とある週末ランナーの不定期ブログ

現在充電中です(`_´)ゞ

完治した時に備えて\(^o^)/

★今週の練習

7/2(月) 朝タバタ 夜メディオ×2 上半身筋トレ
7/3(火)      夜メディオ×2 体幹トレ
7/4(水) 朝タバタ 夜 スクワット
7/5(木) 朝タバタ 夜メディオ×2 
7/6(金) 朝タバタ
7/7(土) ジョグ10km
7/8(日) 朝タバタ 筋トレ 体幹トレ


\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

土曜日に久しぶりにジョグ10km@6:00~6:30。

 

クロストレーニングをしていることもあって、
心拍数は140~160前後で楽に走れて、
最低限の走力は維持できているかも\(^o^)/

 

青い空が奇麗でしたし、強めの風が心地よかったです\(^o^)/

 

ただし、走り終わったら相変わらず左足底に違和感\(^o^)/

大事をとって本日の日曜はバイクトレ\(^o^)/

 

とはいえ、幸いなことに腰と右膝はほぼ違和感なし\(^o^)/

少しバイクトレの負荷を高くして、
最低限の心肺機能の維持と体重管理は継続します\(^o^)/

 

いずれ違和感なく走れるようになった時に備えて、

やれることはやっておこう\(^o^)/

 

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

山口に住む妻のお姉さんから宅急便が届きました。

旭酒造の「獺祭(だっさい)」でした( д) ゚ ゚

 f:id:bendertone0:20180708152418j:plain

「獺祭」は今までで数回しか呑んだことないよ。\(^o^)/

 

純米大吟醸50」「磨き二割九分」「磨き二割三分」の

3種類の詰め合わせだったので、おちょこを3つ用意して、

それぞれに少しずつ注ぎ、呑み比べることに\(^o^)/

 

好みは別にして「磨き二割三分」が一番香り高く、

雑味が少ない上品な味\(^o^)/おいしい

 

精米歩合が小さくなるにつれて、

口当たりが柔らかく、繊細な味になります。

 

日本酒が苦手な妻でも、「磨き二割三分」は

おいしいと言って呑んでいました\(^o^)/

 

私は安い舌の持ち主なので何でも美味しい美味しいと言いますし、
普段たまに飲む安酒でも特に不満はないのですけど、
たまにはおいしい酒を呑むのも悪くないです\(^o^)/

 

去年はできませんでしたが、今年は深夜バスで京都の伏見桃山を訪れて、
いろんな酒造で日本酒を飲み比べしたりしたいものです\(^o^)/

 

2年前は藤岡酒造の「蒼空(そうくう)」が希少価値で人気があると地元の方に聞き、

たまたま飲むことができたのですけど、すっきり辛口で美味しかったです\(^o^)/

 

f:id:bendertone0:20180708152149j:plain

 公式サイトから画像拝借\(^o^)/


\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

今回の記録的大雨、幸いなことに山口に住むお姉さん一家は問題なかったみたいです。

しかし獺祭を作る旭酒造さんは停電や浸水の被害にあったみたいです。

 

こんなブログで書いたところでどうなるわけでもないですけど、
今回の記録的大雨で被害を受けられた地域の皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。

ご苦労も多いとは存じますが、一日も早く復旧されることを心からお祈り申し上げます。

朝タバタとナッツ入りスムージー始めました\(^o^)/

えちごくびき野100kmマラソンまで約3か月、
今年の2月から故障した
腰痛と左足底筋膜炎と左腸脛靭帯炎は
だいぶ良くなったとはいえ
まだかすかに違和感が残っていて、
無理したら再発しそうなので無理は厳禁\(^o^)/

 

走れないことを嘆いても何も好転はしないので、
えちごくびき野に向けて色々本格的に始動\(^o^)/

 

【練習メニューの種類】

平日はエアロバイクで以下のメニューを中心に

 

(1)【タバタ】(心拍数180前後で20秒全力+10秒ゆっくり)×8セット

目的 持久力、有酸素運動能力の向上

週4回で1か月ほど継続すれば、持久力が19%、
有酸素運動能力が14%アップしたという論文もあるみたいです\(^o^)/

朝5時起きで始発に近い電車に乗っているのでそんなに時間をとれないのですけど、
軽く準備運動、アップ5分+タバタ4分のトータル15分くらいでできるのは有難い\(^o^)/


(2)【メディオ】心拍数160前後で20分

目的 持久力、有酸素運動能力の向上

ランニングにおける閾値走のようなもの。

ランニングと違うのはバイクトレの場合は、
毎回行ったほうが良いといわれるものみたいなので、
残業で時間がない日、休みの日を除いて、

できれば週4~5回、2セットやりたい\(^o^)/

 

