDNFすることに。
 
金曜日に残業が終わり、帰宅後準備をして夜行バスに乗り込み、土曜の朝に盛岡入り、ご当地グルメ福田パンの本店に行ったり、年に一度の祭り「チャグチャグ馬コ」を見たり、盛岡駅ジャージャー麺を食べて、地元の日本酒「南部美人」を利き酒して、北上駅に移動して大会の受付をしたあと、平泉に移動して世界遺産中尊寺金色堂を拝観したり、大会前日に満喫。
 
翌日に地獄を見ることも知らずに\(^o^)/
 
 
で、結果。

f:id:bendertone0:20190609213927j:plain

 
11時間47分13秒
 
60kmの大エイドでDNFするつもりが何故かゴールしてました\(^o^)/
 
とりあえず感想を適当に↓
 
・昨日の記事、全部、岩手県にちなんだもの。
 
・当日朝、イマイチ胃腸の調子が良くない。食べ過ぎたか、呑みすぎたか\(^o^)/
 
・ちょびさんも参加されることが分かっていましたが、私がコミュ障、ギリギリまで参加を迷っていたこと、参加してもDNFの可能性も高いことから、特段連絡は取らず\(^o^)/。すまぬ。
はてブロランナーで今回参加しているのはどうも私とちょびさんだけのようで、私ははてブロノースリを着ているのでチョビさんが気づいてくれるか、チョビさんははてブロTを着ているだろうから私が気づくか、巡り合わせがそうなったら少し話せば良いやという考え\(^o^)/雑。準備をする中でそれとなくはてブロTを着ている人を探す。見つからず。
 
・そうこうするうちにスタート直前になる。相変わらずウルトラ特有の緩い雰囲気。スタート。ノープラン。コース図もろくに見ていない。補給食は一つも持っておらず完全にエイド頼り。エイドはあまり充実していないという事前情報もありましたが、そんなことはないだろう、必要最低限はあるだろうし、なんとかなるでしょと希望的観測。楽しんで走ってトラブルが起きたら臨機応変に対処すれば良いや。ファンランだし。という考え。
 
完全にウルトラ舐めていますね。マラ神様、ご立腹。当然、地獄をみることになりました\(^o^)/。今後のために失敗できる時に失敗例のサンプルを集めたい気持ちもなくはなかった、と言えば聞こえはいいですけど、戦略が要のウルトラでこれは油断しすぎ\(^o^)/
 
・スタートしてそれとなくはてブロTを探す。見つからず。基本ワンウェイの筈だから今回はそういう巡り合わせではなかったなーと諦める\(^o^)/
 
・スタートして基本5:30/km前後で走る。チャレ富士の時より抑えたペースでしたが体重が4kg増で、私は1kg増で5秒/kmほど遅くなるので、練習をロクにしていないことも考慮すると、本当だったら5:40〜5:50位でもっと抑えるべきでした\(^o^)/。途中5:30/km前後の色白美肌の美ジョガーさんの後ろに結果的に付くことになる。全体的に日照時間の関係か、色白美肌の美ジョガーさんが多かった気がしました。最初は眼福♪眼福♪とおっさん丸出しの下卑た感想を抱いていた(最低\(^o^)/)のですけど、この方実力がある方で、周りの応援に律儀にすべてに応えながら、無駄のないフォーム、一定のペースで、淡々と巡航されていて、私の巡航ペースとほぼ同じだったため、しばらく付かず離れずになりました。すぐ後ろでプレッシャーをかけても悪いし、少し離れて走るのも目のやり場に困るしなーと思い、色々考えた結果、少しペースアップして前に出て淡々と走ることに\(^o^)/。そして案の定、後で潰れる\(^o^)/アホ。\(^o^)/全面的に私が悪いんですけどね。修行が足りん\(^o^)/
 
・年配の女性には優しくしろ、というのがうちの死んだじーさんの口癖だったので、(私がことさら年配の女性に厳しかったわけではなく、むしろ逆)、早朝から沿道で椅子に座って応援している年配のおばさま達に声を出しつつ手を振って感謝の意を伝える。大会動画でこの日を一年楽しみにしていると年配のおばさまが仰っていて、好き勝手に走らせてもらっている身だし、地元の方も少しでも楽しんで貰えたらなーという思いもある。綺麗事だけどそんな気持ちも少なからずあってのこと。
 
