とある週末ランナーの不定期ブログ

現在充電中です(`_´)ゞ

台風と体重計とサブ4!!の最終回と\(^o^)/

台風の影響で全国各地の大会が中止になっていますね。
特に最近「榛名湖マラソン」のキーワードでこのブログを訪れる方々が
多くなっていたので内心勝手に応援していました。

 

安全優先での大会中止の判断は仕方がないとはいえ、
大会に向けて頑張ってこられた方々の心中お察しいたします。

 

そして台風の被害が最小限に済むことを祈ります。


もくじ

★今週の練習
★体重計

★サブ4!!シーズン1最終回


★今週の練習

 

9/24(月)

日曜日の峠走りの影響で大腿四頭筋と右股関節と
その他細かいところに若干の筋肉痛と違和感\(^o^)/

下りで体重の5倍の着地衝撃はダテではない\(^o^)/

入浴→ストレッチと気になる部分を触診して入念にセルフマッサージ\(^o^)/

 

9/25(火)

体幹トレ 筋トレ

引き続き入浴+マッサージ+ストレッチ


9/26(水)

休み\(^o^)/
ほぼ筋肉痛はなくなる。

 

9/27(木)

夜22時出走\(^o^)/ 
脚の状態を確認しがらジョグ@5:30×10km。
大丈夫そう\(^o^)/

 

9/28(金)

閾値走 @4:30×5km 

先週、閾値走のつもりで@4:20×5kmを走るも、
3km過ぎから心拍数190後半までがっつり上がって、
ほぼTTの様相を呈していた\(^o^)/
故障明け+体重増の影響もあるにせよ遺憾の意\(^o^)/
けど、普通にスピードに乗って5km走れるようになったのでOK。

その点を踏まえて
@4:30×5kmでリベンジ。
心拍数は180弱で保てたのでOK\(^o^)/

でも故障明けから気になっているけど
上半身と下半身の連動がうまくいっていない\(^o^)/

故障明け後に僧帽筋と肩甲骨回りがすごく張ったのは
筋力不足もあるし、柔軟性が損なわれいて、
単純に無駄な力が入りすぎている気もするし\(^o^)/

とりあえず

①腕立て伏せのバリエーションを増やす
②空き時間に肩甲骨と肩回りのストレッチをして柔軟性を高める。
③リラックスしたフォームを意識する。特に上半身。

は先週からやっているけど、
ぼちぼち馴らしていこう\(^o^)/

 

9/29(土)

明日以降は台風の影響でろくに走れないかも\(^o^)/
ペース走とフォームの最終チェックのつもりで@5:15で10km。

フォームは人それぞれなので、あくまでも私の場合はですけど、
着地は自転車のペダルを回す感じで\(^o^)/

骨盤の動きに連動した足の振出、
振出した足が少し後ろに戻りながら、
重心のやや前から真下に、
ミッドフット~フォアフットで、
膝と足首を使いながら柔らかく接地、
その後は自然に足が地面から離れる

明日以降はそんなに練習はできなさそう。

週中で1回、軽くジョグをして

来週のえちごくびき野を迎えることになりそう。

 

9/30(日)

体幹トレ+筋トレ

 

★体重計について\(^o^)/


10年くらい使っていた体重計が壊れたので\(^o^)/、
先日新しく体重計を購入しました。
最近の体重計は色々な機能がついていて、
中でも体年齢なる数値の結果に驚かされました。
というのも実年齢よりも10歳近く若く判定されたんですよ\(^o^)/
最初は「わーいわーい\(^o^)/」と喜んだんですけど、
「とりあえず褒めておけば良いからちょろいですー☆
いや、ちょろいデブーwww」

この体重計、内心思っていないよな、とか
「うちに来たばかりだからとりあえず猫をかぶっている」
可能性もなきにしもあらず、とか、
生来の猜疑心の塊ゆえのネガティブ思考を発揮して
あれこれ考えてしまったのですが、
とりあえず体重は故障中にたたき出したマックス67kgから

63kgまで落ちてきたので良しとしまっする\(^o^)/

 


★サブ4!!シーズン1の最終回をみて\(^o^)/

 

3者3様、誰かしら何かしらランナーとして共感できる部分があり、
自然と感情移入させられてしまったので、
まんまと泣かされてしまった\(^o^)/くそう

 

ゴール後にサブ4を達成できなかったことを詫びるシーンはねえ。

 

「ええんやで、あんさん頑張ったから謝らなくてええんやで」となりました\(^o^)/

 

特に生き馬の目を抜くと言われる女子アナ界で生き残るためなのか
自分にも他人にも厳しく、必要以上に感情を表に出さないという印象を
吉竹さんに持っていたのですけど、
周囲からの期待や重圧も抱えてサブ4を目指してきて、

サブ4を達成できなかったことを
悔しさと申し訳なさからぼろぼろ泣いて謝る姿のギャップに

色気を感じましたこちらまでぐっときてしまいました\(^o^)/

 

最後は特に吉竹さん、中村さん、澤山さんに
総括を述べさせるわけでもなく
あっさりと終わってしまった上に
シーズン2ではランナー総入れ替えで
もう番組でお三方を見れないことに
一抹の寂しさを覚えますけど
また新しい方々も番組が進むにつれ感情移入させられるのでしょう\(^o^)/
時間に余裕があれば観たいと思います\(^o^)/

 

新メンバーの高橋ユウさん?

シンガーソングライターの高橋優さんを思い出したました\(^o^)/
この曲かっこよくて好き。

www.youtube.com

「こどものうた」を初めて聴いた時はすげー曲つくるなこの人とたまげた\(^o^)/

 

 

さて、いよいよ来週に迫ったえちごくびき野100kmマラソンなんですけど、

台風25号が気になるところ\(^o^)/

レースプランについて来週までに

もう1回更新するかもしれません\(^o^)/

 

願望と執着とその時のベストを尽くすことについて\(^o^)/

表題の件について、別に誰かに何かを言われたわけではないのですけど、

ここ半年故障続きだった間に色々と考えることもあり、

良い機会なので備忘録として残しておきます\(^o^)/

 

目次

(1)願望を強く持つこと

(2)願望に執着せずに柔軟であること

(3)吾唯足るを知る

(4)その時のベストを尽くすこと

 

(1)願望を強く持つこと

 

引き寄せの法則」「思考は現実化する」など
様々な言い方はありますけど、
適切な目標なら強く願うことで叶うことはあると考えています。

 

というか、まずは強く願い続けないと
困難なことは達成できないと思っています。

 

そのあとに行動をし続けること、
考えてより良い方向性を定め続けること、
も勿論必要になりますけど\(^o^)/

 

要はマザー・テレサの有名な言葉ですね。


思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

 