(3)【ウォーキング】

目的 フォームの確認

土日は足の違和感が完全になくなるまではウォーキングで\(^o^)/

ウォーキング中も肩甲骨と骨盤と足の振出の連動を意識して黙々と\(^o^)/
しかしひたすら歩き続けるのは意外と苦行\(^o^)/
町山智弘さんのポッドキャストを聴きながら\(^o^)/


【今週の練習】

6/25(月)朝タバタ 夜メディオ×2セット

6/26(火)朝タバタ 夜メディオ×2セット

6/27(水)     夜メディオ×1セット

6/28(木)朝タバタ 夜メディオ×2セット

6/29(金)休み

6/30(土)朝タバタ ウォーキング12km 120分

7/1(日)朝 ウォーキング12km 120分


平日に朝トレをすると日中調子が良いし、

夜トレをすると質のいい睡眠につながるので良い感じです\(^o^)/

 

ただし、エアロバイクでもあまり無理すると、

腸脛靭帯を痛めそうなので慎重に\(^o^)/

 

しばくは状況を見ながら【1】~【3】に

体幹トレと筋トレを交えて練習をします\(^o^)/

 

 

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/


ウルトラ関係の本を読み漁っていて一番面白かった、
完全菜食主義者でウルトラランナーの生ける伝説と言われる

スコット・ジュレクさんの「EAT&RUN」を再読中。

 

EAT-RUN-100マイルを走る僕の旅-スコット・ジュレク

f:id:bendertone0:20180701151119j:plain


著書の中に完全菜食主義になってから、

疲労の回復と故障の完治が早くなったという記述があり、
食べているものの中に「ナッツ入りスムージー」があったので、
「おー、スムージーの中にナッツを入れるのもありなんだ\(^o^)/」と

早速真似したところ、これが大当たり\(^o^)/

 

ナッツはカロリーが意外と高いので食べすぎは控えたほうが良いですけど、
少量なら天然のサプリと言われるだけあって栄養が豊富に含まれるので

栄養面でメリットがありますし、
アーモンド、カシューナッツ、クルミを少量入れてスムージーを作ると、
香ばしく、細かく砕かれたナッツの歯ごたえが良く、
ご褒美感が増すので味の面でもメリットがありました\(^o^)/

 

基本的にスムージーにナッツを入れることにしよう\(^o^)/

 

ウォーキングしただけで足の疲労感が半端なくて劣化を痛感させられる日々ですが、
エアロバイクでのクロストレーニングも徐々に負荷を強めていますし、
夜明け前が一番暗いとよく言われるように、
どん底まで落ちればあとは這い上がればいいだけなので、まあ気は楽です\(^o^)/

 

少しでも成長をしているという実感は、何事にも代えがたい\(^o^)/

 

あと、最近パフォーマンスを最大限発揮できるメンタルについてあれこれ考えていて、
「EAT&RUN」でも似たような話がでてきたのでタイムリーでした\(^o^)/

 

スコット・ジュレクさんは、「過去もなく未来もなく、今この瞬間に集中する」

日本の武士道に影響を受け、自分の技能を磨くことに

極限まで集中することでゾーンに入ることを試みたそうです。

 

ランブログでも言葉は違っても「自分の走りに集中する」

とよく見かけますが同じことでしょうし、

 

過去に囚われることなく、未来におびえることなく、今この瞬間にやれることをやる、

 

というメンタルを維持することはどんなジャンルでも

自分の限界を超えていくためには必要なことなのでしょう\(^o^)/

 

というわけで、今やれることを愚直にやるのみです\(^o^)/やったるで


次回更新 7/8(日)23:59予定 内容未定\(^o^)/

仕切り直しと適者生存②~龍が如く0とベイビードライバーは傑作やで\(^o^)/~

★今週のあれこれ

 

故障の完治を優先して、毎日クロストレーニングとして、
エアロバイクを心拍数140前後、かつ負荷軽めで40分から60分漕いだり、
心拍数160前後で20分のメディオを2セットしたり。

睡眠の質の向上にもつながるので少しでも漕いだ方が良さそう\(^o^)/

 

その後、シャワーではなく湯船に長めにつかりつつ、
気になる個所をマッサージ、風呂上がりにゆっくりストレッチ。

 

睡眠時間を6時間は確保するように。

 

食事は普段からバランスを考えて適量をとるようにしていたけど、
少しでも栄養を取るべく朝晩の2回スムージーを飲むことに。

 

週末に、小松菜、ほうれん草、アボカド、セロリ、リンゴ、バナナ等を適当に小分けにして冷凍庫にIN。

平日の夜に冷凍した各種野菜とフルーツを適量、コップ2杯分の水と、
ついでにハチミツをミキサーにかけ、朝晩に半分ずつ飲む。

 

睡眠時間を最低でも6時間は確保するようにしたことも功を奏してか、
腰はだいぶ良くなってはきた\(^o^)/

 

とりあえず6月いっぱいはこのままケアを優先して継続します\(^o^)/


\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/


エアロバイクを漕ぎながら「龍が如く0」のプレイ動画を最後まで見終わりましたが、傑作でした\(^o^)/

 