・50km経過。完全に脚が終わる。地味なアップダウンの連続で脚が削られた。途中の峠越え?でこの大会の名物である「なめとこライン」があるのはなめとこ山というところで、宮沢賢治の「なめとこ山の熊」の舞台?とアップダウン中に思いつき少しテンションが上がった\(^o^)/。むしろ、何故今まで気づかなかったのか自分でも不思議だ。アホだから\(^o^)/。「けれどもこんないやなずるいやつらは世界がだんだん進歩すると一人で消えでなくなっていく。」という言葉が印象的な話です。うちの業界の最大手やうちの会社かと思わないでもないんですが身バレするとあれなのでこれ以上は控えます。
 
・色々考えながら走る。なんでこんなしんどい思いまでして走り続けるんだろうと自問自答。ウルトラでは特に考える時間は腐るほどありますし\(^o^)/。私にとって走ることは、心身を最適化する行為なんだなーと再認識。ウルトラはやりすぎな気もしますけどそれはここでは措きます\(^o^)/そしてなめとこ山の件は、舞台は当然そうでしたがさっき調べたら崩落して去年の大会中止の原因になってまだ復旧していので今回のコースには含まれていなかったみたいです\(^o^)/残念。聖地巡礼的なオタク気質
 
・50km過ぎで脚が完全に終わってしまい、脚の違和感は故障系の痛みに変わってはいないけど、徐々に違和感は増しているし、このまま走り続ける理由は今回はそうない。60km近くに大エイドがあった筈だし、そこでDNFだなー、と思いながら下を見ながらトボトボと歩く。
 
・向かいの反対車線から速そうなランナーが走ってくるのに気づく。周りの方たちの会話からどうやらここから行って来いの唯一のスライド区間になっていると知る。へー、そうなんだと思いつつ、三度はてブロTを探す。すると向かいからやってくる水色基調の胸に黄色の文字が書かれているはてブロに非常に似ているTシャツを着ているランナーと今まさにすれ違おうとしているのに気づく。そうそうあんな感じなんだよねー、て、あれはてブロTじゃないのか!?と思った瞬間、向こうも私がはてブロノースリを着ていると気づいていたらしく、「はてブロxoxo〜!と声をかけてきてくれたので(多分)、こちらも「はてブロファイト!」とエールを送りつつ咄嗟に手を振った。
眼鏡をかけてたみたいだし、あれ多分ちょびさんだなー、必死に走っていてかっこよかったけど、結構キツそうだったな。体調悪かったのかなーと思った。その時は。
 
・その後、大エイドでDNFするしと走ったり歩いたりしてるけど、なかなか折り返し地点が来ない、4kmほど進んだ折り返し地点でようやく大エイドが。え、するとあのおそらくちょびさんらしい人は私のあの時のタイムで8km余計に走って、大エイドもこなしてたの?このまま失速しなかったらサブ10どころじゃない、下手するとサブ9.5だ。と少しテンション上がる。てかちょびさんならやりかねんなーと思いつつ、後で速報を確認したら、やっぱりサブ9.5を達成されていました^_^。おめでとうございます!
 
・そして大エイド到着。毎年ストレッチのサービスが行われているのは知っていたので、今年もどうやらストレッチしてくれるみたい。ケアのために申し込む。ほぼ待ち時間なしで案内されると学生トレーナーの方がストレッチをしてくれるとのこと。最初はあおむけになり右足を丹念にをストレッチしてもらうと右足のだるさが綺麗さっぱりになくなる\(^o^)/すごい。次に左側。左のだるさも綺麗さっぱりなくなる\(^o^)/すごい。しかも終わった後に、曇りのない眼差しで私の濁りきった眼を見ながら、完走をするために必要なアドバイスを真摯にしてくれるのですよ。ここまでしてもらって、「いや、私まだ走れるけどここでレースを投げるんで」とは口が裂けても言えるわけがない\(^o^)/あとでこっそりDNFもできそうにないなー。やったらロクデナシのヒドデナシ。と、思ってしまった。なので、ありがとうございます!必ず完走します!と言いながら、その場を離れて、ドロップバッグの中身から充電器を引っ張り出して少しガーミンを充電しつつ休憩して、レース続行\(^o^)/大エイドを後に\(^o^)/
 
・今年からコース変更の影響なのか、エイドの内容が変更。しかも、もともとあまり充実していないと言われていたけど、更に悪い方向に変更されたかもしれません\(^o^)/エイドをアテにしていた私は当てが外れる。なので基本どのエイドにもあったバナナで空腹を凌ぐ。多分細切れにされたものを合わせるとトータルで合計で8本くらいは食べた。もしかするとランナーの中でバナナを食べた本数ランキングだったら上位に入れるかもしれない。ゴリラを目指すものとして恥じぬ行い。このエイドの件は地元のラン倶楽部の方々もまずいんじゃないかと思われたらしく、絶妙のポイント・70km地点で私設エイドを出されていました。給水は十分に摂っていたつもりだったけど、70km少し前から口の中がからっからになってしまい、軽く脱水&ハンガーノック気味でやばいなーと感じていた時だったので地獄に仏でした。甘酒とビタミンのジュースを頂いてめちゃくちゃ回復しました。ありがとうございました!
 
