とある週末ランナーの不定期ブログ

現在充電中です(`_´)ゞ

第37回つくばマラソンからの挑戦状\(^o^)/

届いた。

 

f:id:bendertone0:20171106220016j:plain

 

当日の朝は何時起きでどんな食事をしようか、

会場の最寄りの駅まで何時の電車で向かおうか、

研究学園駅から会場までの送迎バスは

下手すると30分以上待つこともあるみたいだから

つくば駅からウォーミングアップがてら

徒歩30分で会場に向かった方が良いか、

徒歩で会場に向かった場合は脚が疲れてしまわないか、

5km毎のラップはどうしようか、

何キロ地点でどんな補給をしようか、

給水は全部ではなく半分で良いか、

2時間台でゴールできたらどんな気持ちになるんだろうか、

2時間台でゴールできなかったらどんな気持ちになるんだろうか、

あれこれ考えながら準備\(^o^)/

 

今から緊張してきた\(^o^)/

 

つくばまで残り20日

朝の体重 60kg

 

ランオフ 体幹トレ+筋トレ

別の料理も作るようになったことは言うまでもありません\(^o^)/

平日は主に妻が料理をしますが、
土日は私が簡単なものを作ることもあります。

 

【低カロリー高タンパク質の重宝する食材】

・卵
・ノンオイルのツナ缶
・サバ缶
・トリむね肉

 

【減量中に作った料理】

・卵とツナのオムレツ
・サバカレー
・ツナパスタ
・トリむね肉の水晶鳥
・トリむね肉の生姜焼き
・トリむね肉のオーロラソース和え
・トリむね肉の親子丼
・トリむね肉の焼き鳥
・トリむね肉のサラダ
・トリむね肉のスープ

 

トリむね肉・・・トリむね肉・・・

 

トリむね肉はパサパサしていてあまり美味しくないという
印象もありますが、
片栗粉をまぶして焼いたり、茹でたり、
沸騰したお湯の余熱でしっとり茹であげることで、
柔らかくジューシーに調理することもできます。

 

最初の頃は妻も「美味しい」と言ってくれたので、
気をよくした私はトリむね肉の料理を作り続けたところ、
ある日、妻から控えめに

 

「・・・牛や豚を食べさせてという贅沢は言わない。

だけど、たまにはモモ肉を食べさせてくれないか」

 

という意見が\(^o^)/モノニハゲンドガアリマス

 

 つくばマラソンまで残り21日。


朝の体重 58.8kg \(^o^)/セイジンゴサイケイリョウ

妻の協力のもと成り立っています。

30km走の結果と、つくばマラソンのレースプラン\(^o^)/

減量中は免疫力が落ちるので風邪をひきやすくなります。

本命レースが近づくにつれ減量中の皆様におかれましては、
直前で風邪をひかれないようにくれぐれもご自愛ください。

 

予定では今日35km走。
明日は妻と買い物、念のため35km走の予備日。

 

昨日の時点で風邪気味なのか時々にぶい頭痛がして
体が若干だるい\(^o^)/

 

やってしまった\(^o^)/

 

今日は大人しくして体調を整え、
明日までに回復すれば万全の状態で臨むのも一つだけど、
今日回復する保証はないし、
下手すると明日はさらに悪化する可能性もあり、
悪来週の2週間前に35km走をする羽目になり、
疲れが残ったままつくばに臨む可能性もある\(^o^)/

 

それなら多少調子が悪くても今日35km走を
やっておけば安心、しかし気温は23度で高め。

 

今日やるか、明日やるか。

 

昨日の夜の時点では決められず、
とりあえず暖かくして早めに就寝、
今日の朝の時点で決めることにする。

 

そして今日の朝。

 

とりあえず8時くらいに朝食を食べてゆっくりして様子をみる。

 

若干、頭痛はするものの、それほどしんどくはない。
外に出ても肌寒いくらいで気温も高くなさそう。

当初の予定通り今日やることに決定\(^o^)/

 

アップジョグでいつもの練習コースに向かうも、
若干呼吸がしづらく息苦しさをおぼえる\(^o^)/


35km走ではなく30km走に距離を減らして
撃沈覚悟で@4:20でできるだけやろうとスタート。

 

結果↓

f:id:bendertone0:20171104160652p:plain

 

内容はあまりよくないけど、
@4:21で最低限の課題はクリア\(^o^)/


内容↓

 

f:id:bendertone0:20171104160708p:plainf:id:bendertone0:20171104160723p:plainf:id:bendertone0:20171104160746p:plain

※10、20、25kmで給水のため10秒ほどガーミンストップ。

 