中でも鶴見辰吾さんがモデルの佐川という登場人物が良い味を出していました\(^o^)/

f:id:bendertone0:20180624115019j:plain

まんまですね\(^o^)/

f:id:bendertone0:20180624115043j:plain

f:id:bendertone0:20180624115056j:plain

 

 

鶴見辰吾さんのことが気になり、少し調べてみたら、なんと、
50才にして第一回横浜マラソンで初マラソンに挑戦し、
3時間12分58秒の好記録をたたき出していました\(^o^)/

 

しかもマラソンの練習はたったの6か月という\(^o^)/

 

その後、距離不足が発覚し、横浜に長年住んでいた地元愛も手伝い
第2回横浜マラソンに挑戦、結果は3時間9分27秒\(^o^)/すごい

 

気になり中古で安かったこともあり、鶴見辰吾さんの著書

51歳の初マラソンを3時間9分で走ったボクの練習法-SB新書-

を購入して読んでみました\(^o^)/

 

好タイムの秘訣は40才になる直前から始められたロードバイク
かなり本格的に打ち込んでおられたこと。

 

体が絞られていて、かつ足筋力よりも向上に時間がかかるといわれる心肺機能を
効率的に向上させていたことが、
初マラソンでの驚異的な結果につながったのではないかと
自己分析されています\(^o^)/


クロストレーニング三昧の私には励みになる話\(^o^)/

引き続き故障が完治するまではクロストレーニングに励もうと思います\(^o^)/

 

★以下、どうでもいい話。読み飛ばし推奨です\(^o^)/

 

龍が如く0、面白かった\(^o^)/

 

バブルという特殊な時代に生きる、個性的な人物達が多数登場し、
最初は無関係に思われた大阪と東京の異なる場所での出来事が
終盤に収束していく、まさに群像劇の魅力が満載のストーリー。

 

確かに終盤はゲームのイベントを優先するあまり
そこでその行動はおかしいよね?という粗もありましたけど、
総じてみれば十分に楽しめる内容で満足\(^o^)/

 

特に堂島組の若頭補佐の3人が、バブルという特殊な時代に

どう適応しているかが三者三様で面白い。

 

一人は、良く言えば自分の理想や美学を大事にし、悪く言えばそれらに固執・執着した結果、時代から取り残されている。
一人は、組織の中で自分の能力に見切りをつけ、金儲けが楽だと気付き、時代に合わせて金儲けばかりするようになっている。
一人は、美学や時代ではなく、この先どうすれば組織で成り上がれるかを優先し、虎視眈々と策謀を巡らせている。

 

バブルがはじけた後のあり様を見てみると結果論で色々言えてしまうのですが、
その時々では先のことは神ならざる人の身では誰にもわからないわけで、
ダーウィンの進化論ではないですが、生き残れるのは強いものではなく変化に適応できたものということを考えれば、
少なくとも多様性を身に着けておくことは決して損にはならないということなのでしょうか。

 

この点をエンターテイメント性を損なわず、かつ自然にストーリーに織り込んでいる技量は素直に凄いなーと感嘆した次第です\(^o^)/


★以下、さらにどうでもいい話\(^o^)/

 

エドガー・ライト監督のベイビードライバーを視聴。

 

幼いころの事故の後遺症で常に耳鳴りにさいなまされていて、
それを打ち消すために常に音楽を聴き続けている主人公が、
驚異的なドライビングテクニックで犯罪組織の逃がし屋をしているというクライムアクションムービー。

 

この映画が凄いのは、主人公が聞いている音楽に合せて、

カーアクションや町の人々の営み、銃撃戦が行われるところ\(^o^)/

PVを観ているよう\(^o^)/

 

冒頭の6分のカーチェイスを妻に試しに観せると「面白そう、観たい」と好印象だったので、
レンタルしてきて最後まで観てみましたが、最後までだれることなく良い出来でした\(^o^)/

 

www.youtube.com

 

しかしこの主人公、音楽に合せてペットボトルをマイク代わりにしたり、ワイパーを動かしたり、

ハンドルをターン・テーブルに見立ててスクラッチしたり、ノリノリでやりたい放題である\(^o^)/

 

冒頭のカーチェイスの後、コーヒーを買いに行くシーンがあるんですが、音楽に合せるだけではなく、
4分くらいの長回しで撮っていて、エドガー・ライトすげーとなりました\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

 

あまりネガティブなことを書くのはどうかと思いましたが、

後で振り返ったときにこんなこと考えていたなーと思いだすために、

少し書いてみます。個人ブログだからいいですよね\(^o^)/


しかし、いつ故障が完治してまた以前と同じように走れるようになるのだろうか\(^o^)/

 

