とある週末ランナーの不定期ブログ

現在充電中です(`_´)ゞ

坂道ダッシュを試した初日に故障しかけた経験あり\(^o^)/

とりあえず日曜日の15kmのビルドアップ走では
糖質不足によるパフォーマンス低下はみられず、
普通に走れて胸をなでおろした\(^o^)/

 

それでも減量の影響で30km過ぎに何が起こるか分からないという、
とんでもない不安材料を抱えた状況には変わりはないのですが\(^o^)/

 

しかし、9km過ぎに突然訪れた、
今までばらばらだったパズルのピースが突然かっちりと全部ハマったような、
不思議な感覚を得られたのは貴重な体験だった\(^o^)/

 

あの感覚でスピードに乗ってずっーと走り続けられたら
すごく楽しいんだろう\(^o^)/

 

5km毎のビルドアップ走を初めて試してみた最中のできごとだったので、

いつもと異なる刺激を入れてみたのが良かったのかもしれない。


峠走りをやってみたら、下りで推進力をいかしたフォームの改善につながったし、
ゆる(疲労抜き)ジョグを始めたら、メリハリをつけてポイント練習ができるようになったし、
練習内容が固定しつつあったり、マンネリになってきたら、
違う内容を慎重に取り入れてみても良いのでしょう。

 

人間は良くも悪くも慣れてしまう生物なので
異なる刺激を入れることで異なる反応を引き出して、
それをきっかけに改善に結びつけることができるんだなーと
しごく当たり前のことを、本命レースの13日前に再認識させられた\(^o^)/

 

今更ですが\(^o^)/

 

勿論、新しいことは慎重に試すことも大事で、

坂道ダッシュでいきなり本数をこなしすぎると、
故障しかけることがあります\(^o^)/

 

11/13 ランオフ

つくばマラソンまで残り12日
11/13の朝の体重 59.6kg\(^o^)/マタオトサナイト

時間制限があるくらいでちょうど良い\(^o^)/

岩本能史さんが提唱する岩本式ビルドアップとは

①最初の5kmはレースペース
②次の5kmは1分速く
③最後の5kmはそこから更に1分半速く。

をレース10日前にクリアできれば
目標を達成できる可能性が高いというもの。

 

なのでサブスリーが目標なら

①は@4:15
②は@4:03
③は@3:45

になる。


・・・。

 

できる気がしない\(^o^)/

 

なので緩くして

①は@4:15
②は@4:07
③は@4:00

でとりあえずチャレンジ。

 

結果↓

①は@4:12
②は@4:03
③は@3:53

で走れた\(^o^)/

 

f:id:bendertone0:20171112223120p:plain

f:id:bendertone0:20171112223134p:plainf:id:bendertone0:20171112223144p:plain

 

最近はあまり調子が良くなかったので
この結果は十分満足。

 

というか出来すぎだと思う\(^o^)/

 


以下、備忘録


●食事

糖質不足にならないように

土曜の朝=餅×3個
   昼=コシの入ったうどん+ミニ天丼
   夜=親子丼+野菜スープ

日曜の朝=ご飯+味噌汁+サラダ
   昼=ツナチャーハン+サラダ+スープ

と直前で5食分を少し多めにとった。

 

●体重

直前で58.4kgまで落として
カーボローディング込みの走る直前の体重は60kg。

やはり1.5kgは簡単に増えるみたい。

 

●パフォーマンス

少なくとも15kmくらいなら
糖質不足によるパフォーマンス低下は感じなかった\(^o^)/

とりあえずつくばの4日前まで減量は続ける\(^o^)/

 

●走っている最中のこと

 

・色んな意見や練習方法がある中で、
自分にあった自分だけの正解に近いものは何なのかを
試行錯誤、トライアンドエラー、仮設・検証・実証の繰り返しで手探りの日々。

 

折り返しをすぎた9kmくらいで何かの拍子に
推進力を無駄にせずに全てスピードに変換できているような
不思議な感覚になった。

 

最初は追い風だからかなと思ったけど、
どうもそれだけではないみたい。

 

腕振り、骨盤の回転、脚の振出し、真下着地が
一連の流れで無駄なくできていて、
かといって体に無理な負担はかからず、
それでいてスピードに乗れている。

 

どんなジャンルでも技術を習得していく過程で、
それまでおぼろげだったものが、ある日突然、
鮮明になってすべてを見渡せるようなる
体験をすることがあると言われるけど、
もしかすると自分にとっての理想に近いフォームで
走れているのかもしれない。

 