@4:20秒で走った場合の5km毎のラップ表を腕に書いて
5km毎にチェックしながらペースを調整しながら走った。

 

【1~5km】
4:11 4:18 4:16 4:17 4:19
5kmの目標タイム 21:40
実際のタイム 21:22

貯金 18秒

 

走り出してしまえば息苦しさも覚えず体感に任せて普通に走れた。

意外と大丈夫?\(^o^)/

 

【6~10km】
4:18 4:23 4:22 4:18 4:24
10kmの目標タイム 43:20
実際のタイム 43:10

貯金 10秒

 

5kmまでで貯金が18秒できたので、少しペースを落として走る。
それでも10km時点で8秒の貯金。心拍数も170以下で楽、脚も重くない。

10km地点で塩熱サプリ1錠とマグオンアップル味を摂取(゚д゚)ウマーし、給水。

 

【11~20km】

4:20 4:22 4:22 4:21 4:23
4:20 4:24 4:17 4:19 4:22

20kmの目標タイム 86:40
実際のタイム 86:44
借金 4秒

 

特に速くも遅くも走ろうと思わず淡々とペースを刻むつもりで走る。
10kmまでの貯金10秒もなくなり、逆に4秒の借金。

20km地点で塩熱サプリ1錠とメイタンを摂取(゚д゚)ウマーし給水。

 

【21~25km】

4:23 4:26 4:20 4:24 4:28

25kmの目標タイム 108:20
実際のタイム 108:47
借金 27秒

 

20kmあたりから徐々にしんどくなってくる。

先週のハーフマラソンの疲れが残っているのか脚が若干重い。

呼吸はそれほどしんどくない、
心拍数をみてもまだ170ぎりぎり位で余裕はあるはず。

でもひどくだるい。

体調があまり良くないしな、
途中で止めてしまおうかと何度か思う。

止めてしまえば楽になれるだろう。

・・・止めてしまおうか?


m9(^Д^)

よっ、久しぶり。

 

\(^o^)/

・・・ども、
お久しぶりです、
鬼コーチさん。

 

m9(^Д^)

残念ながらここで止めるという選択肢はなしな。

お前は今日のためにカーボローディングということで
食事を多めにとって臨んでいる。

ここで止めて何が残る?

30km走を途中で止めてしまったという挫折感と、
無駄に増えた体重だけだ。

 

\(^o^)/

・・・。

 

m9(^Д^)

そして、それはつくまで残り21日のこの状況で
致命的な負債になりかねない。

勇気ある撤退も時には必要だけど、
お前はまだその状況ではない。

残りたった数キロ、
粘れるだけ粘って、
少なくとも体調が悪い中でも
やれるだけのことはやったと
ちっぽけな自信でも持って
つくばに臨んだ方が良いんじゃない?

 

\(^o^)/

・・・。そうですね。

 

m9(^Д^)

よし、それなら今できることをやりな。

 

【26~30km】

4:16 4:28 4:26 4:17 4:07

30kmの目標タイム 130:00
実際のタイム 130:23
23秒オーバーで終了

 

どうせ走らなければならないのなら、
なんとか楽に速く走れないかなと考えながら走る。

 

でも結局慣れ親しんだフォームに落ち着く。

 

視線は少し前、軽く胸を張り、骨盤を前傾させながら回し、
脚を振り子のように前にだし、フォアフットで真下に柔らかく着地。

 

ただただそれを繰り返す。

 

それしかできないし、それが一番楽で速い。

 

しんどいけど、落ち込みも最低限に抑えつつ走れる。

 

最後の2kmは少しでも帳尻を合わせるために徐々にビルドアップ。
ラスト1kmは4:07で終了\(^o^)/

 

内容は良くないけど
体調があまり良くないなりに
30km @4:21でまとめることができた\(^o^)/


【総括】

依然ぎりぎりの綱渡り、選択肢を間違えると即終了の厳しい状況は続く。

 

けど、走る直前の体重が60.8kgでこの結果、
つくばまで減量を慎重に続け59.0kgでスタートラインに立てれば、
1kg減量でフルマラソン3分短縮の通説があてはまるなら、
1kmあたり7~8秒あたりは今日より速く楽に走れるはず。

 

そう考えれば30kmまでは@4:12でいけるとして
30km地点で90秒の貯金。

残り12kmを@4:22で粘れればサブスリー\(^o^)/

つくばのレースプランはこれで行く予定です。\(^o^)/

 

机上の空論も大概ですが、
少なくとも今の走力でも一縷の望みは持てました\(^o^)/

 