これだけ長引くと、さすがに基本楽観的な私も、
「明日起きたら今までの違和感が嘘のようになくなっていて、
以前のようにどこまでも走っていけそうな感覚で
ランニングを楽しめるようになっていないかなー」と
淡い期待を抱いて眠りにつくこともあるけど、
朝起きたらやっぱり違和感は昨晩と同じようにあって、
少し気が滅入ることもあります\(^o^)/少しですけど

 

けど、多少無理をしてでもやる必要があったことをやってきた結果で、
確かに今回の長期にわたる故障で失ったこともあったけど、
それ以上に得られたこともあったので、反省はしても後悔はしていません。

 

料理のレパートリーを増やしたり、クロストレーニングを実践していることで、
多様性を身に着け、変化に適応できるようになっていることは今後に必ず活かせる筈ですから。

 

とりあえず方向性は間違っていないと思うので、
後はいつか治ると信じて前向きに継続します\(^o^)/

 

でも、平日のエアロバイクは良いですね。

空いた時間で手軽にできるというメリットだけではなく、
映画や動画を見ながらできますし、質のいい睡眠にもつながりますし、
腰や足が完治したら少し負荷が強めのタバタやインターミッテントも
取り組んで心肺機能の向上につなげようと思いまっする\(^o^)/

 

次回更新予定

7/1(日)23:59 内容未定 \(^o^)/

 

仕切り直しと適者生存①~町山智弘さんのアメリカ映画特電~\(^o^)/

平日は30~60分のエアロバイク、
土日は10km、2時間弱のウォーキング\(^o^)/

 

腰はだいぶ良くなってきたけど、
知らず知らずに無理して故障が長引いても仕方がないので、
6月いっぱいはエアロバイクとウォーキングに徹する予定です\(^o^)/

 

ウォーキング中は久しぶりに、
映画評論家である町山智弘さんの
アメリカ映画特電」を聞いていました\(^o^)/

 

アメリカ映画特電」は、映画、漫画、アニメなど多くの関係者が聞いていたと言われ、
進撃の巨人」の作者、諫山創さんも影響を受けたと語っているポッドキャストです。

 

諌山さんは連載初期から町山さんのファンを公言していたこともあり、
実写版映画「進撃の巨人」の脚本家として町山さんを指名したりもしています。

 

ただ、残念ながら実写版映画がダメ映画として炎上するくらいの酷いできだったので、
脚本を担当した町山さんが槍玉にあげられることが多いです\(^o^)/

 

でも、いろいろ調べてみると典型的な「船頭多くして船山に登る」状態で、
町山さん一人が戦犯扱いされるのは気の毒のような気もします\(^o^)/

 

この辺の裏話は ↓ のブログに詳しく載っていて面白いです。

d.hatena.ne.jp

無断転載なので問題があるようでしたら消しますm(__)m


しかしながら日本有数の映画評論家である事実は変わりはなく、
ポッドキャストの内容は面白くてためになります。

 

例えば、【町山智浩のアメリカ映画特電】ヘンなゾンビ映画『ゾンビーノ』 では、

以下の興味深い内容が盛りだくさんです\(^o^)/

 

・ゾンビの巨匠「ジョージ・ロメロ」の自宅を実際に訪問してインタビューしたところ、
ゾンビの元ネタはリチャード・マシスン「地球最後の男」と分かった

 

・「地球最後の男」の話は、多数派で正常だと思っていたら、時代の変化についていけず、
いつの間にか少数派として異常なものとして扱われ、社会に取り残される恐怖を描いている。
ゾンビ以外にも、古今東西あらゆる創作物のネタになっている。
藤子不二雄の短編でも元ネタにされている\(^o^)/

↓ 地球最後の男のあらすじ。わずか10行程度で内容がわかります。

https://ja.wikipedia.org/wiki/地球最後の男#あらすじ

 

・1978年に製作されたアメリカ映画『ゾンビ』(原題"Dawn of the Dead")で有名なシーン
「ショッピングモールに群がるゾンビ」は、ショッピングモールの普及による大量消費社会への警鐘を鳴らしている。

 

・歴代ゾンビ映画のテーマは何か?

 

・フランス人の小説家「ピエール・ブール」が戦争中に日本軍の捕虜になり、その経験をもとに
猿の惑星」を書いた。なので、猿=日本人。
(※昔は定説でしたけど、今は日本軍の捕虜になった事実はなく、猿=日本人説は信ぴょう性が薄くなっているみたいです\(^o^)/)

などなど。

 

 


今は更新が止まっていますけど、全部で100回近くはあり、
以前はよく聞いていたので、久しぶりにウォーキング中にでも聞きなおそうと思っています\(^o^)/

 

ちなみに、ゾンビ映画なら

タランティーノと肩を並べるくらい映画オタクとして知られる

エドガーライト監督の「ショーンオブザデッド」が、

くだらないネタが満載の笑える馬鹿映画で大好きです\(^o^)/

www.youtube.com

 

 