引き寄せの法則」や「思考は現実化する」の反論として

では「行動はどうするの?」「どうやって方向性を定めるの?」

という問題点を挙げられることが多そうですけど、

ランナー、とりわけブログを書いているランナーの方たちは
上記の反論をカバーしつつ実際にそれを体現していらっしゃるので、

色々理にかなっていて凄いなーと密かに思っています\(^o^)/

 

(2)願望に執着せずに柔軟であること

 

でも強く願うことには落とし穴があって、

私のように頑固というか、

悪く言えば思い込みが強い人間にとっては\(^o^)/

気を付けなければいけないと自覚していることがあります\(^o^)/

 

強く願うことは必要ですけど、
それが強すぎて
冷静な判断ができなくなり
執着になってしまうと
余計な焦りや不安を生んでしまい、
目標の達成を阻害してしまうこともあるということ。

 

それだけではなく、好きで始めたことを
憎んでしまうことにもなりかねないということ。

 

基本的に年に4人しかプロになれないプロ棋士の世界には
プロ養成機関として奨励会があり、そこでしのぎを削る若者達の
将棋への愛憎を描いている「将棋の子」という名著があります。

 

その著書の中でプロになりたいと心の底から強く願っても、

それに近づけない時、それが叶わなかった時、
将棋を憎んでしまう人もいると描かれていました\(^o^)/気持ちは分からないではない

 

将棋もマラソンもそうですけど、
期待や思い込みなどの願望が
思い通りにいかなかったりすると、

願望は執着に変わり、

対象に失望したり憎悪してしまいがち。

 

でも対象は自分を映し出す鏡のようなもので、
失望や憎悪はもとをただせば、
自分の欲や不安などの弱さの裏返しにすぎない。

 

対象はただそこにあるだけで
自分に何か嫌がらせをしているわけではない。

 

なので自分の欲や不安などの弱さを自覚して、
あるがままの現状という受け入れがたいものを受け入れて
より良くしていく柔軟さも必要になるという。


時間の分散、対象の分散、リスクの分散、環境の分散など
執着を軽減させる方法も色々ありますけど、
そもそも対象への正しい向き合い方とはなんだろうと

考えてみたときにふと思い出したのが「吾唯足知」でした\(^o^)/

 

(3)吾唯足るを知る


京都の龍安寺のつくばい(縁側近くの庭に備えてある手を洗う所)には、
「吾唯足知」の4文字が刻まれています。

f:id:bendertone0:20180924161334j:plainf:id:bendertone0:20180924161404j:plain

ちょっと分かりづらい(写真がうまく撮れなかった)、

ので頂いた御朱印の一部も併せて表示\(^o^)/

 

これ、最初面白いなーと感嘆したんですよね、

 

 吾

知 唯

 足

という文字配列になっていて、

各漢字で共通する中央の口という部分が

手を洗えるようにぽっかり空いているという\(^o^)/すごい

 

そして意味も煩悩を捨てきれず

欲や不安に左右されがちな私にとって\(^o^)/人間だもの

「今の現状に満足して感謝しなさい」という

戒めとして心にとどめておきたい内容。

 

でもここ半年でそれだけだと若干物足りなさも覚えるようになっています\(^o^)/
為政者が民衆の不満を抑え込むための解釈という説もあるみたいですし\(^o^)/

 

偉い人の解釈に文句を言う気はさらさらないのですけど
村上春樹さんの「風の歌を聴け」でめちゃくちゃうろ覚えですけど、
主人公とその友人の鼠との間で
バーで飲みながら以下のような会話があったと記憶していて、

 

主人公
持ってないやつは一生持てないとびくびくしているし
持ってるやつはいつか失うんじゃないかとびくびくしているし、みんな同じ。
だからそれに気づいたやつは少しでもましになれるようにするべきなんだ。

 


おいおい、あんたそんなこと考えて実行してんの?本当に?

 

主人公
ああ

 


(少し考えて)嘘だと言ってくれないか

 

\(^o^)/鼠、好きなんですよね。

 

若い頃に読んだ時は、いろんな状況になっても自然に
「より良くしていく」という生き方ができたらなーと感銘をうけたものですが、
そんなにストイックな人間ではないので
昨日も「この焼き菓子、チョコレートの控えめな甘さに
塩味が良いアクセントになってすごく美味しい」と妻へのお土産のお菓子を
ばくばく食べたりして体重もすぐに増えてしまう人間なのですが、

「吾唯足るを知る」という言葉の解釈として

 

より良く生きる、

でも状況はその時々で変わる

という大前提のもと

 

その時々の状況を判断しながら
その時々のベストを積み重ねる。

でも、それは常に+とは限らない、
+-0で維持するだけもいいかもしれないし、
-を最低限にとどめることかもしれない、
その時々のベストは何かを判断して
ベストを尽くせたことに感謝する。

 

というように解釈したら良いのかなー
とここ半年で思うようになりました\(^o^)/全然明後日の解釈でしょうけど

 

なんで今更こんなことを書くかというと、
別に誰かに何かを言われたというわけではなく\(^o^)/辺境ブログなので
優先順位高めで取り組んでいることについて、
当初は睡眠時間を削りまくって、

可能なら2~3年で結果を残そうと
がむしゃらに取り組んでいたんですけど、
人間は一定期間寝ずに、加えて高負荷のストレスにさらされ続けると
わりと簡単に壊れて中々治らないということが

身をもって分かったからです(笑)

 

しかも体調が良くないと色々調子もいまいちという状態が続いて、
4~6年で結果が残せるように少しペースと落としつつリスクを減らしたら、
いろいろ調子がまた良くなってきたということもあったからです\(^o^)/今更

 

でもがむしゃらにやったことが失敗だとは思ってなくて
その方法でうまくいく可能性もあったけど、
その方法では若くない私ではうまくいかないということが
分かったという成功だと思っています\(^o^)/

 

勿論ペースを落とすことで環境の変化という別のリスク要因も出てきますけど、
それは仕方がないと割り切ります。

 

なので強く願うことは必要ですけど、
それが執着になってしまい、冷静な判断ができない
ということがないように、願望に柔軟でありつつ、
その時々でのベストを尽くせたら満足して感謝する
ということも大事なのかなと最近思っているので
備忘録のために書いておこうと思った次第です\(^o^)/少しでもましな人間になりたい

 

(4)その時のベストを尽くすこと

 

フリーライターで何十回もウルトラマラソンを完走されている

夜久弘さんの著書「ウルトラマラソン 完走の幸せ リタイアの至福」の中で

述べられているウルトラマラソンは完走するか、しないかに価値があるのではない。

長大な道のりの中で自分らしさを、発揮すればそれで良い」

という持論は概ね賛意を得られたそうです。

 