カーボローディング前で57.5kg、
カーボローディング込で59kgでスタートラインに立てるよう
慎重に減量を続けます。

 

あとは、体調管理を徹底して
間違っても風邪をひかないように\(^o^)/カゼヒイタラオワル

 

【備忘録】

 

・前日からカフェインレスコーヒーに切り替え、カフェイン断ちをして臨み、

20km地点でメイタンを摂取してみた。

意外とすっきりとした味わいで飲みやすかったし、

プラシーボ効果もあってか、後半しんどい中でも、

少しテンションが上がったような気がしたので

つくばでは30km地点で摂取する予定。

 

・私は鉄乳〇では無かった模様。

今まであまり〇首が痛くなったことはなかったのですが、

フォーム改善を行い猫背から少し胸を張るようにした結果、

今回は微妙に〇首がすれて痛かった。

テープを貼るか否か。要検討\(^o^)/

 


つくばマラソンまで残り22日。
朝の体重 60.8kg

10月の振り返りとつくばに向けて\(^o^)/

【10月の走行距離】

 

約340kmくらい\(^o^)/カコサイチョウ

 

●内訳

・ポイント練習+レース=約90km

5km閾値走×2本 @3:57 @3:59
10kmペース走×3本 @4:16 @4:13 @4:07
20kmペース走×1本 @4:24
ハーフマラソン×1本

・Eペース走=34km

14km @4:41
20km @4:47

・ゆる(疲労抜き)ジョグ=約215km ←!?

 

【練習の総括】

 

ゆる(疲労抜き)ジョグでがっつり距離を踏んだ1カ月。

 

9月末に故障しかけた。
その一方で減量をするためにある程度走らなければならない。
折衷案としてゆる(疲労抜き)ジョグを取り入れて、
気づいたらゆる(疲労抜き)ジョグだけで約215kmも走っていた。

 

その結果、過去最長の月間走行距離である約340km。

 

実際に疲労が抜けるかどうかは明言はできないけど、
(ほどほどの距離なら血行が良くなるなどで効果はありそう)
少なくとも体重と相対的に脚の負担を減らしつつ、
手賀沼エコマラソンでPBを更新できたので、
私の要望にそった練習方法で、
正直取り入れて良かったと言える\(^o^)/

 

難点があるとすれば時間がかかること\(^o^)/

 

平日の帰宅後に90~120分も走れば、
家庭をほったらかして何してんだと
妻は口にはださないまでも
不満をため込んでもおかしくない\(^o^)/

 

というか逆の立場なら多少はそう思う\(^o^)/

 

なので、事務仕事で肩こりに悩まされがちな妻のために、
メラニンクリーナーで風呂をぴかぴかに掃除し、
全国名湯の各種入浴剤を用意し、肩や頭のマッサージを施すなどして
「平日の夜に走りに出かけるのは何とか大目にみてくれんかのう」
と色々ご機嫌を伺うまでがワンセット\(^o^)/


ゆる(疲労抜き)ジョグを取り入れた結果もあってか、
順調に減量できたし、ポイント練習の回数は減ったけど、
その分、1回1回はそれなりに追い込むことができた。

 

故障しがちな私は、今月も引き続き、強度を落としながら

ポイント練習とゆる(疲労抜き)ジョグの割合を約1:2にするつもり。

 

 


【食事】

PFCバランスに気を付けるのは大原則として
ポイント練習の日は普通の食事量で、
ランオフや疲労抜きジョグの日は少な目にした。


ポイント練習の日に食事量を減らすと
練習のパフォーマンスが落ちる。
追い込めない、モチベーションが下がるしで良いことはない。

 

それに極端に食事量を減らすと
日中にいまいち力が入らないなど、
仕事に支障をきたす恐れあり\(^o^)/

 

といっても、私の仕事状況は、
昔少し頑張って仕事をしていた時の貯金で
細々と食いつないでいるようなもの。

 

日中は地蔵のようにじっと座って仕事をしているため
ガーミンさんのライフログの設定がオンになっていると、
ガーミンさんから「MOVE!」とお叱りを受けることがあります\(^o^)/

 

 


泣いても笑っても
つくばマラソンまで残り23日。

 

やれることは全部やりまっする\(^o^)/

 

朝の体重 59.6kg

痩せるのは難しいが太るのは簡単だ\(^o^)/


手賀沼エコマラソンのカーボローディング前の体重は、
それなりにしんどい思いをして成人後最軽量の

59.0kg\(^o^)/

 

手賀沼エコマラソン後の朝の体重と練習内容

 

