とある週末ランナーの不定期ブログ

現在充電中です(`_´)ゞ

つくばマラソンのレースプラン。彼を知り己を知れば百戦殆うからず?\(^o^)/

今まで参加したレースの殆どがフルマラソンで、
それより短い距離のレースに殆ど参加してないのですが、
練習の一環として出した各距離の自己ベストが以下のとおり。

 

1km    3:35
5km    19:25(@3:53)
10km   39:41(@3:58)
ハーフ    88:03(@4:10)

 

サブスリーが狙えるとされる基準と照らし合わせてみると
圧倒的にスピードが足りていない\(^o^)/

 

故障してからは4:00/kmを切るスピードで走ると
右アキレス腱に鈍い違和感を覚えることもあり、
スピード練習は1kmインターバル等はせずに
5kmの閾値走を中心に取り組んできたので仕方ありません\(^o^)/

 

でも、今まで参加したレースでは、
ターサーを履いて後半脚が売り切れたり、
故障が再発して大撃沈したレース以外は、
ほぼイーブンかネガティブスプリットで走れています。

 

自分はスピード型ではなくスタミナ型のランナーなので
レースプランは@4:13のイーブンペースで走り続け、

苦しくなったら、ひたすら粘るというものにします\(^o^)/シンプル

 

優秀なぺーサーさんが揃っていると評判で、
一部では参加は千葉県民の義務と言われる
佐倉朝日健康マラソンサブスリーのぺーサーさんは、
ハーフをきっちり89分、60秒の貯金で通過していました。

私は25km地点で右アキレス腱の故障が再発して
それ以降はついていけませんでした\(^o^)/


@4:13のイーブンペースなら、おおよそ
ハーフで60秒、
30kmで90秒
35kmで105秒の貯金ができます。

 

f:id:bendertone0:20171122215836j:plain

 

ざっくりとした計算で、
30kmまで粘れれば残り12kmは@4:23で、
35kmまで粘れれば残り7kmは@4:31でも良い。

 

スピードがない私にとっては無難で現実的なプランですし、

私がサブスリーを達成できるとしたら

このプラン以外はなさそうです\(^o^)/ヤッタルデ

 

あとは備忘録としてつくばマラソンの高低差を載せておきます。

f:id:bendertone0:20171121183346j:plain

 

フラットなコースとして有名なつくばマラソン
実は微妙なアップダウンもあります。


高低差20m程度なのでそんなに気にする必要はなさそうですが
15kmから27kmまでは緩やかな下り、
27kmから32kmまではアップ基調の
細かいアップダウンあり。

 

やはりある程度のスピードがないとサブスリーはできないとなるのか、

スタミナ型でも最低限のスピードがあればサブスリーはできるという一例になるのか、

不安でもあり楽しみでもあります\(^o^)/

 

ランオフ 体幹トレ
つくばマラソンまであと5日
今朝の体重 59.6kg 

諸事情により増量\(^o^)/ヤバイ