しかし、あれですね、多数派だと思っていたら、いつの間にか少数派になる、
当たり前だと思っていたら、いつの間にか当たり前ではなくなる、
そういった変化に対する恐怖はいつの時代でもあるんでしょうね。

 

なので変化に対してうまく試行錯誤して適応する力が求められるという\(^o^)/

 

ラソンでも、良いとされる練習方法はあるていど確立していたとしても、
設定する目標タイム、環境の変化等で、自分で少しずつ練習方法を変化させながら、
うまく適応していく必要があるんでしょうけど、
ブログを書いている方々はうまく適応されている方ばかりなので、
そういう意味ではブログは走力向上につながるんだろうなーと改めて思った次第です\(^o^)/私ももう少し意識的に適応力を高めます

 


★今週のどうでもいい話\(^o^)/

 

金曜日に映画「ズートピア」を放送していましたね。


サスペンス要素もありつつ、

大人から子供まで楽しめる王道の話で面白かったです\(^o^)/

 

一部界隈で「汚いズートピア」と言われている
漫画「ビースターズ」も好きです\(^o^)/

f:id:bendertone0:20180616225826j:plain

 

肉食獣と草食獣がともに通う学校内部で
食殺事件が起こるところから物語が始まり、
ウサギのベッドシーンとか草食獣の肉が売買される裏市があったり、
奇麗事だけではない光の当たらない陰の部分も隠さず描かれているのですが、
だからこそ光輝く部分もあり、その対比がすごく面白いのです\(^o^)/

 

ちなみに作者は刃牙シリーズでおなじみ板垣恵介氏の娘さんの板垣 巴留さんです\(^o^)/

 

板垣 巴留さんは美大で映画の勉強をされていたということもあり、
センスの塊です\(^o^)/

 

 

 

次回更新予定 6/24 23:59
仕切り直しと適者生存②~龍が如く0は傑作やで\(^o^)/~

柴又100K総括/向き合うことと挑むこと等\(^o^)/

柴又100Kから一週間。

 

走られた皆様、お疲れさまでした!

 

レポを読ませてもらいましたが、
ただでさえ尋常ではない距離のウルトラマラソンに、
様々なトラブルに見舞われつつも真摯に向き合う姿に、
たとえ結果がどうであれ、一様に胸が熱くなりました!

 

限界に到達できるのは挑戦した人だけで、
少なくとも前へ進まなければ
限界に到達することさえできないのですから\(^o^)/

 

そういう意味では、今回のDNSは割り切っていますが、

私は何で走れなかったのだろうかと多少の悔しさを覚えたのも事実\(^o^)/

しっかりと完治させて、いずれサブ10を達成するモチベーションにします\(^o^)/

 

一応、今後のために振り返りと総括\(^o^)/


あまりネガティブなことを書くのもどうかと思いますけど、
成功要因はひとそれぞれでも、失敗要因は共通することが多いので、
反面教師としては役立つと思うので書いてみます\(^o^)/しくじり先生好きでした

 

2月の頭に腸脛靭帯を故障して、完治するまで3か月\(^o^)/

ようやく完治したと思ったら、「何の予兆もなく」、
足底筋膜、腰に深刻なダメージをうけ故障\(^o^)/

以前までの故障と違い、なかなか完治せず\(^o^)/

 

ここでやっと、以前と違い、故障個所の問題というよりも、
故障しやすく、完治しにくい体になっていると気づく\(^o^)/

 

思い当たるのは睡眠不足\(^o^)/
あとはストレスも考えられますけど、それは以前からなので\(^o^)/

 

昨年の11月にフルマラソンは一区切りがついたので、
やりたいことに本腰を入れるべく、
睡眠時間をごっそりと削って、平均4時間半以下に\(^o^)/

 

もともと睡眠の質は良くないのですが、
質・量ともに悪くなる\(^o^)/

 

回復力<ダメージ

になると故障になるのは周知の事実で、
私の場合は、強度の高い練習をしすぎた、
ウルトラマラソンで距離耐性がなかったというよりも、
睡眠不足等でダメージを上回る分だけの
回復力がない状態がここ半年続いていたことが要因の可能性が高いです\(^o^)/

 

仕事が忙しくなり残業が増えた、
いろいろな要因で睡眠の質・量が悪化した、
バランスの取れた食生活をしなくなった等で、
回復力が落ち込んでしまうと
練習の強度を上げなくても、むしろ減らしても、
故障してしまうリスクはあるという\(^o^)/

 

ちょっと自分の体力を過信しすぎていたかもしれません\(^o^)/

 

幸いなことにやりたいことも一区切りつき、
あとは慎重にルーティンで回していけば何とかなりそうなので、
少し前から6時間は睡眠時間を確保するようにしています\(^o^)/

これで少しは改善すればいいのですけど\(^o^)/

 

市民ランナーのメリットの一つは、適切な目標なら、
時間と環境が許せば、何度でも挑戦できるということでしょう\(^o^)/

 