またウルトラマラソンはそれぞれがそれぞれの状態でベストを尽くす舞台だった。

いまある状態でどんな走りができるのか、そのことを知るために走っている」という記述も著書の中でありました。

 

フルマラソンよりも長い時間がかかるため、より不確定要素が多い

ウルトラマラソンの中で、いかに状況に応じながらベストを尽くしていくか

という点でより人生に近いのでしょう。

 

色んな方の(ウルトラ)マラソンのレポを読ませてもらっているのですが、

当たり前のように起きるアクシデントにも、

皆さんそれぞれのベストを尽くして対応されていて、

参考にさせてもらっています\(^o^)/むしろすんなりいくレースは殆どみかけない\(^o^)/

 

ということで、色々踏まえたうえで、

2週間後のえちごくびき野100kmマラソンの目標は

「制限時間である13時間30分以内での完走!」

にします。

 

なにやら長々書いてきてことの全てが言い訳みたいになってしまいましたが
ここで無理すると完走どころか、故障の再発のリスクが高まるので
(普通に走っても故障のリスクは高いですけど\(^o^)/)

今回は故障が回復して参加できることに感謝して走りたいと思います\(^o^)/

 

強く願うけど、どんな状況になっても執着に変わらないように柔軟に、

客観的に判断して、その時のベストを尽くす、を忘れないように\(^o^)/

 

どんな地獄が味わえるか今から楽しみです\(^o^)/

 

今回の内容は色々あれな内容ですけど、

今更なので備忘録として残しておきます\(^o^)/

後で読み返すと自分のブログも意外と面白かったりしますし\(^o^)/

もっと推敲しろとも思いますけど\(^o^)/

別の意味で酷い日焼け跡\(^o^)/ヤビツ峠走アゲイン\(^o^)/木村政彦外伝\(^o^)/

先週50km走をして日焼けがひどかったんです\(^o^)/

 

私はその日、帽子をかぶっていました。


細かいことは割愛しますが色々理由があって
つばの部分を後ろにして走っていたんですよ。

 

50kmは何とか走れたと安堵しながら帰宅した後、
鏡を見て驚愕しました。

 

額の↑が白、
↓が黒と
上下2段に
「はっきり」と
明確に日焼け跡がついていたんです。

 

イメージ

f:id:bendertone0:20180923224915j:plain

進撃の巨人 第45話「オルブド区外壁」より

 

拡大

f:id:bendertone0:20180923225000j:plain

 

別の意味でひどい日焼け\(^o^)/オワタ

 

これ恥ずかしくて人前に出られないやつだ\(^o^)/オワタ

 

今週は前髪を下ろして目立たないようにしてやり過ごしていました\(^o^)/

 


目次

★今週の練習
★今週の関係のない話「木村政彦外伝」

 


★今週の練習

9/18(火)
朝 タバタ 夜 筋トレ 体幹トレ

 

9/19(水)
朝 なし 夜 残業+色々用事を済ませると22時\(^o^)/明日からしばらく雨予報\(^o^)/
こんな時間から出走したことないけど、仕方がないと出走。
いつものランニングコースに行って@5:30×10kmで軽く走ると、
6人くらいのランナーとすれ違う\(^o^)/
大雨でも誰かしら走っていますからね、このコース\(^o^)/
ランニング馬鹿ばかりです(絶賛)

 

9/20(木)
朝 なし 夜 週末に50km走+20km走、昨日に10km走って疲れがたまっているのか、
日中ひたすらだるかった。ので休息することに\(^o^)/

 

9/21(金)
朝 タバタ 夜 なし

 

9/22(土)
ビルドアップである程度スピードに乗って走れることが
確認できたので久しぶりに閾値走@4:20×5km。
3km過ぎから心拍数180オーバーで最終的に190後半まで\(^o^)/
もはや閾値走ではなくTTの様相を呈してきたけど
最後まで@4:20で走り切る\(^o^)/しんどかった

クロストレーニングをしていてもこの有様、
半年のブランクを痛感せざるを得ないけど、
幸い痛みはない今のところない\(^o^)/

若干の違和感は左足裏、右膝外側、右の股関節にあるけど、
入力、ストレッチやマッサージ、アイシングをしているので、
今のところは大丈夫そう\(^o^)/
故障はほぼ完治したと言っても良いかも( ;∀;)油断は禁物だけど

その後、@5:15前後×15kmのペース走で終了。
以前と比べると楽なフォームで走れるようになってきたので、
徐々に調子が戻ってきているのも感じる\(^o^)/

 

9/23(日)

始発出発でヤビツ峠がある秦野駅に向かう\(^o^)/

えちごくびき野100kmマラソン
ヤビツ峠の最大傾斜がおよそ9%くらいなので試走に最適のため、
加えて、1年前と1か月と比較しての現時点での走力確認のため。

7:00に現地につき、お祭りの準備をしている人たちを横目に峠へ出発\(^o^)/

頂上で10分ほどの休憩、信号待ちで時計を止めて、以下の結果。

f:id:bendertone0:20180923230655p:plain
ちょうど\(^o^)/@6:00。偶然。

 

以下、備忘録。

 

※故障明けでは、傾斜9%は結構きつい\(^o^)/

1年前はなんとか全部歩かずに上りきれたけど、
足柄峠の傾斜14%はさすがに歩いたけど\(^o^)/
今回は5回くらい歩いてしまった\(^o^)/

えちごくびき野は40kmすぎ、60km前あたりに
傾斜9%程度の坂が続くところがあるみたい/(^o^)\
無理せず歩くか思案のしどころ\(^o^)/

 

※上りは5回くらい歩いたので1年前より時間が余計かかったけど、
去年はヤビツ峠以外にも、足柄峠走、火祭りロード、榛名湖マラソン等、
坂道の経験を積んだおかげか、
下りは膝と足首のクッションをいかしつつ、
負担がかかりすぎない程度のスピードでさくさく下れたので
トータルでは去年より少し早いくらいだった\(^o^)/
故障は怖いけど下りは好き\(^o^)/

 

※今の状態では、やはりサブ10は正直厳しい。
せめてあと1か月半あればと思わないでもない/(^o^)\

多分、えちごくびき野100kmマラソンは、完走できたら御の字\(^o^)/
走り出して調子がよくて色々うまくかみ合って11時間切で奇跡\(^o^)/

来週までにレースプランをどうするか考えます\(^o^)/

 

※峠走の後、前回は「秦野駅」から2駅離れた「鶴巻温泉駅」近くの
「弘法の里湯」で交代浴をしたのですが、
水風呂の温度がぬるくていまいち整えられず\(^o^)/

 

そのため今回は別の所を探したところ、
「秦野駅」から1駅離れた「東海大前駅」から徒歩5分のところに
「さざんか」という温泉施設があることをが判明\(^o^)/

今回はそこで交代浴をすることに。

どうやら公式サイトによると
「神奈川県秦野市の、東海大学至近の、日帰り温泉です。
露天風呂では丹沢の山並を眺めながら、ゆっくりとお楽しみいただけます。」
とのこと。

「露天風呂か~、楽しみだな~」と思い施設に入ると、

「9月20日(木) ~ 10月上旬  露天風呂以外、全店通常営業
露天風呂は工事のため入れません。」

との張り紙が\(^o^)/OH...