でも幾らスピードに乗れているからと言っても、
長時間持たなければ意味がない。

 残り6km、最後までこのフォームで持つかどうか。

 

・・・

 

きついことはきついけど、そのまま走り切れてしまった\(^o^)/

 

残り5kmは3:52~3:54/1kmを綺麗に維持している\(^o^)/

ペース感覚が皆無の私にとっては珍しい\(^o^)/

 

残りの2週間、練習の強度は落とすにしても、
この時のフォームの感覚を忘れないうちにいつでも再現できるように
言語化と定着させるために反復しようと思う。

 

再現できないかもしれないけど\(^o^)/

 

・モチベーション

最近、減量と疲労のピークだったのか
撃沈したり、ジョグでもしんどかったりして調子がいまいちだっただけに
今日少なからず目標タイムどおりに走れたことに安堵した。

 

走りながら考えていたのが、今のサブスリーを目指せる恵まれた状況は、
とりあえずはつくばマラソンまでということ。

 

平日は帰宅が遅かったりすることもあるけど、
日中の仕事はそれほど負担はないし、
とりあえずはマラソンに対して家族の理解もある。

 

でも少しでも環境の変化があれば
マラソンに打ち込める状況は
簡単になくなってしまうだろう。

 

実際につくばマラソンが終われば
もう一つのやりたいことに比重を傾けるので
マラソンに費す時間は週末だけにする予定です。

でも走るのをやめるつもりはさらさらないです。

こんな楽しいことは辞められません\(^o^)/

 

つくばマラソンサブスリーを達成させるけど、
どんな結果になったとしても悔いが残らないだけのものは、

残りの少ない日々で積み重ねないといけないよなと思いながら、
脚を交互に前に出し続けた。

 

納期の無い仕事はいつまでたっても終わらないとか、
人間がもし不老不死だったら頑張らないだろうとか色々言われるように、
私のような基本適当な人間には時間制限があるくらいで
ちょうど良いのかもしれません\(^o^)/

 

つくばマラソンまで残り14日
朝の体重 59kg

早朝の澄んだ空気の中、知らない街を歩くのが好きなのです\(^o^)/

今日の午前中にゆる(疲労抜き)ジョグを12kmとWS3本。

 

減量と疲労のピークなのか普通にゆる(疲労抜き)ジョグをしていてもダルい\(^o^)/

 

朝の体重は58.4kgで帰宅後シャワーを浴びた後の体重は

57.4kg、体脂肪率は9.2%\(^o^)/

 

成人後の最軽量を更新し続けているので
初めてわかることだらけだけど、
自分にとってこの体重まで落としてくると

糖質を多めにとっても練習のパフォーマンスに

支障をきたすのかもしれない\(^o^)/

 

みやすのんき氏の著書である「走れ!マンガ家ひいこらサブスリー」によると、
初めてサブスリーをした際は、身長168cmで体重55kgで

体脂肪率を5.1%まで絞り、レース当日に計測はされていないそうですが
おそらくカーボローディングで57~58kgまで戻されたとのこと。

 

自己責任と了承したうえで参考にして、
とりあえず当初の予定どおりレース直前までは
うまく食事の量を調整しつつ、57.5~58kgを維持して
カーボローディング込で59前後で仕上げる予定です。


とりあえず明日の夕方には岩本氏の卒研を若干緩くした
5km毎に4:15-4:07-4:00とペースを上げていく
15kmビルドアップ走を予定。

 

撃沈の予感が早くもしていますが\(^o^)/

 

レース前で練習の強度を落としていく中での
残り少ない貴重なポイント練習なので
糖質不足によるパフォーマンス不足にならないよう、
炭水化物を今日明日で多めに摂ろうと思っていたところ、
妻から「コシのはいったうどんが食べたい」とのリクエストが。

 

おそらく水曜どうでしょうの「四国八十八か所巡り」を
最近見続けていたので影響されたものだと思われますが、
丁度良かったと一緒に近くのうどん屋さんでぷちカーボイン。

 

ちなみに私は水曜どうでしょうでは
サイコロの旅がお気に入り。


私は夜行バスでの移動が好きなのも理由の一つ。

 

今年もつくばマラソンが終わったら
妻と温泉に一泊旅行へ出かける予定ですが、

それも終わったら
一人で京都に夜行バスで向かい、
早朝に「新福菜館」でラーメンを食べ、
日中はぶらぶらと京都巡りをして
夜に伏見桃山の「鳥せい本店」で
店頭にある焼き鳥や揚げ物などの豊富な鶏料理と
タンクから注がれる生の原酒を味わい、
また夜中に夜行バスで戻ってきたいものです\(^o^)/ツマハエムナノ?トキイテキマスガ