10/30 61.4kg←!? \(^o^)/  ランオフ       
10/31 61.3kg←/(^o^)\     ゆるジョグ16km 120分 
11/01 60.0kg←(-_-;)       ゆるジョグ16km 120分
11/02 59.6kg←( ;∀;)

 

痩せるのは難しいが太るのは簡単だ\(^o^)/

 

手賀沼エコマラソンで少し良いタイムで走れたことに気をよくして、
1日くらい良いかと多めに食べた結果、
カーボローディングと相まってこの有様です\(^o^)/

 

やってしまった感が満載ですが

腐らずに減量を続けます\(^o^)/ハラヘッタ

第23回手賀沼エコマラソンレースレポ③~レース後~

レース後の総括と備忘録的なものを。


【コース】

手賀橋のちょっとした高低差と、
高低差10メートルくらいの丘みたいなところ以外は、
基本的には平坦で走りやすく、記録を狙いやすいコース。
強風が吹かなければ\(^o^)/

 

今回はあいにくの雨でしたが、
晴れていたら手賀沼の風光明媚な景色も楽しめます。

 

普段はバズーカーみたいなカメラを携えた方々が
思い思いに写真撮影を楽しまれたりしているのを見かけます。

 

あとは野鳥がいたり、白鳥の親子がその辺を歩いていたりして和みます。

 

↓ 以前、夕方に撮影した薄明光線 、いわゆる「天使のはしご」の写真です。

f:id:bendertone0:20171030234823j:plain
手賀沼は自然豊かな良いところです。


【課題と備忘録】

 

〇カーボローディング

金曜日の朝の体重が59kg、

金曜の夜にご飯2膳、土曜日の昼にパスタ大盛、
夜にご飯を4膳とおかず、日曜の朝に切り餅4つで、

走る直前に60.5kg。

 

1.5kgくらいはすぐに増えるみたい\(^o^)/
ハーフなのに少し食べ過ぎ\(^o^)/

 

@4:10で比較的余裕をもって走れたのは
減量の効果もあると思われる。

 

今の減量方法なら多分、パフォーマンスを落とさずに楽に走れそう。

 

つくば直前まで57.5kgまで落として
カーボ込みで59kgでスタートラインに立つつもりで
引き続き慎重に減量を行う\(^o^)/


〇今後の練習

今度の3連休で35km走@4:20を成功させて
あとは徐々に練習の強度を落としていく予定。

その代りに体幹トレと低負荷の筋トレを毎日やる。


〇ラップ表

今回ぎりぎりで目標達成できなかったのは、
ラップ表を腕に書かなかったことも理由の一つ\(^o^)/

 

榛名湖マラソンでは、手にマジックで書いた
5km毎のラップ表を参考に、
上手くペース配分をしながら走った結果、
目標タイムを4秒下回った。


今回はハーフだし、そのまま体感に任せて走ればいいかと、
練習気分で気を抜きすぎていたのかも。

 

たった2秒でも2:59:59と
3:00:01では雲泥の差\(^o^)/

 

つくばマラソンでは
手に5km毎のラップ表を書いて臨む。


【総括】

 

とりあえず、取り組んでいることの方向性は

そう大きくは間違っていないことが分かって、

胸をなでおろした\(^o^)/

 

今回のような悪天候の中、つつがなく大会を実行してその場を提供してくださった

運営の皆様やボランティアの皆様、ならびに沿道で応援してくださった皆様に

深く感謝致します<m(__)m>

 

さすが人気の高い歴史ある大会だと思いました。 

 

レポおしまい

第23回手賀沼エコマラソンレースレポ②~レース~

88分切りを目標にしたハーフマラソンの号砲が鳴った。

 

ハーフで88分を切るためには、平均4:10/kmで走り切れば良い。

 

スタート直後は混雑もあるだろうから、

最初は無理しないペースで体感に任せて走り、

平均4:10/kmからこぼれた分は、

中盤以降に様子を見ながら帳尻を合わせるプラン。

 

そして結果↓

 

f:id:bendertone0:20171029220900p:plainf:id:bendertone0:20171029220912p:plain

 

ついでにコース高低差

f:id:bendertone0:20171029220925j:plain

 

4kmと17kmは手賀大橋を渡るので少し高低差あり、
そして13km過ぎに10mくらいのちょとした丘(?)があるくらいで、
それ以外は基本的にはフラットで走り易いコース。

 

そのおかげもあってほぼイーブンペース\(^o^)/

 

今回、雨や風の影響は当初心配したほどひどくはなかったけど、

 走っていて少し先の地面を見ながら、

大きな水たまりがありそうなところは

後ろの邪魔にならないように

少しだけコース取りを微調整しながら走った。

 