後で見るとサイトのお知らせに掲載されていましたね\(^o^)/

 

しかーし、私は交代浴をしに訪れたのです、露天風呂が目的ではないのです、
だから悲しくなんてないのですよ\(^o^)/

温泉につかり、体を温めながらマッサージとストレッチ、
その後、サウナに入り、それから肝心の水風呂の温度はというと、
なんとサウナ族もにっこりの17℃\(^o^)/

入って数分で足先が痺れてくる冷たさ\(^o^)/

同じく数分浸かっていたおじさんは突然眉をしかめ「ううー」と言いながら
水風呂から出ていくくらいの冷たさ\(^o^)/でもアイシング効果はばっちり

いつも通り3セットをこなしととのえました。

 f:id:bendertone0:20180923230915j:plain

 

今後ヤビツ峠走の後は、今回は露天風呂が工事のため見れなくて残念でしたけど、
水風呂の温度は申し分ないのでこちらの温泉にまた来るかもしれません\(^o^)/
その際もよろしくお願いいたします\(^o^)/

 

 

★今週の関係のない話「木村政彦外伝」

 

大宅賞新潮ドキュメント賞ダブル受賞の
木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」の外伝
木村政彦外伝」が先月発売されました。

 

先週そのことを知った私は、
慌てて近所の書店を4件回ってようやくゲット\(^o^)/

 f:id:bendertone0:20180923230734j:plain

 

前作は昭和格闘技界の巨人がごろごろ出てくる上に、

柔道の歴史と、歴史の裏に埋没してしまった話が満載で、

一気に読んでしまったくらい面白かったので買わない理由がないのです\(^o^)/

 

今週少しずつ電車の中で読み進めていましたが
私の好きな小説「七帝柔道記」につながる話も満載でやはり面白い\(^o^)/

 

作者の増田俊也さんと書評家の吉田豪さんとの対談の中では
前作で物議をかもした地下格闘技場の話にも踏み込んでいて
興味深かった\(^o^)/まるでグラップラー刃牙の世界\(^o^)/

 

もともと木村政彦の不当な扱いに義憤にかられ、
18年もの長期にわたって取材・執筆をするような熱い作者なので、
作品自体は事実に基づく中立なものであったとしても、
中立であろうとするが故の苦しみや葛藤に自然と感情移入してしまい、
電車で泣きそうになり必死にこらえることも\(^o^)/不審極まりない。通報待ったなし\(^o^)/

 

悪意ある人はいるものだし、
知らない人は好き勝手に言うかもしれないのが世の常だけど、
よく言われるように分かってくれる人はいるもんだなーと月並みなことも考えたりした\(^o^)/増田さんは漢やで

 

次回更新予定 9/30(日)予定  ルートラボから作成する、えちごくびき野レースプラン 

 

フォームの改善とピッチとストライドについて\(^o^)/

★今日の練習

 

昨日50km走ったものの入念にストレッチと交代浴をしたおかげか故障系の痛みなし\(^o^)/

とりあえず今日は疲労抜きジョグ20km+WS5本。

 

あとは故障と先々週の風邪で65kgまで増えてしまった体重を、

少しでもレースまで落としつつ、故障しない範囲で練習をしていきます\(^o^)/

 

★フォームの改善とピッチとストライドについて

 

長くなるから割愛しようと思っていたピッチとストライドについて、
巷で色々話題になっているのでついでに書いてみます\(^o^)/無駄に長いです

 

ラソン歴2年目前半まではフォームをそれほど気にしなくても、

走れば走るほど速く走られるようになり、順調にタイムを短縮し続けていました。

 \(^o^)/落とし穴が当然待ち構えているわけですが

 

練習は、小出さん、岩本さん、金さんの書籍を参考にしつつ、
フォームについては皆さん仰っていることが違っている部分もあり、
何が正しいんだ?と疑問につ思いつつ、
自己流のフォームでもタイムは短縮し続けていたので、
まぁ良いかと適当に感覚で走っていました\(^o^)/

 

2年目の後半でサブ3に挑戦するも手酷く返り討ちにあい、
おまけにアキレス腱を故障して@4:00より速く走り続けると
アキレス腱がご機嫌斜めになるという負債まで抱えてしまう/(^o^)\

 

丁度その時期にはてブロガーの方のマラソンブログをたまたま知り、
その流れでブログ村を知り、いろんな方のブログを読むようになったんですけど、
とある方のブログで、レース中に脚に痛みが出てきた際に、
接地のポイントを変更して脚への負担がかかる場所を変えて走り続けた
という内容を読んで、
「え?みんなそんなことできるの?
そんなことができるように普段から考えて走っているの?」
と凄くびっくりしたことを覚えています。\(^o^)/文明に初めて触れた野人レベル

 

いや、本当にそれまでぼっちで情報交換もせず、
フォームについては自己流で多少は考えていましたけど
理論ではなく感覚のみで野人のように走り回っていたので、
衝撃を受けたわけですよ/(^o^)\

 

そこからガーミンを購入して、ピッチとストライド
心拍数についてのデータを見ながら、
あとはみやすのんきさんの著書やいろんな方のブログを参考にしつつ、
自分にあった最適なフォームを試行錯誤、検証していくことになります。

 

ところがもともと自己流で感覚重視のフォームで走ってきていたので、
あれこれいじっていると自分がもともとどうやって走っていたかも分からなくなり、
超絶スランプに陥る始末\(^o^)/

 

それでも世間一般では正しいと言われているフォームでも、
自分はどうも合わない、自分はこっちの方が走りやすいなど、
一つずつ検証して、これが良さそうと思えたら、次も試してみて少しずつ
より良いと思えるフォームを固定していきました。

 

その中でそれまでガーミンを購入していなかったので、
殆ど考えていなかったピッチとストライドについて、
どうするかと考えたときに、
とりあえずストライドを伸ばす方向でフォームを変更するわけですよ。

 

でも変更して走った後、速攻でハムストリングと股関節に違和感を覚える始末( ;∀;)

急にフォームを変更してストライドを伸ばそうとすると故障する( ;∀;)
かといって徐々に変更して、フォームを固定させる、
必要な筋肉を鍛えるには時間がかかりすぎるだろう( ;∀;)

 