エイドの給食の量と種類は本当に必要最低限かもしれません。その代わり、レース後に振舞われる、トン汁、焼きそば、チマキ2個、生ビールに全振りしている感があります。でもそれでも良いのかもと思うようなりました。私はタイム狙いの時はエイドの給食は殆ど食べませんし、給食は人によって必要なものは異なりますし、大量に用意して廃棄されるくらいなら、エイドの給食ではなく、レース後に無料で飲食ができるサービスの方がありがたいような気もしています。ただ、それはそれで事前にランナーに対する十分な周知は必要でしょうけど\(^o^)/
 
・最悪全部歩きでも完走できるだけの貯金を少しずつ作りながら走る\(^o^)/貯金ができた後はチャレ富士の時と同じく、ゾーンに入るために、今この瞬間、自分の走りだけに集中して走る。浅瀬でぱちゃぱちゃやっているだけの感じもするけど、苦しさやきつさは軽減されたし、しんどくても走り続けることもできたし、ゾーンの一歩手前までは入れた気もする。後半、疲れで体に余計な力みがなく、頭は雑念を思い浮かべる余裕がない、それがゾーンに入りやすい私の条件?いやー、もっと意図的に自分から序盤でも入れるようにしたい。これは今後も要検証と要改善\(^o^)/
 
・そして何とかサブ12時間でファンラン終了。
 
・レース中はファンランと言えるのかというような地獄を見ましたが、エイドが人によっては量と種類が若干不足しているかもしれない件を除けば、本当にいろんな人たちに助けられたおかげで完走できました。
 
歩道のない狭い車道で走行コースを確保するために数kmにわたって三角コーンを並べてくれたり、赤信号でもランナーを優先して車を止めて横断歩道を渡れるように誘導してくれたり、少しでも冷えた状態で渡せるようにキンキンに冷えた飲み物を次々にコップに注いでくれたり、キンキンに冷えたタオルを渡してくれたり、被り水をかけてくれたり、荷物をすぐに持ってきてくれたり、沿道で何度も集団で応援してくれたり、私設エイドで寄って行ってください!と声をかけてくれたり、厚かましくも甘酒を飲んでも
良いかと尋ねたら快諾してくれたり、ジェラートを好きなだけお替りしてください!と言ってくれたり、ストレッチして残り40kmを走り切れるようにアドバイスしてくれたり。
 
それに岩手の雄大な自然、新緑の中を走れる心地よさ。雄大すぎてまだこの峠ゾーンや森林ゾーンは終わらないのかと心を折られかけましたけど\(^o^)/
 
終わってみればあんなに苦しかったのに非常に楽しかったと早速記憶の改ざんが行われ始めています\(^o^)/怖いですね。
 
総じてすごく楽しかったので、当初のファンランの目的を達して大満足です\(^o^)/
 
これから夜行バスで地元に戻ります。妻の忠告通り、行きはともかく帰りは新幹線にしとけば良かったと多少後悔していますが、それは次回以降の検討課題にします\(^o^)/

食べて呑んだ分は走ろう、そうしよう\(^o^)/

福田パンのコッペパンで一番人気、あんバターを購入。

f:id:bendertone0:20190608085251j:plain

 

ゆうに手のひらサイズはあろうかという大きさに、あんことバターがこれでもかと塗ってある。カロリーは1000kcal弱あるらしい)^o^(

 

しかし悪魔的美味しさ\(^o^)/

 

いろんな意味でこんな時でもないと食べられないので良しとしよう\(^o^)/

 

神社に向かうバスの中で、妊婦さんにどどどどーぞとコミュ障ぶりを遺憾なく発揮した席の譲りかたをした\(^o^)/

 

徳を積むことで情けは人の為ならず的な良いことでも起きんかなーと打算がありましたけど

 

f:id:bendertone0:20190608104119j:plain

 

おかげでいい感じの写真も撮れたので良しとします。

 

白龍でジャージャー麺を食べて、南部美人純米大吟醸を呑んだ分だけでも走れれば良いか、40kmくらいかな、走れるかな?

 

よろしくお願い申し上げます!