振り替えってみても今まで順風満帆にいくことは少なかったですし、

諦めが悪く、負けず嫌いという人間ですので\(^o^)/、

当面の目標はウルトラサブ10は継続しつつ、

腰と足底筋膜炎が完治するまでは、
エアロバイクとウォーキングで慎重に様子を見ながら、
とりあえず10月頭のえちごくびきの100Kの準備をします\(^o^)/

 

そしてタイトルは戒めのため、

サブ10を達成するまではこのままで続行します\(^o^)/

 

来年、柴又リベンジが濃厚ですけど、

その前に何かの間違いでサブ10を達成できれば、

林道、坂祭りの大会に出てみたい気もします\(^o^)/ 

 

引き続きよろしくお願いします。\(^o^)/

 

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

 

龍が如く0」のプレイ動画を少しずつ見ているのですが、
シナリオが面白すぎてやばいです\(^o^)/

 

私は喧嘩を止めに入って殴られたことはあっても、

人を殴ったことはない人間ですが(当たり前)、
ノワールものは好きで、映画や小説等、

ジャンルを問わずついつい見てしまいます\(^o^)/

 

ハードボイルド小説の第一人者、馳星周さんが監修した1や2よりも面白く感じます。

 

バブルという狂乱の時代で、カラの一坪という不動産をめぐり、

様々な思惑が交錯して二転三転するストーリーの中で、
青臭い理想と非情な現実の間で翻弄されながら、
理想を求めて進む主人公たちがかっこいいのです\(^o^)/
ノワールものなので最後は幸せになれずに、

ひどい目に合うことは決まっているのですけど\(^o^)/

 

敵役も魅力的で、「顔面凶器」の異名をとる

俳優「小沢 仁志」さんをモデルとした久世という登場人物が、
何度も何度も主人公の前に立ちはだかる姿がクレイジーで印象深かったので、

画像を貼っておきます\(^o^)/
ランブログに似つかわしくないかもしれませんが、

今の心境と少し重なる部分もあったので\(^o^)/

 

最後まで”張り続けられなかった”ヤツが負けるんだよ

f:id:bendertone0:20180610171634j:plain

指の1本や2本無くそうが

f:id:bendertone0:20180610171645j:plain

阿波野や渋澤にカシラとられようが

そんなことは構やしねえんだ…

f:id:bendertone0:20180610171654j:plain

命ある限り 何度でも這い上がってやる

f:id:bendertone0:20180610171706j:plain

 

怖い\(^o^)/

「顔面凶器」の異名は伊達ではない\(^o^)/

 

けど、映画「仁義なき戦い」がヤクザの抗争を描きながら、

その実、組織や戦争のメタファーとして描かれているように、

ノワールものは生存を脅かすものとどう向き合うかという点が

随所に織り込まれていたりして面白かったりします。

 

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

 

★今週のどうでもいい話

そういえば昨日、「海街diary」をテレビで放送していました。
漫画も全部読んでいます\(^o^)/

 

豊かな自然があふれる鎌倉を舞台に、
そこで生活する人たちの日常が淡々と描かれている作品です。

 

作品のベースには、死や病や障害やお金や、
生きていくうえで折り合いをつけなければならない色々なことがあって、
それらに向き合って生きている人たちの、
強さや優しさや美しさも描かれていて
鎌倉の自然と相まってじんわり胸に染み入る味わい深さがあります。

 

吉田秋生さんの集大成といえる円熟した作品で大好きです\(^o^)/

 

 \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

 

★今週のもろもろ

日常生活にそれほど支障はないけど、腰が痛い\(^o^)/

ので、負担にならない程度にエアロバイク\(^o^)/

焦らずにぼちぼちやっていきます\(^o^)/

柴又100K前日と大会関係Tシャツ\(^o^)/

うろ覚えですけど、海外のウルトラマラソンのレース前に、
以下のようなスピーチが行われたことがあるみたいです。


走ろうと決意した時点で勇者です!

スタートラインに立てた時点で勝者です!

それだけでも十分に偉大です!

そして、ゴールした後には、
別の何者かに変われるかもしれません!

心ゆくまで、このレースを楽しんでください!

 

明日の柴又100Kを走られる皆様、
7月中旬くらいの暑さになるかもという予報もあるので、
くれぐれも無理せず、楽しんできてください\(^o^)/

 

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

 

今年の参加賞のTシャツデザインは正直微妙ですけど、

フィニッシャー半袖Tシャツ(有料)のデザインは結構好きです\(^o^)/

f:id:bendertone0:20180602110740j:plain

 

というか、サブ10できていたらタイム入りで買っていた\(^o^)/

私は大会関係のTシャツで練習することに抵抗がないおっさんです。

 

納得のいくタイムが出たら

記念に買ってみてもいいかもしれません\(^o^)/

 

ちなみに、大会関係のTシャツで同じくらい好きなのは、

第5回飛騨高山ウルトラマラソンの国の天然記念物に指定されている

臥龍桜(がりゅうざくら)』をイメージしたデザイン。

 

f:id:bendertone0:20180602111056j:plain

 公式サイトの画像はちょっと粗くて見辛いですが、

最初に知った時は「なんてカッコいいんだ」と惚れこんだデザイン\(^o^)/

 

去年の真夏、めちゃくちゃ暑い日、

練習コースでゆるゆるとロング走をしているときに、

このTシャツを着た美ジョガーさんと何度かすれ違いました\(^o^)/

 

この暑い日にロング走?