もともとトップスピードがそれほどあるわけではなく
アキレス腱に爆弾を抱える私が、

ストライドを伸ばす方向にフォームを改善していくのは

リスクが高すぎると判断\(^o^)/

 

そうなると消去法でピッチを増やすしかない\(^o^)/

 

ガーミンのデータを見るとある程度スピードに乗れて走っているときは、
ピッチ190前後が多く、ストライドも1.2前後で、

それほど負担なく走れていたので\(^o^)/身長175cm。脚短め
190bpmの曲を聴きながら、極力ストライドを伸ばさなくて済むようなフォームに

少しずつ改善していくことに。

 

心肺に負担はかかるかもしれないけど、
アキレス腱痛などの故障系の痛みは耐えられなくても
心肺のきつさならいくらでも耐えられるだろうという考えでした\(^o^)/
(※心肺停止等のリスクもあるので追い込みすぎるのも問題ですけど)

 

私はリズム感皆無ですけど(カラオケは公害レベルです\(^o^)/)、
この練習を取り入れてから@4:00~@4:20くらいなら

脚への負担をそれほどかけずに

意外にも190bpmで走れるようになったので

とりあえずの方向性はあっていたのかもしれません\(^o^)/

 

閾値走(5km) 

f:id:bendertone0:20180917225501p:plain

f:id:bendertone0:20180917225452p:plain

 

●30km走

 f:id:bendertone0:20180917225238p:plain

f:id:bendertone0:20180917230216p:plain

 

ハーフマラソン

f:id:bendertone0:20180917225302p:plain

f:id:bendertone0:20180917230325p:plain

 

●フルマラソン

f:id:bendertone0:20180917225326p:plain

f:id:bendertone0:20180917225350p:plain

 

 

 

ちなみにスコット・ジュレクさんの著書の中で
「研究によれば、3000メートルからフルマラソンまでの距離を走る
エリートランナーのほとんどは、
85から90ちょっとのストライド率(補足:170~180のピッチ数)で走っている」

という記述があるので、180くらいのピッチ数でストライドを調整するというのが
エリートランナーの間では一般的な話になるのかもしれません。

 

しかし、私はエリートランナーではなく、脚が短い、

故障しがちな市民ランナーなので、自分の目標に合ったフォームに試行錯誤して最適化させました\(^o^)/

正解がひとそれぞれなので難しいです。


それを踏まえての完全に私見ですけど↓

 

トップスピードが速い方は
ピッチは一定でスピードはストライドで調整をして、腰高(滞空時間が長い)で
ターンターンと跳ねるように走る

 

体格的にストライドが伸ばしにくい方、私みたいに故障しがちな方は
ピッチを速くして、腰低(滞空時間が短い)で
ひたひたと走る

 

というイメージ。

 

あとは、走る前に片足ケンケンやシザース等のドリルをやるのとやらないとでは、
その後のパフォーマンスに大きな違いがでることがあって、
実際にデータを取ったわけではないので断言はできないのですけど、
ドリルをやった後では同じピッチで走っているつもりでも
楽にスピードに乗れることが多々あるので、
もしかするとストライドが伸びているのかも。

基本的に時間がなくても極力、動き作り(ドリル)をしてから走るようにしています\(^o^)/


また、無駄に長々と書いてしまいましたけど、
数学の問題と違って明確な答えがあるわけではなく、
人それぞれで正解が違う、そもそも正解なんてないかもしれない、
でもそれに近いものを探して近づくことはできるかもしれない、
その過程は難しく苦労を伴うだろうけど、
正解に近いものにたどり着けたり、手に入れることができるなら

そりゃー楽しいだろうなと思うので、
しんどいことも多いですけど、それも踏まえて
ランニングに限らず色々頑張っていこうと思っています。\(^o^)/

 

しかし、昨日の50km走の影響で

日焼けで顔がひりひりする\(^o^)/

乳〇もすれて痛い\(^o^)/

日焼け止めなんて生まれてこの方使ったことないし、

レースでバンドエイドなんて使ったことないけど、

使用を本気で検討しなければならないかもしれません\(^o^)/ウルトラ過酷

50km走をした話、BABYMETALのKARATEが刺さってしまった話\(^o^)/

ゆいメタルがベストメタルです\(^o^)/(熊本の方言でこんにちは)

 

先週BABYMETALにドはまりしてしまったと書きましたが、

空いた時間があれば動画を漁る日々が続いています\(^o^)/

でもさすがに私もいい年したおっさんです、

中毒になるほどではないです。

 

今日はまだ2時間程度しか観ていませんし。

 

・・・

 

私はもう駄目かもしれません\(^o^)/

 

 

★今週の練習

 

概要

 

本日50km走実行。とりあえず、結果。

 f:id:bendertone0:20180916205658p:plain

補給と給水で10分ほど時計を止めています\(^o^)/

 

 

この結果を受け、故障の状況次第でDNSも検討していた

えちごくびき野100kmマラソンですが、

とりあえず完走の見込みが出てきたので、

参加することにしました\(^o^)/

関係者の皆様よろしくお願い致します。

 

詳細

 

9/10(月)
朝 タバタ 夜 筋トレ 体幹トレ

 

9/11(火)
朝 タバタ 夜 週末ランナー解除 10km ビルドアップ 

最後@4:20まで上げた際に久しぶりに自分のタンタンという足音を心地よく感じた\(^o^)/悪くない


9/12(水)
朝 タバタ 夜 筋トレ 体幹トレ

 

9/13(木)
朝 寝坊起きれず 夜 走りたかったけど雨のためバイクトレ LSD60分+タバタ

 

9/14(金)
朝 オフ 夜 雨予報だったけど20時に自宅の最寄り駅につくと雨が降っていない、
明日は雨予報だし、今日の内に走っておこうと判断して出走。@6:00×10km
股関節に若干違和感があるのが気になる。

 

9/15(土)
体幹トレ 筋トレ 明日の60km走のため少し多めに炭水化物を食べる。 

 

9/16(日)
60km走リベンジ出走。
目的は結果と内容からえちごくびき野100kmマラソンに参加するかどうか判断するため。

一応、最低限完走できそうと手ごたえを感じられなければ
いろんな方に迷惑をかけそうなので大会はDNSするつもりなので
それなりに本気で走ることに\(^o^)/エア丹後60km(坂道なし)のつもりで

ただし故障明けで無理なペースで突っ込んだ挙句、
早々に潰れて有益な情報は得られませんでしたでは話にならないので、
@5:30~6:00で状況をみながらどこまで進めるか試してみることに。

 

~10km
基本的に@5:45前後で走り続けるつもりで
ペースと心拍数を確認しながら走る\(^o^)/
心拍数は150前後で落ち着いていて
先週の二の舞にならず安心する。
胸を開いて呼吸は楽に、
下着地で接地を柔らかく、
私は受動歩行ロボットと言い聞かせながら走る\(^o^)/

