とある週末ランナーの不定期ブログ

現在充電中です(`_´)ゞ

仕切り直しと適者生存②~龍が如く0とベイビードライバーは傑作やで\(^o^)/~

★今週のあれこれ

 

故障の完治を優先して、毎日クロストレーニングとして、
エアロバイクを心拍数140前後、かつ負荷軽めで40分から60分漕いだり、
心拍数160前後で20分のメディオを2セットしたり。

睡眠の質の向上にもつながるので少しでも漕いだ方が良さそう\(^o^)/

 

その後、シャワーではなく湯船に長めにつかりつつ、
気になる個所をマッサージ、風呂上がりにゆっくりストレッチ。

 

睡眠時間を6時間は確保するように。

 

食事は普段からバランスを考えて適量をとるようにしていたけど、
少しでも栄養を取るべく朝晩の2回スムージーを飲むことに。

 

週末に、小松菜、ほうれん草、アボカド、セロリ、リンゴ、バナナ等を適当に小分けにして冷凍庫にIN。

平日の夜に冷凍した各種野菜とフルーツを適量、コップ2杯分の水と、
ついでにハチミツをミキサーにかけ、朝晩に半分ずつ飲む。

 

睡眠時間を最低でも6時間は確保するようにしたことも功を奏してか、
腰はだいぶ良くなってはきた\(^o^)/

 

とりあえず6月いっぱいはこのままケアを優先して継続します\(^o^)/


\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/


エアロバイクを漕ぎながら「龍が如く0」のプレイ動画を最後まで見終わりましたが、傑作でした\(^o^)/

 

中でも鶴見辰吾さんがモデルの佐川という登場人物が良い味を出していました\(^o^)/

f:id:bendertone0:20180624115019j:plain

まんまですね\(^o^)/

f:id:bendertone0:20180624115043j:plain

f:id:bendertone0:20180624115056j:plain

 

 

鶴見辰吾さんのことが気になり、少し調べてみたら、なんと、
50才にして第一回横浜マラソンで初マラソンに挑戦し、
3時間12分58秒の好記録をたたき出していました\(^o^)/

 

しかもマラソンの練習はたったの6か月という\(^o^)/

 

その後、距離不足が発覚し、横浜に長年住んでいた地元愛も手伝い
第2回横浜マラソンに挑戦、結果は3時間9分27秒\(^o^)/すごい

 

気になり中古で安かったこともあり、鶴見辰吾さんの著書

51歳の初マラソンを3時間9分で走ったボクの練習法-SB新書-

を購入して読んでみました\(^o^)/

 

好タイムの秘訣は40才になる直前から始められたロードバイク
かなり本格的に打ち込んでおられたこと。

 

体が絞られていて、かつ足筋力よりも向上に時間がかかるといわれる心肺機能を
効率的に向上させていたことが、
初マラソンでの驚異的な結果につながったのではないかと
自己分析されています\(^o^)/


クロストレーニング三昧の私には励みになる話\(^o^)/

引き続き故障が完治するまではクロストレーニングに励もうと思います\(^o^)/

 

★以下、どうでもいい話。読み飛ばし推奨です\(^o^)/

 

龍が如く0、面白かった\(^o^)/

 

バブルという特殊な時代に生きる、個性的な人物達が多数登場し、
最初は無関係に思われた大阪と東京の異なる場所での出来事が
終盤に収束していく、まさに群像劇の魅力が満載のストーリー。

 

確かに終盤はゲームのイベントを優先するあまり
そこでその行動はおかしいよね?という粗もありましたけど、
総じてみれば十分に楽しめる内容で満足\(^o^)/

 

特に堂島組の若頭補佐の3人が、バブルという特殊な時代に

どう適応しているかが三者三様で面白い。

 

一人は、良く言えば自分の理想や美学を大事にし、悪く言えばそれらに固執・執着した結果、時代から取り残されている。
一人は、組織の中で自分の能力に見切りをつけ、金儲けが楽だと気付き、時代に合わせて金儲けばかりするようになっている。
一人は、美学や時代ではなく、この先どうすれば組織で成り上がれるかを優先し、虎視眈々と策謀を巡らせている。

 

バブルがはじけた後のあり様を見てみると結果論で色々言えてしまうのですが、
その時々では先のことは神ならざる人の身では誰にもわからないわけで、
ダーウィンの進化論ではないですが、生き残れるのは強いものではなく変化に適応できたものということを考えれば、
少なくとも多様性を身に着けておくことは決して損にはならないということなのでしょうか。

 

この点をエンターテイメント性を損なわず、かつ自然にストーリーに織り込んでいる技量は素直に凄いなーと感嘆した次第です\(^o^)/


★以下、さらにどうでもいい話\(^o^)/

 

エドガー・ライト監督のベイビードライバーを視聴。

 

幼いころの事故の後遺症で常に耳鳴りにさいなまされていて、
それを打ち消すために常に音楽を聴き続けている主人公が、
驚異的なドライビングテクニックで犯罪組織の逃がし屋をしているというクライムアクションムービー。

 

この映画が凄いのは、主人公が聞いている音楽に合せて、

カーアクションや町の人々の営み、銃撃戦が行われるところ\(^o^)/

PVを観ているよう\(^o^)/

 

冒頭の6分のカーチェイスを妻に試しに観せると「面白そう、観たい」と好印象だったので、
レンタルしてきて最後まで観てみましたが、最後までだれることなく良い出来でした\(^o^)/

 

www.youtube.com

 

しかしこの主人公、音楽に合せてペットボトルをマイク代わりにしたり、ワイパーを動かしたり、

ハンドルをターン・テーブルに見立ててスクラッチしたり、ノリノリでやりたい放題である\(^o^)/

 

冒頭のカーチェイスの後、コーヒーを買いに行くシーンがあるんですが、音楽に合せるだけではなく、
4分くらいの長回しで撮っていて、エドガー・ライトすげーとなりました\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

 

あまりネガティブなことを書くのはどうかと思いましたが、

後で振り返ったときにこんなこと考えていたなーと思いだすために、

少し書いてみます。個人ブログだからいいですよね\(^o^)/


しかし、いつ故障が完治してまた以前と同じように走れるようになるのだろうか\(^o^)/

 

これだけ長引くと、さすがに基本楽観的な私も、
「明日起きたら今までの違和感が嘘のようになくなっていて、
以前のようにどこまでも走っていけそうな感覚で
ランニングを楽しめるようになっていないかなー」と
淡い期待を抱いて眠りにつくこともあるけど、
朝起きたらやっぱり違和感は昨晩と同じようにあって、
少し気が滅入ることもあります\(^o^)/少しですけど

 

けど、多少無理をしてでもやる必要があったことをやってきた結果で、
確かに今回の長期にわたる故障で失ったこともあったけど、
それ以上に得られたこともあったので、反省はしても後悔はしていません。

 

料理のレパートリーを増やしたり、クロストレーニングを実践していることで、
多様性を身に着け、変化に適応できるようになっていることは今後に必ず活かせる筈ですから。

 

とりあえず方向性は間違っていないと思うので、
後はいつか治ると信じて前向きに継続します\(^o^)/

 

でも、平日のエアロバイクは良いですね。

空いた時間で手軽にできるというメリットだけではなく、
映画や動画を見ながらできますし、質のいい睡眠にもつながりますし、
腰や足が完治したら少し負荷が強めのタバタやインターミッテントも
取り組んで心肺機能の向上につなげようと思いまっする\(^o^)/

 

次回更新予定

7/1(日)23:59 内容未定 \(^o^)/