 

つくばマラソンまであと15日

朝の体重 58.4kg

マラソンにおける減量のメリット・デメリットについて\(^o^)/

表題の件について考えてみました。

 

【メリット】

 

・1kgの減量でフルマラソンのタイムが3分短縮する

・足の負担が軽減することにより故障しにくくなる

 

【デメリット】

 

・誤った方法の減量をすると不健康になる


不健康になる一例を。

 

極端とまでいかなくても糖質制限をすると、
相対的に肉・魚や卵、チーズ等の
コレステロールが高い食材を食べるようになる。

 

そうすると、せっかく減量しても、減量すればするほど
コレステロール値が上昇して不健康になるという
残念な結果にもなってしまう。

 

コレステロール値が上昇すると、
脳梗塞狭心症心筋梗塞動脈瘤・腎動脈硬化症・
閉塞性動脈硬化症などの病気を引き起こす可能性があり,
ランナーの総数からみれば交通事故より確率は低いのだろうけど、
ランニング中の不幸な事故も無いわけではないので、
くれぐれも無理、かつ極端な糖質制限による
減量は避けた方が良いみたいです。

 

やはりPFCのバランスの良い食事を心がけるのが一番ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 


で、10月の中旬に受けた健康診断の結果が
本日返ってきました。

 

今回は低脂質の食事を心がけて減量もしているし、

オールAかな?と思い、結果を見てみました。

 

 

 f:id:bendertone0:20171111001733j:plain

 

!?

 

f:id:bendertone0:20171111001752j:plain

 

\(^o^)/

 


恥をさらすようであれでしたが、
メリットだけではなくデメリットも書かないと
フェアではないので掲載\(^o^)/ネタニモナルシ

 


糖質もバランスよく摂っていたつもりだったのですが、

糖質不足だったかも\(^o^)/

 

減量をすると一時的にコレステロール値が
上昇することはあるみたいですし、
つくばまでの減量なのであと少しだけ

無理をしない範囲で継続します\(^o^)/

 

11/9の練習 120分 疲労抜き(ゆる)ジョグ
11/10の練習 90分 疲労抜き(ゆる)ジョグ


※日付が変わってしまったけど11/10の更新のつもりで↓

 

つくばマラソンまであと16日

朝の体重 58.4kg \(^o^)/アトイチキロハオトシタイ

 

閾値走大撃沈の顛末\(^o^)/

えー、恥ずかしながら、昨晩の練習で
近年まれにみる大撃沈をしました\(^o^)/

 

 糖質不足によるパフォーマンス低下が原因です\(^o^)/

 

昨日の今日でフラグの即時回収に余念がない\(^o^)/

 


以下ことの顛末↓


残業で帰宅が20:00位になるので練習メニューは
さくっと短い時間で終わる閾値走を予定。

 

お昼を少し多めに食べるも、帰宅するころには
「お腹が減ったなー」と空腹感を覚える状況。

 

でも、閾値走で5kmだけだし
多少お腹が減っていても乗り切れるだろうし、
撃沈したらしたで、成人してから最軽量の今の状況で、
減量の失敗事例を得られる。

 

いずれにしても損はないだろうと思い、
いつもの練習コースへ。

 

動的ストレッチを行い、平均4:00/kmで
5km走るつもりで、スタート。


1km目はぴったり4:00。
2km目は3:54。

 

異変が起きたのは折り返しを過ぎたあたり。

 

徐々にお腹を締め付けられる圧迫感が。

 

お腹が空いた時の比喩として「お腹と背中がくっつきそう」
とはよく言ったもので、正にそんな感じ\(^o^)/

 

スピードを維持するのもしんどくなってきて
少し粘るも無理と判断し、
ガーミンの時計を止めて歩き出す。

 

歩いているうちに
お腹の圧迫感もなくなってきたので
再度ガーミンの時計を動かし、
もう閾値走の効果も薄れているけど、
とりあえず5kmは走ろうと再開。

 

3km目は4:02、
4km目は3:53でなんとか走れるも、
5km目はそれなりに頑張って走ったつもりだったけど4:13\(^o^)/

 

完全に糖質不足によるガス欠\(^o^)/

 

とぼとぼとダウンジョグをしながら
直前まで減量を続けて大丈夫かあれこれ考えてみた結果、
とりあえず方針はそのままで。

 