 

~20km
体が温まってきたのか、
一定のペースで楽に走れるようになってきた。
引き続き@5:45で走り続ける。

 

~30km
まだ余裕はあるけど、気を抜くとペースが落ちてくる。
その時は片耳イヤホンで聞いている
180bpmの音楽に合せて足を出すことに意識すると
通常のペースに楽に戻せて、こりゃ良いやと思いながら走る。


~40km

故障明け後の最長距離に突入\(^o^)/
本当に嘘みたいに30km過ぎた途端、疲労が増してペースが落ちてくる\(^o^)/
ただしペースを維持すること固執するあまり、
体に無駄な負担をかけてまた故障したら馬鹿らしいので、
とりあえず今の状態で楽に走れるペースで走る。
この区間は@6:00前後。
60km走り続けることはしんどそう、
フォームが崩れている状態で故障のリスクが増すことが分かっていて、
これ以上続けることに意味があるのかと自問自答し始める\(^o^)/
でもここで止めても完走できるかの判断材料が少なすぎるので、
最低でも50kmは走ることに\(^o^)/

 

~50km
肩甲骨回りがバリバリに張ってフォームが崩れてきたのが分かる。
疲労が増していて脚が重い\(^o^)/
でも故障系の痛みはない\(^o^)/
楽に走っても@6:15~6:30くらい。
これならえちごくびき野マラソンに参加しても
最低限は完走できるかもしれないと思えた。
そしてそう思えるくらいには故障から回復したことに安堵した\(^o^)/長かった
今日一番の収穫\(^o^)/油断は禁物だけど
今日はこれ以上走っても、リスクに見合うだけの収穫は
なさそうと判断して、ダウンジョグをしつつ、
きりのいい50kmで終了\(^o^)/

 

半年近くの故障明けから
1か月半のウルトラでサブ10は厳しい\(^o^)/

 

現在の走力で残り1か月切っている状況では、
色々うまくかみ合って11~12時間での完走がせいぜいっぽい\(^o^)/勿論ぎりぎりまで最善を積み重ねますけど

 

それでも、油断は大敵ですけど、最低限完走はできるかもという程度には
回復したので、えちごくびき野100kmマラソンに参加決定です\(^o^)/

 

備忘録

 

・胃薬を飲まずに、小さいおにぎりを5,15.25,35,45km地点で、ジェルを10,20,30,40で摂取したけど、
幸いなことに気持ち悪くなったり、吐き気を催したりはしなかった\(^o^)/
当日の気温やレース後半だとまた状況は変わるかもしれないけど、
とりあえず必要以上に心配する必要はないかもしれないと少し安心\(^o^)/
一応、前日、当日の朝、50km過ぎでそれぞれ胃薬を摂取予定。

 

・峠走りをした直後に僧帽筋、今回は肩甲骨回りがバリバリに張った。

故障中にも筋トレとストレッチはしていたけど、
走ることでしかマラソン用の遅筋を鍛えられないかもしれない\(^o^)/
レースまでに少し上半身の筋トレやストレッチを工夫しよう\(^o^)/

 

・帰宅して軽く汗を流してプロテイン+アミノ酸+ナッツ+リンゴ+野菜のスムージーを飲んで
軽く汗を流して鏡を見ると、日焼けがひどい\(^o^)/日焼け止めどうするか

 

・近くのスーパー銭湯に行くのはいつも午前中なんですけど、
本当に久しぶりに午後に行ったところ、「地域初!人工ロウリュパフォーマンス!」
が1時間事に何度も行われるとのこと。
以前は夜の8時に人力で若いお兄さんがアロマ入りの水で蒸気を起こし、
タオルでバサバサやってくれていたのに、
今は機械が自動的にやってくれるようになったみたい\(^o^)/時代の流れ
人工ロウリュが行われる少し前に行くとちょうど最前列が空いていたので座る。
そして時間になると、天井からアロマ入りの水が自動的に焼石(?)の上に注がれ、
黒い扇風機のようなものが左右に風を送ります。
ああ、アロマのいい香りが漂ってきます。風も心地よい、

ここち・・・

・・・

若干、風が強すぎる気がしました。

f:id:bendertone0:20180916205254j:plain

(c)ヒナまつり大武政夫

 

・あと、今日の50km走は180bpmの音楽を片耳イヤホンで聞きながら走っていたんですけど、多少のブレはあるものの概ねピッチ180前後で揃っていました\(^o^)/よきかな

 

180bpmと言えば、BABYMETALの「KARATE」ですね\(^o^)/自然な導入だ

 

BABYMETALのライブ映像を観てしまい、楽器隊がすごいのは分かりました\(^o^)/

その後いろいろ聞いてみると 超絶技巧の変態鬼テク集団「ドリームシアター」のオマージュと言える曲を作っていたりして(イントロを聞けばすぐに分かるレベル\(^o^)/) 

しかもそれを実際のライブで演奏して観客を沸かせていたりしました\(^o^)/すごい

www.youtube.com

 

でも女の子たちは、どうしてもお飾り感が拭えなかったんですよね。

楽器隊に比べるとどうしても見劣りするし、それは仕方がないと\(^o^)/甚だしい勘違い

しかし、UK最大級のロックフェスDownload Festivalのライブ映像をみたが最後、

すぐに認識を改めることになって、ドはまりしてしまいましたけど\(^o^)/

 

その動画 ↓

www.youtube.com

 

最初は怪しい地下アイドル的なノリに照れもあり(;^ω^)状態

中盤の小芝居の後、あれ?このボーカルの子凄い?と気づく( ゚Д゚)

鳥肌が立つ/(^o^)\

最後( ;∀;) 

 

しかも、この「KARATE」という曲、

サビが「走れ」なんだもんなぁ\(^o^)/刺さるわ

 

ということで、今回でBABYMETALネタは最後にしますが、

私はしばらく聞き続ける日々を送ることになりそうです/(^o^)\

 

次回更新予定

9/23(日)内容未定 ヤビツ峠に行くかも

愚直にその時のベストを積み重ねることと、180bpmの曲を探していたらいつの間にかBABYMETALの動画を漁っていた自分に気が付いた話\(^o^)/何それ怖い

目次

★今週の練習
★ペースとテンポと音楽
★180BPMの曲を探していたらいつの間にかBABYMETALの動画を漁っていた自分に気が付いた話\(^o^)/何それ怖い


★今週の練習

週中に引いた風邪の影響でろくな練習できず\(^o^)/

 

本当は週末に60km走にチャレンジして
その結果によって、えちごくびき野100kmに参加するか、
参加するなら目標をどうするか決めたかったけど、
無理でした\(^o^)/

 

なので来週、再挑戦\(^o^)/できるかはわからない\(^o^)/


9/3(月)
土日に50km弱走っていたので完全休養

9/4(火)
台風の影響で若干帰りが遅くなる。休養。

9/5(水)
風邪をひく\(^o^)/オワタ

9/6(木)
休養\(^o^)/

180bpmの曲を探してプレイリストを作成。
洋楽だとテンポが速いのでどうしても
メタルやメロコア中心になるみたい\(^o^)/悪くない

9/7(金)
風邪はだいぶよくなる\(^o^)/明日走れるか?