無理なく4:10/kmのペースで走り続け、

7km地点を過ぎた時点でも、脚もそれほど重くなく、呼吸も余裕があり、
あれ?調子良いかも?このままゴールできる?と脳裏をよぎる。

 

それに私は単純なので地元の女学生の集団に、

「頑張ってください!」と本当に「頑張って!」という感じで

檄を飛ばされると、つい頑張ってしまうのだ\(^o^)/オッサンッテタンジュンヨネ

 

勿論、ボランティアの方々や沿道の方々の応援も有難く、

私にとってこのスピードでは発声するのもままならないので、

軽く手を上げながら感謝の意を伝える。

\(^o^)/(10分の1でも伝わっていれば良いのですが)

 

レースでアドレナリンが分泌されているのか、

応援でテンションが上がっているのか、

ついつい上がりすぎそうになるペースを抑える。

 

前半の貯金は後半の借金、しかもただの借金ではなく、

ウシジマくんもびっくりの高金利で取り立てられ、

地獄を見るのがマラソンの怖いところなので、

慎重にイーブンペースを淡々と刻むことだけを意識して走る\(^o^)/

 

練習は基本的に辛いことや苦しいことが多いけど、
練習の成果をレースで発揮できるのは楽しい。

 

辛いことや苦しいことはそこら中に溢れていて、

ただ避けるばかりではなく、その程度によって受け入れることで、

相対的に喜びや楽しさをより一層引き立てるスパイスとなるのだろう。

 

今回の雨や風もゴール後の充実感や満足感を際立たせるためのもので、

マラソンの神様の粋な計らいと言えなくもない\(^o^)/イヤイエナイ

 

何はともあれ、久しぶりに走っていて楽しいと思った\(^o^)/

 

個人的には風雨はラスト3kmくらいまでは大きな影響はなかった。

 

ラスト3kmくらいまでは\(^o^)/

 

それまで風邪をひかないように
レインコートのフードも頭からかぶって走っていたのですが、
ラスト3kmの直線区間から、若干風の影響を受け出し、
バタバタとなびいて気になって走りに集中できない\(^o^)/

 

残り3kmくらいだし、頭くらい濡れても良いかと考え、
フードの部分を後ろに外して走る。

 

ところが今回は半分は練習の位置づけだったので、
片耳イヤホンで音楽を聴きながら走っていたのですが、
横殴りの雨で顔の部分が濡れ、
耳とイヤホンの接触が甘くなり、
残り1kmくらいで外れかけていることに気付き、
「あ、やばい、外れる」と思った瞬間、イヤホン落ちる\(^o^)/

 

すぐに後続がいないことを確認し、
4メートルほど逆走し、拾って、再度走りなおす\(^o^)/

 

調子よく1kmを4:10前後で走っていたものの
ガーミンの測定距離と実際の距離表示にずれが生じていて、
実際のネットタイム的には88分ギリギリのはず。

 

ちょっとまずいかもと思い、
残り1kmダッシュ。

 

いつも私のレースはこうだ\(^o^)/

 

理由は色々あるけど、
最後までぎりぎりの攻防を強いられる\(^o^)/

 

最後のフィニッシュゲートまでが遠い。

 

なんとかフィニッシュゲートまで辿りつくものの、
ほんとうにぎりぎりの時間。

 

青い計測マットが手前から奥に3つ並んでいる。
どれで計測するかで命運が分かれそう\(^o^)/

 

とりあえず3つ目まで駆け抜けてガーミンの時計を止める。

 

88分03秒\(^o^)/

 

駄目だ、最初の1つ目で測定しても多分ぎりぎり\(^o^)/

 

とりあえず、後ろから人が来ていないことを確認し、
コース側に向かって一礼。

 

ほんと今回は走らせてもらったという気持ちが大きく、
感謝の意味で礼をしておきたかった\(^o^)/

 

 

手賀沼エコマラソンの
記録証はエコマラソンの名前の通り、
紙での配布ではなくランネット上でダウンロード
することになっている。

 

何かの間違いで88分を切ってないかと一縷の望みを託し、
ランネットで記録を確認。

 

ネットタイム88分01秒で2秒オーバー\(^o^)/

 

やはり、駄目\(^o^)/

 

でも悪天候で、ちょっとしたトラブルが起きて、
このタイムなら満足\(^o^)/

 

つくばでのサブスリーに向けて、
依然、厳しい綱渡りの状況が続くことには変わりないけど、
本当に本当に最低限の条件はクリア。

 

とりあえず胸をなでおろした\(^o^)/

 


第23回手賀沼エコマラソンレースレポ③~レース後~につづく