今までポイント練習やレースのために、
減量中でも前日~当日のお昼に炭水化物を少し多めに取っていたけど、
今回は少し少なかったかもしれない。

 

つくばマラソンの3日前から
多すぎず少なすぎずの通常の食事量に戻す予定なので
当日は大丈夫と思われる。

 

成人後の最軽量まで減量しているので、
後半何が起こるか分からないというリスクもあるけど、
短期でサブスリーと言うむしのいいことを目指している以上、
そのリスクは受け入れます\(^o^)/

 

今更引けない\(^o^)/サンクコストノサクゴ

 

ポイント練習は少なくとも
今週と来週の1回ずつを予定しているので、
糖質不足によるパフォーマンス不足で
無駄にしないように慎重に食事量を調整します\(^o^)/

 

一応戒めのために↓ 

f:id:bendertone0:20171109185057p:plain

 

つくばまマラソンまで残り17日
朝の体重 58.6kg

減量は順調だけど、そろそろ怖くなってきた\(^o^)/

 

先日、妻からラインで以下の記事が送られてきました。

参考にすると良いよとのこと。

 

twicolle-plus.com

 

be-agent.jp

 

 


ありがたい\(^o^)/


上記の記事でも配慮されていますが、
タンパク質と脂質と炭水化物のバランスが大事で、
極端な糖質制限をしてしまうと、
せっかくタンパク質(アミノ酸)を沢山とっても
意味がなくなるらしいのです。

 

というのも、エネルギー源である糖質(炭水化物)が不足すると
タンパク質(アミノ酸)を消費してエネルギーを得ようとするからとのこと。

 

さらには断食等で必要なタンパク質もないとなると、
今度は筋肉を分解してエネルギー源にしようとするため、

・脂肪は落ちない
・筋肉は落ちる
・リバウンドしやすい体ができる

の駄目スパイラル\(^o^)/

 

断食は私が以前やっていた減量方法です\(^o^)/

 

なので減量時にも最低限の食事は必要で、
なおかつバランスが大事。

 

糖質3:タンパク質1が黄金比率みたいで、
この比率で配合されたプロテイン
ウイダー リカバリーパワープロテイン ピーチ味 」。

f:id:bendertone0:20171108075819j:plain

 

購入して飲んでいるのですが、
なかなか美味しいです\(^o^)/

 

マラソン以外にお金のかかる趣味はないし、
つくばマラソン以降は食事で賄うとして、
それまでは使えるものは使いつつ

慎重に減量を続けます\(^o^)/



つくばまマラソンまで残り18日
朝の体重 58.6kg←\(^o^)/コウシン。ヒツヨウナキンニクマデオチテナイヨネ?

あれ食べたいこれ食べたい Part2(マラソン遠征編)\(^o^)/

 

●いわきサンシャインマラソンに参加した際は、
日本三古泉の一つ(※諸説あり)いわき湯本温泉がある

湯本駅近くの「海幸」の「刺身定食」を
地酒を呑みながら食べたい。

 

f:id:bendertone0:20171107232430j:plain

 

●金沢マラソンに参加した際は、
ひがし茶屋街近くにある
海鮮丼屋「澤ノ屋」の
「のどぐろ炙り丼(※要予約)」を
地酒を呑みながら食べたい。

 

f:id:bendertone0:20171107232455j:plain

 

北海道マラソンに参加した際は、
持ち帰りや通販を行っていないため、
現地でないと食べられない
六花亭のマルセイアイスサンドを食べたい。

 

f:id:bendertone0:20171107232532j:plain

 

●榛名湖マラソンに参加した際は、
高崎駅で購入できる
登利平の「鳥めし竹弁当」と唐揚げを食べたい。

f:id:bendertone0:20170929234405j:plain

 

 

 

と以前遠征した際に食べて美味しかったものに思いをはせながら、

減量のためのゆるジョグ90分+WS3本をしてきました\(^o^)/

 

※ちなみに日本三古泉は日本書紀を根拠にすると、道後、有馬、白浜温泉、

延喜式神名帳を根拠にすると、道後、有馬、いわき湯本温泉になるみたいです。

 

いずれにしても道後温泉に入ればコンプリートなので、

今年の川内優輝さんの激走も記憶に新しく、

runnetのレポートでも全国屈指の好評判の愛媛マラソンに

ファンランで参加するついでに妻と入りに行きたいものです\(^o^)/

心置きなくファンランをするためには、まずはサブスリーを\(^o^)/

 

つくばマラソンまで残り19日

朝の体重 58.8kg