9/8(土)
本当はこの日に60kmにチャレンジしたかったけど
風邪の影響を確認するために軽く走り出すも、
速攻で心拍数が160近くまで上がって、
軽く息苦しい\(^o^)/オワタ
180bpmの曲に合わせて10km@5:30終了。

明日60km走にチャレンジしたいので
大人しくして回復に努める\(^o^)/
9/9(日)
起床直後はだいぶ良くなった感じで悪くない\(^o^)/

とりあえず、小さいおにぎりとジェルを5つずつを、
THE NORTH FACEのバックに着替えと一緒に放り込んで、
胃薬を飲んで、buffのパチモン(値段は1/4で機能はほぼ同じ\(^o^)/)を
水に濡らして首に巻いて、帽子+サングラス(安物だけど度つき)を装着し、
できれば60km走@5:30、最低でも30km走と考えながら、とりあえず出走\(^o^)/

準備万端。

しかし、速攻で心拍数160まで上昇\(^o^)/オワタ

脚も心なしか重い\(^o^)/

10km経過、体が温まってきたのか、
180bpmの曲に合わせて@5:30で気分よく足取りも軽く走れるようになったけど、
その代わり心拍数が徐々に上昇してきてすでに170オーバー\(^o^)/

先週は20km走ってもここまで上がらなかったのに\(^o^)/

せめて30kmは走りたいなーと考えて足を交互に出し続けるも
15km過ぎから心拍数180をオーバーし続けるようになり、息苦しくなってきた\(^o^)/

薄々気づいていたけど今日は60km走の日ではなかったと断念\(^o^)/

ダウンジョグ5km、トータル20kmで終了\(^o^)/

折角、先週、少し光明が見えたと思った矢先の風邪\(^o^)/禍福はあざなえる縄のごとし

残り1か月を切っている中、貴重な週末にろくな練習を積めなかったのは、
いろいろあったにしても結局は自分の体調管理のいたらなさが原因なので、
そこは大いに反省しつつ、では今後どうするかという問題については、
「その時々でできるベストを尽くす」に尽きるので(\(^o^)/そんなストイックではないのですけど)
前向きに色々やれることやりつつ、体調を整えて来週リベンジします\(^o^)/

その中でも収穫あり。
脚の状態はほぼ良い。完治?いやいや、予断は許さない。
ストレッチとマッサージは欠かさないように\(^o^)/

180bpmの曲をいくつかピックアップして聞きながら走っていたけど、
リズム感皆無の私でもリズムを取りやすい曲をいくつか選別できた\(^o^)/


★ペースとテンポと音楽


ウルトラマソンゴッドであるところのスコット・ジュレクさんは
著書「EAT&RUN 100マイルを走る僕の旅」の中で、
メトロノームや一定テンポの曲を聴きながら走ることを推奨しています。

 

その中で、曲をBPMでリストしたサイトとして以下のサイトを紹介していました。

jog.fm


※左下のSearchの項目で好きな数字を入力して「BPM」のボタンを押せば
色々出てきます。

f:id:bendertone0:20180909181940j:plain

※邦楽なら「〇〇bpm マラソン」でグーグル先生に訊けば色々でてきます\(^o^)/

結構な走力のあるブロガーの方でもメトロノームを聞きながら走っていたことがある
と以前見かけて、それなら自分もやってみようと以前は「190bpm」の曲を聞きながら
閾値走やペース走をしていました。\(^o^)/

しんどくなってきたときは、ただただ曲に合わせて交互に足を出すことだけを考えて走ったり、
それなりに効果があったと個人的に思っています。

疲労抜きジョグの時はラジオとかきいていますけど\(^o^)/

 

そして今回は改めてウルトラマラソン用に「180bpm」で
好みの曲を集めようと調べてみることに\(^o^)/

 

テンポが速いのでやはりメタルやメロコア中心。

JUDAS PRIEST」「The Offspring」「Green Day」等\(^o^)/懐かしい

180BPM前後の曲でプレイリストを作成。ペース走の時はこれらを聞きながら走ります\(^o^)/

 

★180BPMの曲を探していたらいつの間にかBABYMETALの動画を漁っていた自分に気が付いた話\(^o^)/何それ怖い

 

180BPMの曲リストに「BABYMETALL」の曲も混じっていたんですよ\(^o^)/

 

「BABYMETALL」は数年前に話題になった時に少し代表的な曲を聴いてみて、
THE MAD CAPSULE MARKETS」ぽい曲だなーと思って調べたら、
楽曲のほぼすべてを手がけていた
上田 剛士さんが曲を提供していたという\(^o^)/どうりで

 

いくつかかっこいい曲はあるけど可愛い女の子がひらひらした可愛い服を着て
歌っているバンドなんだなーと思うくらいで
それ以上、その時は深入りはしませんでした。

 

そして今回180BPMの曲を探すにあたり、
たまたま、本当にたまたま、ライブ映像をみてしまったが最後、
気がついたらBABYMETALの映像を漁っている自分がいました\(^o^)/何それ怖い

 

ライブがとんでもなかった\(^o^)/

 

THE MAD CAPSULE MARKETS」を聴いていた人なら
すぐに分かるくらいに特徴があるかっこいい曲のライブ映像です\(^o^)/

www.youtube.com

 

あれ?楽器隊すごい?

楽器を弾けない、専門的知識もない人間なので、
詳しいことは分からないのですけど、
絵画とかもでもそうですけど、いざ作品を目の当たりにしたときに、
圧倒されたり、引き込まれることがあると思うんですよね、
それは勘違いや思い込みだと言われればそれまでなんですけど、
自分の過去の経験とか、良くも悪くも自分の中の深い部分と結びついたときに
感動を生むとすれば、単純に好みかどうかで良いと思うんですけど、
あー、かっこいいなと思ってしまったのです\(^o^)/

 

そしてライブ動画を中心に漁っている自分に気が付くという流れです\(^o^)/

 

動画を漁っているうちに、あれ?ボーカルの子すごい?
海外フェスの大舞台で全く物怖じしていないし、
ダンス踊りまくって普通に歌ってるし\(^o^)/

と思うようになり、ドはまりする\(^o^)/オワタ

www.youtube.com

※この曲すごく好みで購入しようと探してみたけど
まだ発売してないみたい\(^o^)/


海外での人気もすごいとは聞いていましたけど、
実際に海外のフェスでのライブ映像を見てたら、

(´_ゝ`)
( ゚Д゚)
(;^ω^)

最初どう反応していいか分からずポカーンとしたり、
半笑い、困惑している人たちが(気持ちは分かる\(^o^)/)

(゚д゚)!