すれ違うの3回目だけど20~30km走ってる?

飛騨高山ウルトラに関東から参加するって

ラソンバカ(誉め言葉)なのか

坂バカ(誉め言葉)なのか 

ウルトラバカ(誉め言葉)なのか

いずれにせよすげーなこの人\(^o^)/とか

色んな意味で驚きました\(^o^)/

 

デスボイスの女性や楽器を弾く女性と同じように、

5割増しで美しく見えました\(^o^)/

 

男女問わず頑張る人、

何かを昇華させようとする人は美しい、

と無理やり落ちっぽくして終わります\(^o^)/

 

次回更新予定 6/10(日)23:59 今後について\(^o^)/ 

柴又100K動画 / ボクシングと減量\(^o^)/

柴又100k関連で集めた情報を、来年以降のために載せておきます。

 

youtubeに昨年の動画を上げてらっしゃる方がいます\(^o^)/アリガテエアリガテエ。

 

★60Kの部

www.youtube.com

 

★100Kの部

www.youtube.com

 

 

 

以下のアドレスは↑の100Kの動画から、

該当の個所から始まるように時間指定したものです。

 

★未舗装路

①未舗装路(1.22km)【往路】1.1km~ 【復路】97.5km~
https://youtu.be/SBeVMAvzFyo?t=438

②未舗装路(0.79km)【往路】34.9km~ 【復路】64.2km~
https://youtu.be/SBeVMAvzFyo?t=13738

③舗装路(0.98km)【往路】42.1km~ 【復路】58.2km~
https://youtu.be/SBeVMAvzFyo?t=17813

ざっくり往復で6km、全体の6%が未舗装路。

※60kmの方は①のみ。

 

★主要エイド(100Kのみ)

杉戸町エイド
https://youtu.be/SBeVMAvzFyo?t=15585

蜂蜜と梅干で疲労回復したい

五霞町エイド
https://youtu.be/SBeVMAvzFyo?t=21013

ミニ冷やしうどん、トマトやスイカで後半戦に向けて
英気を養いたい。

※60KMの部は折り返し付近で

アミノバイタルの補給があるみたいです\(^o^)/

 

今年の私は無念のDNSですけど、

来週走られる皆様はくれぐれも無理をしすぎない範囲で

頑張ってください。陰ながら応援しております\(^o^)/

 

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

 

走れないと書くこともそんなにないので

ボクシングの話なぞしてみます\(^o^)/ 

 

ボクシングのWBAバンタム級タイトルマッチが先日行われましたが、
井上尚也選手はやはり物が違う。


あっさり三階級制覇\(^o^)/すごい

 

王者のジェイミー・マクドネル減量苦で本調子ではなかったという話はあるものの、
挑戦者の井上選手はそんな王者を試合開始直後の30秒ほどで分析し、

イケると判断したら、一気にラッシュをしかけて1Rでねじ伏せてしまうあたり、
その怪物ぶりををまざまざと見せつけてくれました\(^o^)/

 

「ボクサー=減量」というイメージは強いと思われますが、井上選手も例外ではなく、
前回までの1階級下のスーパーフライ時は試合ごとに約10kg、
今回の約1.4kg上のバンタム級では、約8.5kgの減量を強いられているそうです。

 

バンタム級に上げたことで随分減量が楽になったみたいですが、

それでも約8.5kgの減量\(^o^)/過酷

 

しかし、それだけ減量しているのなら、

普通にあと2階級は上げて5階級制覇もできそうですね\(^o^)/

f:id:bendertone0:20180526230310j:plain

下手するとライト級までで7階級制覇も\(^o^)/簡単ではありませんが

 

減量の方法としては、明治のザバスのサポートを受けているみたいで、
管理栄養士の助言をもとに減量しているそうです。

cocokara-next.com


あと、ミドル級で日本人初防衛を果たした村田諒太選手は(すごい\(^o^)/)、
ライザップのサポートを受けているみたいです。

単なる広告塔でなければ(失礼)、さすがに極端な糖質制限ではなく、
ちゃんとした指導のもと行われているはずです\(^o^)/

 

あと手軽にできて効果がありそうなのは、元世界王者の内山高志さんの
鍋料理と野菜ジュースを活用する減量方法。

これから暑くなるけど、うまく取り入れてみたいところです\(^o^)/

www.sanspo.com

 

以前の私が飲まず食わずで無理な減量をしていたのは

一昔前のボクシングの誤った減量のイメージによる影響も大きいです\(^o^)/。

 

でも、今は飲まず食わずでの減量は効率が悪いことが

色んなところで証明されていますし、ボクサーの方々も、

ベストの力を引き出せるように自分にあった減量方法で

適切な体重まで落としているみたいです\(^o^)/

 

本当にギリギリの勝負で少しでも確率を上げるためには、

適切な減量方法で、適切な体重を維持する方法論が必要なのかもしれません\(^o^)/

 

市民ランナーでそこまで追い込む必要があるかは別問題になりますけど\(^o^)/

とりあえず私は58kgまで落として、カーボローディング込みで60kg前後でレースに

臨むのがベストのような気がしていますので、

今後記録狙いのレースに出る際は可能ならそうしようと考えています。\(^o^)/


\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

 

以下はランニングにあまり関係のないボクシング関係の駄文になります\(^o^)/

 

以前はよくボクシング観戦をしていて(テレビでも会場でも)、
実際に練習生でジムに通っていたこともあるくらい好きでした(す)けど、

(ちなみに私は公然猥褻カットのマッチ棒のような外見です\(^o^)/)

度重なる不正判定や、毒入りオレンジ事件とか、
以前は客席のリングサイドに明らかに龍が如くみたいな人たちがずらりと並んでいたりだとか、
毎回テレビ中継で試合が盛り上がるところで必ず立ち上がり熱く激を飛ばして応援していた
明らかにアウトレイジな方がある試合を境にぱったりと姿を見せなくなって、
きっと何かの事情があって来れなくなっただけだろうと無理やり自分を納得させたりだとか、
決して奇麗なだけのスポーツではないので、穿った見方もしてしまいがちですけど、
井上尚弥選手には秋から行われる各団体のトップランカー、および王者たちとしのぎを削る、
WBSSバンタム級トーナメントでの優勝や、最終的には5階級制覇も夢ではないと期待させる実力がありますし、
純粋に今後の活躍が本当に楽しみです\(^o^)/

※限界への挑戦やライバルとの死闘を見たいのであって、
くだらない不正やえこひいきを見たいわけではないと一時期冷めていましたけど、
真摯にボクシングに向き合うボクサーの姿には胸を打たれますし、競技自体は面白いんですよね\(^o^)/
不正判定は今も当たり前のようにありますけど、
度重なる問題を受けて WBCは公開採点制度を導入したり改善しようという意思が見られますし、
テレビ中継で確認できる龍が如くアウトレイジみたいな方はあまり見かけなくなって、
時間はかかってもクリーンな方向に向かいつつあると思っています。

多分、いろんな業界でもそうですけど、問題が起きれば、

程度の差はあれ最低限の自浄作用は働くはずですし、

一度にすべては無理でも少しずつはより良く改善していくのでしょう\(^o^)/

またボクシングを楽しめたら良いなとは思っています\(^o^)/


/(^o^)\/(^o^)\/(^o^)\


ろくに走っていないのに、今度は腰をやりました/(^o^)\
今週に入ってから腰痛い\(^o^)/
なんでしょうね、この負のスパイラルは\(^o^)/


ランニングだけではなく、仕事とやりたいこととのバランスを考えながら
ここ数年、睡眠時間を削って無理・無茶をしながら、がむしゃらにやってきました。
先輩諸氏の皆様には怒られるかもしれませんが、
寄る年波には勝てないのか、ブログに書いてきた通り、
今年に入ってからいろいろ体にガタがきまくっています\(^o^)/

f:id:bendertone0:20180526230526j:plain

引用 地獄のミサワの「女に惚れさす名言集」

 

 

ただ、走れない期間、ランニングに費やす労力と時間を
やりたいことに注力していたことが功を奏し、
やりたいことの今後のめどが立ちそうなので(油断は禁物ですけど)
プラスマイナス0、どころかトータルではプラス\(^o^)/

 

今は走ることよりもやりたいことに注力すべきという
マラ神様の粋な計らいだと好意的に解釈しています\(^o^)/

 

普段の私はナチュラルボーンネガティブなんですけど、
一時的にしんどくても
やることをやっていれば無駄にはならず、
後々何らかの形で返ってくるだろう、

とどこかで思っているような楽観的な面もあり、
多数の人格の複合体であるところの柔軟さをいかんなく発揮して、
ランナーとしてのどん底の局面を乗り切りたいところです\(^o^)/

 

とはいっても、そろそろ完治させて普通に走りたい\(^o^)/
まずは睡眠の質と量の確保。生活習慣から少しずつ見直そうと思います\(^o^)/

 

f:id:bendertone0:20180526230801j:plain

引用 地獄のミサワの「女に惚れさす名言集」

 

次回更新予定 6/3 23:59 内容未定