ライブが進むにつれ、だんだん洗脳されてきたのか(これも分かる\(^o^)/)

ヽ(^o^)丿

ノリノリなっているのが面白い(これも分かる\(^o^)/)


他の動画で首のコルセットを取って
ヘドバンしているおっちゃんがいて笑った\(^o^)/首大丈夫なのでしょうか?

 

あと、レッチリのツアーに前座で帯同していた時に

(これだけでもあり得ないのだけど。しかも2回\(^o^)/)、

レッチリのメンバーがわざわざわ顔を白塗りし、白装束を着て、

BEBYMETALの曲を超ノリノリで演奏してくれるという

とんでもない動画↓

www.youtube.com

 

妻にこのことを話すと、

('ω')ノ じゃあ、お返しに靴下で・・・

\(^o^)/いや、女の子もいるし、無理だから

とんでもないことを考えるものです\(^o^)/

 

という訳で、今更ながらBABYMETALにドはまりしたので、
180BPMのBABYMETALの曲を中心にプレイリストを作成して走る日々が続きそうです\(^o^)/


最後に、台風、地震の被害にあわれた皆様にお見舞いを申し上げるとともに、
一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

 

2部錬とガーミンさんは褒めて伸ばすタイプ?\(^o^)/

今週は土曜日に更新したので

今日は更新する予定はなかったけど、

2部錬をしたので備忘録としてざっくり更新\(^o^)/

 

とりあえず今日の練習。

 

朝6:00起床。雨\(^o^)/

 

昨日の天気予報では夕方から晴れるかもとなっていたけど、
確認すると今日一日通して雨予報\(^o^)/

 

明日以降は台風の影響で多分木曜日くらいまで走れなさそう\(^o^)/

 

相変わらず左足底筋膜炎は違和感があるけど、
入念にストレッチすると違和感が軽減する\(^o^)/

 

完治しないけど、無理せず慎重に走っていれば、
酷い痛みにはならない\(^o^)/

 

どころか、翌朝はむしろ調子がよかったりする\(^o^)/わけわからん。

 

さくっと走ろうとレインコートを着て練習コースへ。

 

とりあえずジョグなら問題なく20kmくらいは走れるようになったので、
脚への負担とスピードの折り合いがつくフォームとペースの把握のため、

色々試行錯誤しながら15km走ってみた。

 
とりあえず、すり足気味にしてストライドを狭くして走ってみると、
確かに着地衝撃が軽減されるけど、
それだとスピードが@7:00を超えてしまう\(^o^)/

 

そしてすり足気味のままスピードを出そうとすると、
スネや足裏に無駄な負担がかかったり、
無駄に蹴ろうという力みが生じるらしく、
びっくりするくらいすぐに足裏が痛くなる\(^o^)/私の場合

 

すり足気味の走り方は緊急事態を除き却下\(^o^)/スピード度外視で前に進みたいときは採用

 

色々走り方を変えてみて、
スピードと足への負担の折り合いがつきそうなフォームは、

結局慣れ親しんだフォームだった\(^o^)/

 

そこからピッチを若干落として、ストライドを若干狭くしたもの\(^o^)/

 

走り終わってガーミンのデータで確認すると、

負担とスピードの折り合いがついているなーと感じた区間
ピッチ180、ストライド1メートル。

 

これなら1分間で180メートル進むから、1kmは5分33秒くらい。

良さそう。

 

問題は、これで100km走り切れるか\(^o^)/

 

2週間前に久しぶりに10km以上走ってみた際に
18km地点で右膝に違和感を覚えて立ち止まった時に
「残り82kmもあるのか・・・」と改めてウルトラマランの距離の長さに
ショックを覚えた\(^o^)/半端ない

 

しかもこの段階でフルマラソンより長い距離を走ったことがない、
故障続きでここ半年ろくに走れていない、
しかし来月の10/7に大会は迫っているというなかなか厳しい状況\(^o^)/

 

スピードより脚への負担軽減を優先して厚底のシューズを履くか、
脚への負担軽減よりスピードを優先して薄底のシューズを履くか、
も悩ましい\(^o^)/

 

残り1か月、ぎりぎりまでやれる練習をして、その結果でシューズも決める予定\(^o^)/

 

しかし、そこそこの雨が降る中、朝から練習コースを走ったんですけど、
30人くらいのランナーとすれ違いました\(^o^)/ランニング馬鹿ばかりですね(誉め言葉。

 

走り終わってスーパー銭湯へ行ってととのえる。

f:id:bendertone0:20180902233942j:plain

 (c)サウナ道

 

帰宅途中、美味しいと評判のパン屋さんで妻への貢物を購入して、
帰宅後、妻へうやうやしく渡し、

 ('ω')ノ「うむ、くるしゅうないぞ」との言葉をいただく\(^o^)/ポイントゲット


そしてプロテインアミノ酸入りのリンゴ+ほうれん草のスムージを飲んで
色々片付けて、軽く昼寝をして、夕方になる。

 

夕方、雨が降っていない。脚も痛みはない。

 

2部錬で出走\(^o^)/

 

ピッチ180、ストライド1メートルを意識して@5:30くらいで10km、
その後3kmを徐々に無理せずビルドアップして、@4:30くらいまで上げる。

 

本当に久しぶりにこのスピードまで上げて連続して走れた。少し嬉しかった\(^o^)/

 

その後、4kmダウンジョグでゆっくり走ってトータル17km。

 

朝 15km、夕 17km で合計32km の2部錬終了\(^o^)/

 

故障明けに距離を踏みすぎだけど、
えちごくびき野100kmマラソンで完走できる程度には
故障をしない範囲で負荷をかける必要があるのが悩ましい\(^o^)/チキンレース
※違和感を覚えたら即中止が大前提。

 

そして練習後のVO2Maxと予想タイムの数値\(^o^)/少し改善

 f:id:bendertone0:20180902233232j:plainf:id:bendertone0:20180902233248j:plain

 

どう考えても、この数値は故障前の数値も考慮しているだろうし、
今、このタイムで走れる気は全くしないけど、悪い気はしない\(^o^)/

 

少しだけ光明が見えた気もするし\(^o^)/

 

ガーミンさんはほめて伸ばすタイプなのか\(^o^)/くるしゅうない

 

 

次回更新予定 9/9(日)  故障リスクを承知の上で2部錬をしたのは、近いうちにやらなきゃの60km走のためだったり・・・\(^o^)/